アップトゥボーイのリニューアル第2号。 特集が「歌姫復権」と言う事で、表紙は中川翔子。 裏表紙も街金の広告の中川翔子。
水着グラビアが殆ど無い構成は潔いが、何がしたいのかは見え辛い。
グラビアは後回しにして、先ずは読み物ページから。
読み物ページは玉石混交ながら玉が多い。 「玉が多い」と書いておいてナニだが、石の話から。
まず、ブレーメン大島の真実とはほど遠い「インディーズアイドルの真実」が酷い。 地下アイドルと書かなかったのは評価できるが、それだけ。 事実に反する事を「真実」と書いてしまう事より、あまりの悪文に頭を抱えた。
Parfumeのグラビアから続いて宇多丸と吉田豪の対談「なぜ歌うアイドルは素晴らしいのか!?」
宇多丸も相変わらずテキトーな事を言っているが、対談の相手が吉田豪なので、宇多丸がテキトーな事を言うたびに吉田豪のツッコミが細かく入って軌道修正。 通して読むと形にはなっているし、宇多丸と一緒に出たお陰で吉田豪の扱いも良い。
対談より、「吉田豪のヤバ過ぎアイドルディスク15選」の方が読み応えがある。
テキトーはテキトーでも、筋金入りのテキトーである秋元康はプロのペテン師としての風格があり、インタビュアーは結構鋭く突っ込んでいるのだけど、動じないし、もっともらしい言葉を発し続けて破綻しない。
80年代を語っても、秋元の口からは客の側から秋元を語る際に大抵出てくる「早瀬優香子」「原宿バナナワニ園」「高井麻巳子ファンクラブ、結成即解散事件」と言ったトピックは語られないのだけれど、それでも読み応えのある2ページが出来上がるのだから、引出しの多さには恐れ入る(引出しの多さもさることながら、こじ開けた聞き手も偉い)。
秋元康の仕事は時代に鉋を掛ける事だと私は思っているのだけれど、上っ面だけで薄っぺらいけれど、判っててやっているからこそ、とても美しい鉋屑が出来るのではないかと思う。
斉藤貴志の「女性アイドル歌手 THE DEEP CHRONICLE」は、面白味は薄いが手堅い筆致で、教科書としての価値はある。
相変わらずウスッペラな桃井はることか、途中から「俺トーク」になるサエキけんぞうとか、いやはやなんともな部分はあるが、半田健人にアイドルを語らせたのは良い人選。
70年代80年代のアイドルと並べて、「アイドルのプロ」として松浦亜弥を語っているが、これは立ち読みでも良いので一読していただきたい。
私的トピックとしては、小林香菜の連載がモノクロ1Pながら始まった事。 これの為に財布はたいて買った訳だ。
やっている事が大胆な割に極度の人見知りで小心者の小林なので、写真の表情はやや硬いが、それでものびのびやらせてもらっている所為か、初めての一人仕事にしては小林なりに可愛らしく写っている。
初回と言う事で、小林の小林っぷりを読者に解説するために「軽いジャブから」って事なのか、日本地図と人体図を書かせているのだけれど、これの出来が筆舌に尽くし難い宇宙規模のイカレっぷりで、買う前に立ち読みした丸の内の丸善で軽い眩暈に襲われた程。 未曾有の衝撃が読む者を襲う。
学校教育とは如何に無力なものであるかを思い知らされるが、「それでも生きていける」人間という生き物の根源的な強さもまた感じさせる怪作。 続きが読めるというので、勢いでワニブックスの携帯サイトにまで登録してしまったが、月額315円の価値は有ると思う。
さて、グラビアの話。
巻頭グラビアは、中川翔子のファッション写真っぽいグラビア6P+コンサートレポ1P。
私の嫌いなシノヤマ系の作りこみ写真。 衣装にも凝り過ぎず、背景もうるさくない表紙の写真は良い。
中川翔子の後は、平野綾(ex.Springs)、谷村奈南、ハロプロ絡み、Aira Mitsuki、AKB48、アイドリング!!!、岩田さゆり、バニラビーンズ、波瑠、林未紀、Parfumeと言う並び。
グラビアの並びもそうだが、Parfumeのグラビアの後に宇多丸と吉田豪の対談が続くところに編集にあたっての気遣いが見て取れる。
何を伝えたいか、見せたいかより諸般の事情が勝ってしまっている感じ。 商業誌なので仕方が無くはあるのだけれど。
巻頭のグラビアページは、つまるつまらない以前に、私の興味の外のものが多いのだけれど、事務所的には突っ込んで欲しく無さそうだけれど、本人には突っ込んでも全然大丈夫だと思われる「Parfumeの二番煎じ」と言う危険部位に突っ込んだAira Mitsukiのインタビューが面白い。
デートピアと言う事務所が放つ腐臭を、Aira Mitsukiが触媒となって上手く消しており、「やらされてる感」は有るが「騙されてる感」は無く、自分のやりたいことをやっている爽快さがあった。
隣のページの前田敦子より可愛く写っていると言う事は、写真としても成功しているのだと思う。
