トップ «前月 最新 翌月» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2011-11-03 ぱすぽ☆ は、粒であり、波である。 [長年日記]

_ ぱすぽ☆予約イベント@イオン与野ショッピングセンター 1部

時間を読み損ねて1部が始まった頃に到着。 イベントスペースに辿り着くと一曲目の途中。
一階の観覧スペースはほぼ一杯の入り、二階バルコニーもスズナリ。 なんとか隙間のあった三階バルコニーへ。
三階は転落防止の為か2mからアクリル板が貼られていて、見るには見られるが音が篭って聞えづらい。
また、かなりの角度からの見下ろしになるので、クルーの顔はほぼ見えず、その代わりフォーメーションは綺麗に見える。
今日は学校行事のため槙田紗子がお休み。 一人欠けているのだけれど、知らないで見ていたら気がつかないくらい補整されていた。

ぱすぽ☆初見はちょうど去年の今頃。 ロックと言えばブリティッシュ、アメリカンロックは口に合わないと思い込んでいたので ぱすぽ☆ そのものを見に行ったと言うより、当初の目的は「竹中見物」であった。
当時はジョリーロジャーがアトラクション中に曲をそれなりの音量で掛けっ放しにしていたので、なんとなく聴いているうちに耳に馴染んでしまい「あれ、いいなコレ」となって ぱすぽ☆ そのものにも嵌まり込んで行った

今日の竹中女史はロッテンマイヤーさんのような服。 頭には槙田カラーのリボン、手には槙田カラーのスカーフを持ち、舞台袖から月影先生のように見守り、首から上でリズムを取りつつ時折ニヤニヤ。 不意にしゃがみ込んだと思ったら、なにやら i-phone にフリック入力。

セットリストは一寸短め。 物足りないな・・・と思ったら予定調和的乍らアンコールで3曲。 終わってみれば寧ろテンコ盛りな構成。
夏場は私的ゴタゴタで全く身動きがとれず、久し振りの ぱすぽ☆ だったのだけれど、生歌感は増しつつ、より安定したパフォーマンス。
前述の通り頭しか見えないのだけれど、何だコリャとエモーショナルな動きに目を遣ると、大抵パニエは水色か紫。 ブッコロスオーラのようなものを放っていると、大抵パニエは黄色。

_ ぱすぽ☆予約イベント@イオン与野ショッピングセンター 2部

3月にここで見た時より、確実に「目当ての客」は増えていたので、念の為開演30分前に会場へ戻ったのだけれど、二階バルコニーは既にあらかた埋まっており、何とか隙間を見つけて潜り込む。
1部が12:00から、2部が15:30からと言う間の空いた時程なのだけれど、フライトの後のアトラクション(アイドルの接客業としての部分)に時間のゆとりを持たせているからだと思われる。

文字通りの十人十色で個性もバラバラ、その10人が集まって歌い踊ると、それぞれの個性は生きたまま有機的に繋がって一つの生き物のように動く。
イオン与野のイベントスペースは狭く、舞台用のパネル12枚並べてスピーカー2本立てただけの蜜柑箱に毛が生えたくらいの簡素なものなのだけれど、その狭いところで激しく歌い踊りつつ、ぶつかりそうでぶつからない。
広いところでは綺麗な円や直線を描く隊列が、舞台の形に合わせて修正され、移動を食ったり遅らせたりして行き違いでぶつからないようにしており、それでも追いつかない場合は半身になってかわしている。 それを涼しい顔して事も無げに演るから凄い。
安斉奈緒美あたりはそれに加えて客席を見回しながら魚群探知機を働かせて釣り糸を垂らし、まんまと一本釣りされた客が握手会に並ぶなんて図も見られた。

