トップ «前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


1999-12-07

_ 昨日

日曜日に撮影した分のフィルムをラボ屋に出しに行ったら、お気に入りの怪しい中華料理屋「ハルビン料理」が閉店していた。 この店は向こうから帰って来たと思しきおばちゃんが一人でやっていて、怪しくて安くて旨くて、理想的な店だったのだけれど矢張り怪しすぎたようだ。

あぁ、ニラ入りとニラ抜きを選べた水餃子。 「ぴーるならつめたいの、ごはんならあたたかいのがあうね」と言っていた豚蹄。 ごはんなら3杯は軽くいけるにんにく入りの肉味噌、セロリの入った浅漬け。 あんなに旨いと思わなかったトマトと玉子炒め、キュウリと玉子いため。 豚頭、豚耳。 「辛くして下さい」と言ったらホントに辛かったマーボー豆腐。 食べていないメニューも沢山有ったのに・・・。 地震以来店を閉めたままの中野の台湾料理屋と言いここと言い、汚くて居心地の良い店が無くなって行くのは辛い。

_ 日曜日に

撮影したフィルムの打率は、腰を据えて撮った分いつもより高く、半分くらいは当たっていた。 とりあへず夕方迄に撮り終えたカラーフィルム2本のみだけれど、いろいろ使ったレンズの中ではペトリの55mm/f1.8が一番良かった。 次がオートタクマ−の35mm/f2.3。 フジノンの55mm/f1.8は写り過ぎてあまりポォトレヱト向きではないようだ。 傾向としては、特定の人物の話題になると途端に表情がよくなるので、その辺りが面白くも有り、また、痛くもあった。

_ 購入した

「高村光太郎詩集」には、P98に栞が挟まっていて、棚から引っ張り出して、手に取って開くと丁度「米久の晩餐」と言う詩であった。 米久というのは、今でも浅草の観音様の裏手、ひさご通りにある老舗の牛鍋屋で、空襲でその頃の建物は燃えちまったと思うが、今も木造の二階家で商売をしている。 まぁ、この詩が心地よくて「これなら大丈夫だろう」と多寡を括ってレジに持って行ったのだけれど、「智恵子抄」から収録されたお仕舞いの方は恐れていた通りの凄まじさで自虐的な気分になっていた私に取っては丁度良い買い物であった。 「智恵子抄」からの収録が少ない為、「智恵子抄」そのものも購入。 ついでに「滞欧日記」澁澤龍彦、と、月刊東京人1月号を購入。

_ 中途半端な思いやりと

自分本位の善意は、食物連鎖ピラミッドの上層から下層へ受け渡されて行き、再下層で行き場の無くなったそれらは、内攻する。


2002-12-07

_ 週末の予定(訂正版)

12/7 19:30〜 勝手に仮通夜

12/8 12:00〜 亀戸でカレー祭り

12/8 13:30〜 BiBi、さんすとライブオーディション

12/8 17:30〜 Mery++(メリプラ)ライブ

_ 昨晩

仕事終わりで新宿へ。 無政府趣味とかそっち方面の呑み。 三丁目のダブリナーズと言うアイリッシュパブで一次会、ギネス1パイント・キルケニー2パイント。 二丁目のニューサザエと言うディスコで二次会。 深夜帰宅。

_ これから

都内某所でインドでくたばった馬鹿野郎の仮通夜・・・のようなもの。 悪い冗談が服を着て歩いているような人だったので、未だに死んだような気がしない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# momo☆star [どうも勘違いなさってる方が多いので先に言っておきますが。見てても無茶苦茶つまんないよ>さんすとライブオーディション。..]