谷村奈南は「胸にさえピントが来ていればOK」と言う感じの、割り切りすぎた写真が並んでいる。 インタビューが救い。
AKB48のページは「はい、そうですね。」もしくは「あぁ、そうですか。」としか論評の仕様が無い。
撮り方は凝っているのだけれど、ポーズと表情に面白味が無い。 そもそも定石通りの人選がつまらないのだけれど、これはまぁ需要と供給のバランスなのだろう。
巻頭の1ページずつのグラビア「彼女の音楽&彼女が聴く音楽」と巻末の2ページずつのグラビアの出来は良い。 特に「彼女の音楽&彼女が聴く音楽」は、これだけのために買っても良いくらいの佳品。
「彼女の音楽&彼女が聴く音楽」は、同じカメラマンが撮影環境と撮り方を変えつつ、ヘッドフォンを付けさせた写真で1ページずつ4組。 ヘッドフォンもモデルに合わせて4種類。 正面からではなく、可愛くもしくは綺麗に見える角度を探りつつ、絶妙な角度から撮られていて、ピントの置き場も深度も適切。
岩田さゆりの左手の、二の腕から指先にかけての線と、唇まで含めた表情。
林未紀のヘッドフォンから延びるケーブル。 その行き先と、つまむ指先。 手の配置、表情。
この4ページは隅々まで、穴が開くくらい見ていただきたい。
CDジャケットと公式サイトの写真が可愛く撮れていないバニラビーンズが、少なくとも可愛く無くは無い状態で写っていて安心した。 インタビュアーはマッシュルーム担当の方がハロプロオーディションを受けたのを知っていて書いているのではないかと思われる。
巻末は成海璃子のセルフポートレートが凄い。
橋本雅司がセッティングをしているので、写真の色自体は橋本のそれなのだけれど、成海璃子の表情の付け方と写真の選択眼には畏怖すら感じる。 この人は、これでも食える。
これら以外では、真野恵里菜のP3とP4が良かった。
P4はもっと引いても良いと思うが、そうなるとモデルが小さくなり過ぎて事務所NGかもしれない。
広告以外での水着グラビアは、鈴木愛理で4P、浅尾美和で2Pのみ。
ワニブックスとして出版している写真集は月々一定数ある訳で、そこから使わずに撮り卸しの写真だけで雑誌を作ろうとする志は買えるが、写真そのものの質にばらつきが有り、志の高さが雑誌としての魅力に上手く繋がらない恨みがある。
編集の好みなのか、デザイナーの好みなのか、ハイキーな写真が多すぎて、画面に潤いが足りないように思う。
次号特集は「フリーキャスターのチカラ大研究」で、巻頭は小林麻央。
これまでの購買層とズレている気がしないでもないが、競合誌の中には、写真に関しては全く期待できない物もあるので、写真が判る編集者が作る雑誌には是非頑張っていただきたい。
(7/3/2008 加筆訂正)
「歌姫復権」の号の巻頭が中川翔子と平野綾である事に疑義を呈する向きが有り、言わんとする事は判るのだけれど、これはこれで良いのではないかと私は思う。
コアなアイドルファンには喰い足りない部分は有ると思うけれど、ハロプロやParfume、中川翔子や平野綾しか知らない層に、「そこから先の世界」の存在を見せようとする構成は、購買層を開拓する意味に於いては総じて雑誌が売れない現状での販売戦略として妥当だし、初見では序列で並んでいるように見えたグラビアも、よく見ると「見せたいもの」「推したいもの」がさり気なく挟み込まれている。
アイドルを語りたがるが実はハロプロとParfumeしか語れない宇多丸に博覧強記の吉田豪を付ける事に依って話を拡げて、Parfume目当てで買った向きにも否応無く外の世界を見せたり、読み物ページも練られている。
こうしても見ると、Parfumeのグラビアの続きとして宇多丸の対談が配置されているのも上手い。
期待しないで買って、期待しないで読んで、初めはさしたる感興も起こらなかったのだけれど、レビューを書くにあたって通読してみると、見えなかったものが見えてきて、読めば読むほど面白いし、写真に関してもページ数の少ない細かいグラビアの出来が実に良い。
問題はページ数の多い(多いと言っても4ページかそこらだが)グラビアページが面白味に欠けること。 来月も表紙が小林麻央と言う事で、細かいグラビアに期待して発売日を待とうと思う。
アップトゥボーイ本誌との連動企画と言う事で、連載ページの詳細を見ることが出来る(毎週更新)。
先週の第1回は「日本地図」と「人体図」だったが、今週は「漢字テスト(読み)」と「お絵かき」。
写真の表情はまだ硬いが、「漢字テスト(読み)」と「お絵かき」では小林の小林っぷりが実に良く出ている。
小林の繰り出す珍答や怪奇画を、イライラしたり頭を抱えたり、泣き笑いしながら見て良くと、最後に
「ニョキ☆(にっこり)」
小林の魔法で全てが還元されていく。
次回更新は7/10とのこと。