2部も予定調和でアンコール。 玉井と森の「アンコールが掛かるなんて思って?」「おもわなくってよ、びつくりだわ。」てな感じの白々しい遣り取りも楽しい。

激しいながらも抑え目に動いていた増井みおがアンコール最後の一曲で爆発。 あやうくも美しい。
安斉奈緒美は動きが大きく綺麗になっていた。 細く長い手足の慣性質量と遠心力を利用したスイングバイ航法のような動き。
慣性の法則を無視したような藤本有紀美の動きはさながらレールガン。
のんびり動いているような岩村捺未だが、並べて見ると動きが遅れている訳ではなかった。 空間と時間の間に歪みが生じて遅く見えているようだが、ハイデガーもアインシュタインもさっぱり判らなかった私には、こちらもよく判らない。
「歌」と言う存在意義を見つけたらしい佐久間夏帆はマイクの持ち方が変わっており、自分の歌うパートでは口とマイクとの角度と距離に注意を払っていた。

それぞれがそれぞれにこのグループに於ける自らの存在意義について考え、それを突き詰めていく意志が方向はそれぞれに違っていても、それぞれ同じ山の頂上を目指して進んでいる様が凛々しくも美しいフライトであった。


2011-11-07 アイドル界のポルポト派 [長年日記]

_ AeLL. コラボレーションライブ with バニラビーンズ

11/2~11/6 まで、駒沢公園の中央広場(談山神社の十三重塔みたいなのの辺り)で開かれていた「東京ラーメンショー 2011」では、毎日 AeLL. が出るライブが開催されており、日替わりのゲストを招いていた。
「コラボレーションライブ」と銘打たれていたが、直接絡む訳ではなく、前半ゲスト後半 AeLL. と言う構成。
駒沢公園に於けるライブイベントは地政学的に不愉快事が起こりにくく、今回も大当たりであった。

田園都市線は遅れては困る時に遅れる事があり、また急行に乗ったまま二子玉川まで連れて行かれると戻るのに一と苦労なので早めに動いたが、駅から駒沢公園までの道がちんたら歩く民間人で渋滞していた事もあって、予定よりは遅くなってしまったがなんとか4時半過ぎには到着。
丁度ストリートダンスショーが佳境に入ったところ。 暫し眺めてから客の入れ替わりに合わせて着席。
大体に於いてこの種のイベントでは朝から築いた橋頭堡を血眼で死守する帝國陸軍見たようなのが佃煮にするくらいトグロを巻いている事が多いのだけれど、その種の御仁は多くなかったと見えて、思ったより見やすいところに座る事が出来た。
気が付くと上手の立ち見最前列に宇佐美友紀。

怪傑トロピカル丸
16:50頃、前座を務める 怪傑トロピカル丸 が登場。 歌って喋って歌って、約10分のオープニングアクト。
「どんなラーメンが食べたいか」とのお題での話で「チャーハンとか餃子とか、全部入ってるヤツ!」との発言に震撼。
そう言うのは明け方の飲み屋街の電信柱の根元辺りでよく見かけるが、あまり食欲の湧く代物ではない。 ちなみにかつて江古田にそれ専門の路上観察の会が有った。

閑話休題、オタンコナスなグループ名と言い、罰ゲームめいた振り付けと言い、まだ直接関わっていない筈なのに NICE GIRL プロジェクトに通ずる寺田臭。 尻の下がむず痒くなるドサ臭さ。
面相は水準に達しているだけに惜しい。

バニラビーンズ
ほぼ定刻に出囃子に乗ってバニラビーンズが登場。 「ニコラ」「エルスカディ」「ドクター、お願い」とオリジナルを3曲、「ベイビィ・ポータブル・ロック」「東京は夜の七時」とピチカート・ファイヴのカヴァーで2曲。
北欧の風に誘われたのか、四谷シモンの人形のような白人女児が割り箸を舐めながらトコトコと舞台袖へ。 上手袖の階段にちょこなんと腰掛けて、親が呼びに来るまで不思議そうに舞台を眺めていた。