2003-12-07 冬眠も暁を覚えず

_ 目が醒めたら

昼過ぎ。 ラジオをつけたらもう山達の番組も最後の一曲。
なんとか起き出してプリント作業。 10枚くらい焼いたが、乾燥までは間に合わず。

_ 朝昼兼食

上野へ出る前にクロンボでチキンカツ、500円也。 それなりの味。

_ 志らく一門会@上野広小路亭

時間ギリギリだと思って慌てて行ったらまだ開場していない、6時開場になっているのを忘れていた。
今日の客席は8割方埋まっていたが、セコな客も多く、クスグリでもなんでも無いところで馬鹿笑いをする奴が複数いたり、ストロボ焚いて写真を撮る奴がいたり、落語の最中にずかずか入ってきて前のほうの席に割り込む奴がいたり、ちと酷かった。
話の途中で入場する場合は一席終るまで後ろで待っていて、演者が入れ替わる時にすすっと入ってくるのが常識。 鈴本なんかだと受け付けで言われて入り口で念を押される。

「干物箱」らく朝
口開けはらく朝さんの「干物箱」。 出来としては悪くないと思うが、善公の「ひ、干物箱ですぅ〜」の台詞が「下駄箱」になっていたのが引っ掛かった。 こう言う落語マニアにみたいな事はあまり書きたくないのだけれど、これ取っちゃうと演る意味は無いんじゃないかと思う。

「不動坊」志ら乃
所属事務所の芝居の打ち上げからの流れで公演のビデオを見返したりなんだりで寝ていないという割に良い出来。 この人は寝不足な方が良いんじゃないかと思うくらい。 面白かったし、客席の笑いも多かった。
下げは判り辛かったが、これは演者ではなく噺の所為だろう。

「芝浜」志らら
もっと非道いと思っていたがそれほどでもなかった。 元々噺そのものの出来がいいのと、お仕舞いの辺りのおかみさんが泣いて詫びる談志師匠のやり方を踏まえてやったからだと思う。 あとで志らく師が「本を素読みにしたって涙が出るような噺で・・・」なんて言っていたけれど(「節がつくだけ情けねぇ」って事か。)、それ以上の物は無かった。 下手ないじり方をしなかったのは良かったと思う。

「鰍沢」こしら
中入りを挟んでこしらさんが先週の谷中カフェに続いてこの噺を掛けてきた。 若い客が多かった所為か現代ギャグのウケも良く、それで乗って行けたのか新しいクスグリも増えて、より面白くなっていた。 先の志ららさんの「芝浜」とは対照的に大ネタを崩しに崩して、「寒さ」「怖さ」が味の噺を爆笑篇に変えてきている訳なのだけれど、ここまで馬鹿馬鹿しく面白いと許せてしまう。 古典に現代を入れる際、入れて面白ければより面白くなるけれど、つまらないと普通にやる以上につまらなくなっていしまう様に思う。
映画や芝居が好きだと映画的なカット割りによる場面の切り替えとか演劇的な演出なんかが入ることがあるけれど、ガンダム好きのこの人の場合は ガンダム的な演出で戸板ひっぺがしたお熊がそれに乗って雪山の斜面を滑り降りながら腰だめで火縄銃をぶっ放したりする。
怒る人は大激怒だと思うが、私は好きだ。

「漫才」ノークレーム(こしら/志ら乃)
プログラムではただ「漫才」となっていて誰が出るのかは書いてなかった。 こしらさんが引っ込んでから出が遅いと思ったら衣装早替えで出てきた。 但し、足元は足袋のまま。
流石になんとなく疲れてるようにも見えたが、面白かった。 先月やった「カラッペタンズ」(こしら/志らら)と同じく、こしらさんが1人で喋って相方が適宜突っ込むパターンだったのだけれど、志ら乃さんの方が機知に富んでいるので意外性のある突っ込みが入って面白い。