「北欧の風にのってやってきた」とか、「清楚でイノセンスな女の子」とか、そんな文言が空虚に響いていた迷走期があったからこそ、今があるとも言えるのだけれど、最初期に食いついたものの長らくおあづけを食わされた身としては、矢張り長過ぎた回り道であったように思える。

バニラビーンズは、ほぼ完成の域に達した様式美。
歌が然程上手い訳でもなく、ヴォーグダンスを簡略化したような振り付けも暗示的で大人しいのだけれど、充分金の取れる見世物には成っている。

キノコ頭の人も平均以上の身長は有り且つ細いのだけれど、外ハネの人は更にその上を行く割り箸のような細さ。
この浮世離れしたユニットは、出来れば今日のように座って(さらに高望みをすれば一杯引っ掛けながら)眺めたい。

新しい「私服」にはまだラーメンの汁の染みは出来ていなかったが、これは単に出番の前に食べていなかったからで有るようだ。

AeLL.
焼けて褪せた感じの赤いTシャツ的なものにデニムのサロペット、腰にタオルを提げて揃いのスニーカー。
ざっかけない衣装でありつつ、細かく差異のある物なのは好感が持てる。

敢えて野暮ったい出で立ちなのは農作業を意識したからであるとの事で、そのあたり(シャツが赤いのも)はファンを下放して開墾する Khmer Rouge のような活動が入っているからなのだろう。

私は明るい未来全肯定の世界観と、イカ天期に流行ったビートパンクめいた曲調がどうにも堪え難く、このグループに深入りすることは無いであろうと思う。
arbeit と frei は必ずしも gleich で繋がらない(繋がらない事の方が多い)のであり、夢想的な原始共産制が自己矛盾に陥っていずれ崩壊する事は歴史が証明している。

そんな訳でいたたまれない数十分になるかと思っていたのだけれど、思わぬ拾い物があり、それで救われた。
このグループは知名度も人気も図抜けている篠崎愛を One of them として扱っているのだけれど、篠崎が下支えしているのは人気のみならず、寧ろパフォーマンスに於いてであった。
西リーダーはソツの無い動きで及第点は差し上げられるが、残りの二人はまだ覚束無い感じで、動き出しはまだ何とか成っているが、兎に角止められず、流れる。
篠崎愛は一人だけ出来ている事のレベルが違っていて、動きは柔らかで且つ素早く、動くべきところで動いて止めるべきところで止められている。
体形からすると F6F だが、運動性能は P-51D と言ったところ。
足元を見ると一人だけ爪先重心で、足首で細かくリズムを取るところなどは宇佐美友紀を思い起こさせた。

篠崎愛の名を冠して前面に押し出すと、敏いとうの様にオーナーと化してしまったり、内山田洋のように纏め役になってしまったり、麻生真美子のように突出してしまったりするのだけれど、そうしなかったことがプラスに働いて(裏方の動きを見ていると実に脳天気で、深くは考えていないのではないかと思うがそれはさておき)バランスの取れたグループになっているように感じた。

紅衛兵みたような無邪気な連中の馬鹿騒ぎに巻き込まれるのは御免蒙りたいのでワンマンにまでは行きたくないが、こうして傍観者で居られるイベントがあればまた足を運びたい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [viagra how long does it last <a href=http://dstvmediasale..]


2011-11-11 晴れがましさ [長年日記]

_ 告知など

立川談志門下の談吉さんが晴れて二つ目に昇進。
落語の世界は二つの階層に分かれている。 「プロ」と「アマチュア」。
入門を許されてから数年間(人によっては十数年間)前座として修行するが、前座は見習いであってプロとは見做されない。 二つ目になって初めてプロの員数に入る。

そしてその談吉さんが二つ目昇進披露の会を開く・・・のだけれど、告知に遺漏が有ったらしく情報が広まっていない。

談吉さんの落語は、ひとりごちる面白さ。 登場人物の自問自答に味がある。粗いけれど勢いがある若手二つ目。
ゲストの顔ぶれも狂気と正気の間を往ったり来たりした感じで談吉さんらしい。

立川談吉二つ目昇進披露の会

11月27日(日)

時 間: 開場18:30 開演19:00

木戸銭:前売り2500円 当日3000円

会 場:ムーブ町屋 東京都荒川区荒川7-50-9センターまちや 3・4F

出 演:立川談吉 立川談修 立川談笑 立川キウイ 立川左談次

ご予約お問い合わせは

メール dankitisan@hotmail.co.jp
ツイッター [@dankitisan]
TEL 090-6511-4569

_ 更新情報

コラム置き場に

奥仲麻琴写真集「RUN RUN まこと」を買うの記

をアップロード。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [viagara cialis <a href=http://dstvmediasales.com/sitemap...]


2011-11-12 意外に近かった浦和美園 [長年日記]

_ ぱすぽ☆予約イベント@イオン浦和美園ショッピングセンター 2部

「埼玉高速鉄道=不当に高い」と言う印象から敬遠していたイオン浦和美園。
よくよく調べたら東武伊勢崎線の越谷駅からバスが出ており、これを使えば比較的廉価に(そして意外に早く)辿り着けることが判ったので足を運んでみた。

浅草から越谷までが350円(約30分)、越谷駅西口からイオン浦和美園までは290円(20分くらい)。 バス停がイベントスペースであるセンターコートに近いのも良い。
但し、一時間に一本しか無い時間帯が有ること、道路状況によっては遅れる可能性もあることを見越して利用しないと危ない。

イオン浦和美園、ショッピングセンターとしては大きいがイベントスペースは狭い。 舞台も狭いが吹き抜け部分の直径が小さいのと、通路幅の確保の為に舞台を上手側に寄せているのと、床の端から柵までの間が無駄に広いのとでケラれが多く、二階三階からだと見え難くい。
柵そのものも高いので音も篭ってしまって聞き取りにくい。 歌はまぁなんとかなるとして、喋り始めると喋っている事は分かるが喋っている内容は判らない。 二階より上から見る場合は雰囲気を味わいに行くと思ったほうが良い。

2部の開演40分前くらいには着いたのだけれど、二階バルコニーは既に有象無象でスズナリ。 DVDシングル購入特典の一つである観覧スペースの抽選も惨敗。 なんとか見られそうなところへ潜り込む。
開演30分前から予約販売開始ってのは一寸遅いのではないかと思ったが、販売から優先スペースへの入場まで、ぎりぎりで間に合わせてはいた。 一般客の動線の確保であったり、目当て客の待機スペースであったり、イベントを廻す以外の部分で苦労も多そうだったが、この辺りはHMVのノウハウの蓄積が生きているのだと思う。

セットリストは竹中先生のツイート参照のこと。
ダレ場無く7曲。 10人揃った ぱすぽ☆ を見るのは数ヶ月振りだが、修羅場だった夏を乗り越えただけの事はあり、安心してみていられるし、安心し切って見ていると裏を掛かれる意外性もある。 目を離しても向こうは大丈夫だけれど、こちらが痛い目に遭う。
近いところで正面から見られればそれはもう楽しいが、上からでも横からでも、何処から見てもそれなりに楽しい。 十人が十人、華が出て来た。

歌は生歌率高めなのだけれど、これには意外な効果がある。
完全に口パクで音源だけが流れていると、遠くでは「何か音楽が流されている」感じがするのだけれど、生歌率が高いと「何かやっている」感じになり、これは通りすがりの人々の足を止める力にもなる。 足を止めた通りすがりの人の反応で面白かったのは、
「ぱすぽ☆ って何だっけ」「あっ!旅行鞄持って踊ってる人たちだ!!」
私の目や耳には侮蔑的な反応は入ってこなかった。

客で私立恵比寿中学の廣田あいか。 私の位置からは見えなかったが、根岸愛との交歓が微笑ましかったらしい。
廣田あいか本人もさることながら、ご母堂が実にどうも(略)

碌すっぽ見えない(聞こえない)割りに、楽しいイベントであった。

_ 更新情報

コラム置き場に

犍陀多

をアップロード。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [zithromax and asthma <a href=http://dstvmediasales.com/si..]