「たいこ腹」志らく
前座の頃に「談志ひとり会」で大ネタ(大工調べ)を演って客からも先輩からも怒られた話も交えつつ、前座がこう言う会で大ネタをやってはいけないと言う不文律がある事を紹介し、弟子の落語の不出来を詫びたりするマクラから大笑い。
そこから最近の映画の話に。 「東京物語」をリメイクしたテレビドラマの酷さからヒッチコックの「サイコ」をリメイクした監督がヒッチコックの脚本から演出メモまで忠実になぞった話へ。 そんなんじゃ監督が居る意味が無い、そんなのは「そのへんの天津甘栗売ってる親爺連れてきても撮れる」なんてのにまた大笑い。
噺に入って驚いた。 噺そのものはそんなに面白くないし、落ちも下らないのであまり好きではなかったのだけれど、志らく師匠が演ると面白い。 9月に演った「もう半分」もそうだったのだけれど、演者の力量で如何に落語が生きもし死にもするのか思い知らされた。
ちなみに客で酒井莉加。

_ ラーメン行脚 末広町「黒船」

「山頭火」が出来たので食いに行こうかと思って寄席帰りに前まで行ったら自棄な混み様。 そもそもここのラーメンは甘くてあまり好きではないので「黒船」へ行った。
ここは旨いには旨いのだけれど、どうもスープがしょっぱい。 つけめんだと麺を浸ける量で加減できるのでここではつけめんを食うことにしている。 つけめんのつゆもしょっぱい。 やぶで蕎麦を手繰る時の様に麺をあまりつゆに浸けずに食うと、麺そのものとスープは旨いので美味しく頂ける。 750円。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# たけだ [21日は前日から酒田行きたいのですが、みなさんはどういう交通手段でいかれるのですか? 出来ればご一緒したいのですが。]


2006-12-07 咀嚼

_ おとついのチームA公演備忘録

星野が巻き髪になっていた。 良い感じ。

生音率と言うか生音感の高い公演。 常に自分のグルーヴで歌っている小嶋あたりはソロパートで声のドッペルゲンガーを出現させる事が多いのだけれど、適度にエフェクトの掛かった生の音だったのでそう言った怪事も無く、且つ声量に差のある小嶋と中西のバランスも良かったし、小嶋のリズムの振れ幅と中西の音程の揺らぎも破綻しない範囲内に収まっていて生の良さが感じられた。

自己紹介の際に峯岸のマイクの音量が下げられていたのだけれど、峯岸が「あれっ?」と驚いて「あー、あー、」とPAにアピールするや否やスーっと適正レベルまで滑らかに音量が上がった。

「私の防寒対策」と言うお題に「寒いところに行かない」と昨年の今頃の小嶋と同じ答えをして、小嶋に「あたまわるいよ、それ」と駄目出しを食らう増山。

「はるにゃん、右手どっち?」と小嶋に逆襲する増山、うろたえるも辛うじて間違わず満面の笑みの小嶋。

「陽菜お茶碗持つ手どっち?」と追い撃ちを掛ける渡邊。 更にうろたえる小嶋。

「わたしの防寒対策はー、寝る前にアイスを食べる事です。」と星野。
行間を読んでみる。

_ AKB48 チームK公演

様々な要因が絡んで無茶苦茶な混雑。 キャンセル待ち券100番まで入って、さらにキャンセル待ち券すらない我々まで入れた。
現状を鑑みるに、中に入れるだけでも有り難いので、下手最後列から観覧。
3rdステージを間近に控えて、それぞれの髪型も変わって来た。 高田と秋元は共に頭頂部のボリュームを抑えて毛先にシャギーを入れたロングボブで非常に紛らわしい。 秋元だと思って目で追うと高田だった時は実に実に…。
松原は例によってキャンディキャンディのイライザみたいな髪型。
点と点とを繋ぐ線で動いていた秋元は、動きの始点と終点で力を抜けるようになり、柔らかく綺麗な動きになっていた。 角ゴシックから明朝へ。