2011-11-13 「鏖し」と「ミナゴロシ」 [長年日記]

_ 第75回 浅草早朝寄席

立川流の二つ目、立川談奈・泉水亭錦魚の両名が前座の頃からやっている勉強会。 3席聞けてゲストも呼んで500円と言う破格。 もっとも、良いことばかりではないのであるがそれはさておき。

「平林」談奈
「権助提灯」錦魚
「愉快な漫談」中津川弦
<弁当幕>
「尻餅」談奈

「権助提灯」「尻餅」と冬の噺。 根多卸し・根多浚いの場でもあり、見ていて冷や汗を掻く月もあるが、季節の移り変わりを噺で感じるというのも楽しい。
呼吸で笑わせる中津川弦の漫談は、客に受ける力が無いと暖簾に腕押しになってしまうこともあるが、今日はよく笑うお客さんが触媒になり、完全燃焼。

今日も弁当幕で不快な思いをした。
次回からはロビーに逃げることにする。

_ ぱすぽ☆予約イベント@HMV大宮店 2部

のんびり落語を観てからゆるゆると出掛けたので、HMV大宮店に着いたのは12時半頃。 丁度「キス=スキ」が始まった頃合。
大入り満員でクルーのリボンすら見えそうに無かったので、DVDシングルを購入予約してとりあへず退散。

氷川神社へ参拝して(産土神なのである)から街へ取って返したが、喫茶店が少ない。
やっと見つけた喫茶店は喫煙天国(私には地獄)、知己が居たので寄ったドトールは兎小屋。 これには困った。

集合時間にHMVに戻ると予想以上の人出。 色々被った日ではあったが、県内でも交通の便の良いところなので、所謂"アイドルファン"では無い層の客が試しに来て見たってのが多かったように思う。
アトラクション時にも、CDを買いに来たと思しきフリの客が「おっ! ぱすぽ☆ じゃん!!」と驚いていたが、浸透してきているのだと思う。

舞台は狭くて低い(そもそも天井が低い)ので、後方からは先ず見えない。 正面は棄てて上手の人垣の後ろへ。

出られたり出られなかったりする所為か、槙田紗子がやる気に満ちていて楽しそう。 この人は楽しそうだと首から上がグラグラするので、軸がブレるからかパッキパキに切れて踊っている割に凄みが出ないのであるが、この槙田味、嫌いではない。

増井みおは今日も迸るやる気と燃え上がる情念。 迸りすぎて動きが流れたりもするのだけれど、筆勢の強さが魅力なので矯めないで欲しい。

玉井杏奈は我が目を疑うような扇情的な動きをすることがあるのだけれど、常に涼しい顔でいて一切軸がブレないので、相当「余計なこと」を盛り込んでいる筈なのに厭味が無い。

角は丸めてあるので判り辛いが、「剛」の動きなのが根岸愛。 脹脛の発達振りに目を見張る。

岩村捺未は偶にあやふやな動きをすることがあるのだけれど、もっともらしい顔をしているのでボロを出さないのが面白い。

同じく奥仲麻琴も自信なさげな顔をしなくなったので、華やかさが増したこともあって粗が目に付かない。

暫く観ないうちにガラリ変わっていたのが安斉奈緒美。 勿論、良い方向に。
映画で経験したチアダンスが生きてきたのか、見掛けの華やかさに動きが付いてきていて、集団で踊っていても埋没しなくなった。

佐久間夏帆は歌声と歌うときの表情に深み。
喋っている時は明るいのだけれど、曲に入ると表情から仕草から一変。 曲の世界に生きている。

藤本有紀美は豪快な動きと、客席の隅々まで目配りする繊細さの落差が面白い。
藤本有紀美の目配りは三点バースト。 トリガーハッピーなバラ撒きではなく、一発必中の狙い撃ちでもない。 一寸ずつ止まるので、目が合った気がして鼓動が少し高鳴る。 少し。