六月までは厭で厭で仕方がなく、視野に入らないようにさえしていた小林なのだけれど、七月以降はガラリ印象が変わって小林も含めて愉しめるようになってきた。 (…と言うか、今では小林を見に行く事がチームKを見に行く動機の一つにすらなっている。) その小林の何が変わったのか考え乍ら見てみる。
先ず、振りの繋がりが滑らかになった。 舞台上でボーっと突っ立っていたり、舞台上をドタドタ横切るような事も無くなった。
次に歌。 「スカート、ひらり」のソロパートが、ちゃんと歌になっていた。
チームAでこの部分を担当していた前田も十二分に下手だったが、四月当初の小林は輪を掛けてド下手糞で、揺らぐ音程に鶏を絞め殺すような声を乗せていて聴くに堪えなかった。 それがまぁ驚いた事には、寧ろ前田より上手いくらいに「歌」になっていた。
この辺りの欠点が目立たなくなったので、小林が持っていた美点に目が行くようになったのだと思う。 今の小林は何をやっても許せるし、寧ろ何がやらかす事を期待している。 観察対象として、非常に面白い。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [cialis 20 mg tablet <a href=http://www.rwuk.org/?product=..]


2008-12-07 百回目だが三回目

_ AKB48 チームK公演(マチネ)

久し振りに当たったので行ってきた。
今日は盲腸で大島が、蹴鞠で河西が休演。 全体曲のみ仁藤が客演。
入場は籤運良く早めに呼ばれて、柱際で死角はありつつも二列目。 「見渡せる」より「近い」を採ってみた。 メモは採らずに観る事に集中。
始めの四曲で、ざっと全体を見渡す。

ゆる巻きにした髪をバッサバッサと連獅子のように振り回して踊る野呂。 腹の出る衣装になるとびっくりするくらいナニがアレなのだけれど、激しく動いても流れないしブレない。

ドラマの役の所為か黒髪を長めに伸ばした宮澤。
重心の高さを生かした華麗な動き。 表情にも隙が無い。
ウエストが前後方向に細くて驚く。

髪を短くしてからの成瀬は集団に埋没しなくなった。 パッと目に付く。
手足が長くて、大きく綺麗な動きなのだけれど、立った時の重心が踵寄りなので、一寸腰が引けていて、首から上が前に出てしまう。
秋元のように、足の指で地面を掴むように立つと、立ち姿がより美しくなるのではないかと思う。

その秋元。 過剰に凛々しくて怖いくらい。 どこに居ても分かる存在感は流石。

顔が大人びてきた早野。 顎のラインがすっきり。

前髪をつくって、シャギーを入れたロングのストレートにした奥が凄い。
なんだこりゃ。

仁藤はソツ無くこなしているが、チームKに混じると周りが凄すぎるので線の細さが目に付く。

小林が色々な意味で大人になってきていた。
コンサート前後の大凹み期はとりあへず脱したようで、明るい表情も見られた。

リターンマッチ
椅子の扱いが自然になっていた。 椅子の扱いもそうだが、さり気なく高度な事をやっている。
秋元と梅田が対になって□と△、野呂と成瀬が対になって○と|。

初恋泥棒
海外ロケから帰ってきて喉を傷めた小野は、口パクに近い状態なのだけれど、歌っている所作に説得力があるので、あまり気にならない。
元々トランジスタな早野と、身体つきも大人びてきた奥との間で、時間が止まったような小野の奇跡。

ごめんね ジュエル
初めは耳に馴染まなかったが、今はこのセットリストの中で一番好きな曲。
宮澤が良い。
バックダンサーで研究生が出てきたが、村中の地味そうでいて仄かに光を放っている感じが興味深かった。
鈴木は今日も地味なんだが、良い仕事だった。 安心して見ていられる。
鈴木のような地味に公演を支えるタイプの娘は、判り易い可愛らしさに喰い付く客が多い現在のAKB48ではなかなか報われないのだけれど、ここでつけた地力は先々必ず役に立つので、腐らずに前に進んで欲しい。
大家は、どこに居ても(たとえ後ろの端のほうで踊っていても)大家だと分かるし、観ているものを楽しい気分にさせてくれる。