森詩織は激しい曲での鬼気迫る動きと、その中でクルーと目配せする悪戯っぽい表情。 くるくる変わる様が楽しい。

舞台の上での自己表現の方法論がクルーごとに似ているようで異なるので、それぞれの頑張りが喧嘩をしない。
同じ「可愛い」でも奥仲の「かわいい」と増井の「カワイイ」は可愛いが違い、同じ「客席皆殺し」でも根岸の「鏖し」と安斉の「ミナゴロシ」では殺し方が違い、同じ nonchalant でも奥仲のノンシャランと岩村ののんしゃらんではのほほんの質が違う。
棲み分けと相互扶助で生態系のバランスが保たれている。

昨日も今日も、碌すっぽ見えなかったり聞こえなかったりする現場なのだけれど、それでも「その場に居る」事が楽しい。
この先売れてしまって(「しまって」と言うのも物言いとしてよろしくないが)ハコが大きくなっても、「その場に居る事」の楽しさを保つ事が出来れば、接触系アトラクションの実施が不可能になっても、現場の魅力を保つことが出来るのではないかと思う。
その先には「現場が楽しくなくなってしまったらどうするか」と言う、AKB48が直面している問題に突き当たると思うのだけれど、今はそこまで考える必要は無かろう。

途中、オケが何度も音跳びして裏方がスッタモンダする場面も見られたのだけれど(スッタモンダしたところで何が出来る訳でもない)、舞台の上の連中は落ち着いたもので、狼狽えることなく跳ぶたびに跳んだ部分を端折って歌い踊っていた。
強くなったものだと思う。


2011-11-23 まとめ更新 [長年日記]

_ 週刊ヤングジャンプ 2011 49号

篠田麻里子
巻頭グラビア8ページ、撮影はTakeo Dec.。 オマケピンナップ(両面)付き。
ロンドンで撮影された写真集からのグラビア。 オフショットは小さめにズラリ、他は1ページ1カットでじっくりと。
笑顔になると似たような感じになってしまうのだけれど、それ以外は諧調豊かな表情。
水着でも服を着ても表情に特段変化はなく、素の表情であるようでいてそうでもなさそうでも有り、やはり一枚壁があるというか、正体を見せないようなところがある。
以前はそこが物足りなくもあったのだけれど、ここまでプロとしての仕事を見せられると、そんなのは些細なことであるような気もしてくる。

まゆゆマンガ家計画
いつかこんな日が来るのではないかとは思っていたが、ついに原稿を落として休載。
言い訳インタビューで1ページ。
「宝塚にハマった」ってのが言い訳としてらしいと言うか、らし過ぎると言うか。
次回は新年4・5合併号掲載とのこと。 さて、どうなりますか。

未来穂香
5ページ3カット、撮影は細野晋司。
どこから切り取ってもそれなりに絵になるのだけれど、正面からが一番映える。
撮りやすいが故に撮りにくいモデルだと思うが、それだけに撮り甲斐はあるように思う。

_ 週刊ヤングジャンプ 2011 50号

グラビア JAPAN 2011巻頭で水着、巻末でセーラー服と部屋着。 撮影はTakeo Dec.
巻頭巻末ブチ抜きとは言え、5人なのでやはり食い足りないが、これままぁ仕方が無い。
伊藤梨沙子は纏まったページ数で見たいが、ヤングジャンプなので細野晋司になってしまうかもしれない。

仲村みう
9ページ13カット、袋とじ部分6ページがヌード。 撮影は井の元浩二。
とりあへず綺麗に撮って貰えていて、うらぶれ感も陰惨さも無いのが救い。
これで引退との事であるが、らしい幕引きではあった。