おしべとめしべと夜の蝶々
河西の代役で成瀬。
あれで意外とグラマーな河西の衣装を着ると、成瀬のツルペタ加減が際立つ。
そこに大堀がネットリ絡むので、より一層背徳の薫りが。

16人姉妹の歌
小林の、小林による、小林の爲の曲。
しかし、この曲で一番得をしているのは佐藤だと思う。
根多を作る力はあるが、状況に応じた対応力に課題のある佐藤にとって、全て勘で動いているイレギュラーの塊である小林の相手をすると言う事は、これ以上無いくらいの良い修行になる。
少なくとも85%くらいは「優しさ」で出来ている松原がクッションになってくれるので、纏まらない時でも纏まらないなりに軟着陸させる事が出来る。

メロスの道
仁藤が、振り付けの中でしっかりドツきドツかれていた。

_ 一騎当千

高度な事をさり気なくやるのがチームKの凄さなのだけれど、結構激しく歌って踊った後に、平然と間繋ぎMCを始める宮澤。


2009-12-07 ポニョ

_ 小林香菜 よのなか入門 vol.76

スケジュールを押さえようとしたら既に小林はオーストラリアの空の下。
そんな訳で今週は一回休み。
次回は12/10更新とのこと。
小林に仕事が来たことに感謝しよう(←よかったさがし)

_ 週刊ヤングジャンプ 53号

ハマれ!チームYJの沼 第5回
連中が撮影の合間にデッチアゲた学園ドラマ「百合ケ丘女学院」についての聞き取り調査。
ポニョ(仲川遥香)の立ち位置が美味しい。

ひらけ!チームYJの花
隔週連載の1ページグラビア。 3回目はポニョ(仲川遥香)。
ホンモノの男子小学生も裸足で逃げ出すストレートな悪童ぶりで知られる「永遠の小学五年生(男子)」仲川遥香を、見た目だけでも大人っぽくしようとスタッフ総動員で知恵を絞るの巻。

「ミニワンピ+ロングブーツで ちょい悪ギャル風」と「タイトスカートを黒系でシメて 激モテキャリア☆」の二本立て。
顔立ちそのものは整っているので、もっともらしい顔で黙って立っていれば、それらしく見えない事も無い。
体形に「デッコマヒッコマ」(c)木村伊兵衛 が無いので、服は少々浮き気味。
それでも桑島智輝がその場に有るものを生かして上手く撮っており、仲川の子供っぽい内面を封じる事で写真としては纏まっている。
本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

# ピーナッツ ["永遠の小5"…? "永遠の末っ子"…? いずれにせよ、はるごんから、目が離せません。]

# @香菜 [久々にヒットでした。香菜写メ。 ネ申テレビの指原のヲタ芸講座はスゴかったです。]

# viagra [この間も俊太郎の詩をお, http://www.stlouisbusinesslist.com/business/..]

# Qtxmlkip [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]

# Pharmd34 [ Hello! baegdgd interesting baegdgd site!]

# Pharma783 [Very nice site! <a href="http://aieopxy.com/osoaorv/1.html..]

# Pharmk363 [Very nice site! [url=http://aieopxy.com/osoaorv/2.html]ch..]

# Pharmg675 [Very nice site! cheap cialis http://aieopxy.com/osoaorv/4...]

# Pharmb975 [Very nice site!]


2010-12-07 なりたい自分

_ 週刊ヤングジャンプ 01号

有村架純
表紙と巻頭グラビア7ページ15カット。 撮影は細野晋司。
水着も有るグラビアだが、水着率は半分くらい。 浜辺で水着と言うベタな(そして大して面白くも無い)カットもありつつ、表情の生きる状況で撮ったものが、要所々々で使われている。
浜辺でのカットも、眩しげでないカットを撰んで使っており、このあたりは撮る方も編集する方も矢張り、上手い。