_ 週刊ヤングジャンプ 2011 51号

柏木由紀
巻頭グラビア7ページ。 撮影はTakeo Dec.
趣向を凝らして4パターン、新機軸で柏木の魅力を引き出そうとしているものの、空振り。
セットと衣装が変わっても、柏木由紀は常に柏木由紀であり、写真の中での変化はお膳立ての部分のみ。 グラビア仕事の数をこなしてもモデルとしての進歩は無く、何時もながら退屈極まる。
日本全国何処で食っても同じ味の牛丼屋に「安心」を求める向きが多いように、凡庸でもそこそこ可愛いものを求める人も多いのだろう。

広村美つ美
5ページ10カット、撮影は桑島智輝。
カメラの前でどう振舞って良いのか判らず、戸惑ったまま微笑んでみたりなんだりする写真。
それをどう撮るかについての試行錯誤の部分については面白いグラビア。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [is cialis available in generic <a href=http://dstvmediasa..]


2011-11-24 毛利元就も吃驚 [長年日記]

_ 週刊ヤングジャンプ 2011 51号

フレンチ・キス
見ただけで風邪を引きそうな最低のグラビア、いやまぁ実に酷い。 呆れ果てた8ページ28カット、撮影は宮坂浩見。

どんなに酷くても表紙くらいは何とかデッチ上げるものなのだけれど、高城と柏木は眩しい中で無理繰り目を見開こうとして下瞼が上がっており、目をクワッと見開いた倉持明日香は凶相と言うほかなく、ドぎつい目元はクレオパトラに扮したエリザベス・テイラーを東洲斎写楽が描いたかのよう。
睨まれて有り難いのは成田屋くらいのもので、女子のグラビアで目をひん剥くなんてのはゾッとしない。 百年の恋も一瞬で醒める、・・・と言うか、これでは恋に落ちない。

1ページ目の柏木。 芯のある被写体ブレは好ましいが、良く言えばハイキー、悪く言えば白っ飛び。 白く飛ばさなければ粗が目立つ歳でもあるまいに。 そして胴長隠しのウエストアップ。

見開きで三人川の字の図。 熊手みたような大仰な付け睫毛は流行りだから仕方が無いにしても、これを付けたまま目を閉じたらどうなるか、想像力が働いていないカメラマンも悪いし、弾かなかった編集も無能。 胡粉を塗りたくったようなレタッチも興醒め。 人相まで変わってしまっている。

高城亜樹は例によって安産型隠し。 強い光で死んだ表情。 褒めるところが無い。

倉持明日香も芯のある被写体ブレで面白いカットに成り得るのだけれど、光が強すぎて表情が死んだ上に白っ飛びで台無し。

更に見開きで動かして撮ったカットを細かくズラリ。 写真の取捨選択と割付けのセンスが欠如しており、散漫で且つ退屈。
動物や子供のように撮って初めて表情が生きる高城亜樹を珍しく上手く撮ったカットも扱いは小さく、無理に流し目をさせた変な顔は大きく使われている。 柏木も大きく使われているのは退屈な決め顔ばかり。

最後のページは3人並べているのだけれど、これも光が強すぎた凶相。
モデルを生かさず服を見せたファッション写真の撮影手法もお門違い。
宮坂浩見が応用の利かない下手糞なのか、編集のセンスが欠如しているのか、事務所の担当者に審美眼がなくて変な駄目出しをしているのか、それらの全てが重なったのかは判然としないが、兎に角見ていて頭の痛くなる低劣なグラビアであった。

フレンチ・キスはシングルを出す度に大量露出。 ソロでも束でもグラビア三昧であるが、正直申し上げて碌なものが無い。
数をこなしてどうして良いか判らずに戸惑ったような表情こそ無くなったが、手馴れた感じの取って付けた様な作り笑顔が増えた。