高田里穂
巻中グラビア6ページ6カット。 こちらも撮影は細野晋司。
高田里穂の表情は画一的で詰まらないが、撮る角度で変化を付けている。
惜しむらくは正面からのカットが多いこと。 斜めから撮ったものの表情は良い。

まゆゆマンガ家計画(第4回)
カラー1ページ1カット(撮影は門嶋淳矢)、モノクロでインタビュー1ページ、マンガ本編2ページ。
締め切り間際のインタビューでは、未だネームが上がっていないと言う状況。 間に合えば掲載します的な話になっているのだけれど、載った漫画はこれ迄で一番の出来。 時間が無かった所為か画は若干雑だが、筋立てにはキレが有る。

グラビアの方も良い表情。 多忙が目の下に隈として現れており、面差しも心なしか窶れたように見受けられるが、それらを上手く隠して撮っている。
いつもの紋切り型の表情ではなく、生気の有る顔。

「売れる」ことと「なりたい自分」になることとは等号で結ばれない事が多いのだけれど、この連載はそれらが等号で結ばれた稀有な例。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [buy levitra online uk <a href=http://dstvmediasales.com/s..]


2013-12-07 新しい季節

_ メグリアイ ミニライブ @WALLOP放送局

例のスマートフォン向け配信番組でのミニライブ。 今回は5期生もお披露目と言うことで足を運んでみた。

今回は岡崎と坂本がお休みで、山田、浅原、山中、佐々木、白鳥の5人。 山中と浅原が仕切って廻す段取り。 お互いを上げたり下げたりしつつ楽しく進行。
始まって早々5期生が呼び込まれてお披露目。

野月まい(22)
大塚えみか(16)

野月まいは既に何人か「めあて」で身に来ている客がいたので、前職が梅川忠兵衛を題材にした浄瑠璃の題みたいな「そういった系統」(※佐川急便ではない)だったのではないかと思われる。
歌って踊る部分については手馴れた感じでありつつ、大人数で立ち位置を変えながらと言うのは不慣れなようで、間違えて「よっこらしょ」と動かされたりする場面も。
喋る段になると所謂「タメ口」と言う奴で切り込んでくる。 このあたりは慣れより狎れと書いた方がしっくりくる押しの強さで、なんと言うか「島津久光」感。

大塚えみかは幸薄そうな色白の美少女。 押しは弱いが歌って踊っての部分はまぁまぁ出来ている。 同期が強烈だったで印象としては希薄だが、ダメダこりゃってのは少なくとも無かった。 曲がらずに育って欲しい。

前半は5期生の居るライブ、後半は4期生までの連中でのライブ。
山田渚は本調子ではないらしく、顔色もよろしくないし情緒も安定しているとは言えないように見受けられたが、ライブの最中はいつもの山田渚だった。
5期生が入ると矢張り粗が目立つのだけれど、山田渚が居るだけでとりあへずなんとかなる。 兎に角、座持ちが良い。

不慣れな人が入ると、焦りであったり驚きであったり不快感であったり「負の感情」が表に出てしまいがちであり、それは致し方ないことではあるのだけれど、山田渚は歌って踊ることを生業にする人としての表情を保ち続ける。
岡崎みさとの「華」と坂本寿里の「可憐さ」が欠けて飛車角落ちに成りかねない危惧はあったのだけれど、山田渚の矜持であったり、3期4期の自覚であったり、別のものできっちり埋めて金の取れる見世物としての価値は保っていた。

浅原は12月一杯で辞めることで気負いが取れたのか、進行にしてもライブにしても機転が利いており、山中は同期が辞めることで何かが変わったのか自信をもってライブに臨めている。

4期の二人は体形からして変って「動ける身体」になってきており、基礎代謝が上がった所為か、面差しもすっきりした。 佐々木はライブ中に素に戻って客になってしまう事が無くなり、白鳥も電池が切れなくなり目も死ななくなった。

去る人がいて、入ってくる人も居る。 残る人は肚を括っている。
メグリアイも新しい季節に入った。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記