三本束ねた矢が三本分の強さにならぬ不思議。 毛利元就も吃驚である。

篠田麻里子
例の写真集からの5ページ8カット、撮影はTakeo Dec.
碌でも無いものを見せられた後だけに、モデルもカメラマンも金の取れる仕事をしているこのグラビアは地獄に仏。
流れ作業で大人数を撮らされた時の Takeo Dec. には、目も当てられないようなのもあるが、こうしてじっくり撮らせると矢張り上手い。
こうして背景や衣装を生かしつつ、人が映えるように撮るのがポートレートだと私は思う。
それを閑却したのが巻頭の屑写真群。

2011-11-26 ほったらかしていたら次のが出てしまった。 [長年日記]

_ UTB 2011 12月号 続々

朝日奈央
5ページ7カット、撮影は藤本和典。
ローティーン向けファッション誌で専属モデルをやっているだけあって、カメラの前で臆することも無く、また服を見せる撮影と自分を見せる撮影での振舞い方の違いも理解しており、ツボに嵌まったカットは訴求力がある。
笑顔になると表情に諧調が乏しいのが難だが、カメラとの向き合い方一つで印象も変わってくる。
2カット目の俯き加減の笑顔が良い。

北原沙弥香
4ページ6カット、撮影は佐藤裕之。
制服っぽい衣装で高架下らしき公園、空色のキャミソールワンピースで野原。 衣装もロケーションも良い。
少々アンダー目だが、不足しすぎていない光が表情と肌の質感を柔らかく引き出している。
フワリと髪の揺れた3ページ目上段の横顔が良い。

嗣永桃子×鈴木愛理×和田彩花
7ページ10カット、撮影は長野博文。
公園らしき屋外と、敷かれた白い布以外調度品の無いスタジオ。
スタジオ撮影分では三人とも髪を下ろしているが、屋外撮影分では鈴木と和田がポニーテール、嗣永は側頭部のツーテールの先に捻りを入れて固めた、所謂「ももち結び」。
嗣永桃子はいつも通り「嗣永桃子」であり、鈴木愛理も高いレベルで安定しているが、今回のグラビアは和田彩花が良い。
いつもと違って先輩二人との撮影、自分が引っ張らなくて良い安心感からかそれとも遠慮があるのか、終始肩の力が適度に抜けた柔らかな表情。
6ページ目の、目だけ微かに笑ったようなカットが秀逸。

道重さゆみ
7ページ10カット、撮影は飯田かずな。
インタビュー部分を読むと、本人もやりたかった「作り込み」らしいが、正直申し上げてクドい。
素材で遊びすぎて弄り壊してしまったような感じ。
道重さゆみを着せ替え人形的に愛玩したい向きにはお奨め。 道重さゆみ本人を好きな人にはまったくお奨めしない。

2011-11-27 12人組手 [長年日記]

_ pre-dia 3rdシングルリースイベント@HMV大宮

11時頃店に着くと、イベントスペース脇の通路に入場待ちの行列。
泡食ってアトラクション参加要件のCDを買って戻ったら既に入場済。 最後列ながら椅子席に空きがあったので潜り込む。

椅子席3列、その後ろに立ち見で2列くらい。 集客は〆て50凸凹といったところか。
諸方でイベントが分散開催されて、大手でも閑散とした所が有ったようなので、これでも健闘したと言えるのではないかと思う。
ついでに見る向きは渋谷で待ち構えていれば良い訳でもあリ。

自己紹介や新曲の説明、今後の予定などを挟みつつ3曲、文字通りのミニライブではあったが、ダラダラ喋って間繫ぎをするようなことも無く、凝縮されて見応えのあるライブだった。
メンバーの入れ替わりが漸く落ち着いたようで、歌にも振りにもゆとりが出て来ており、客席への目配りもしっかりと。 正面からの目配りが面映くて左に目を逸らすと左から目配り、堪らず右へ逸らすと右からも目配り。 流石は名にし負う「今、狩りに来るアイドル」

マイクはメインボーカル用の2本だけで、サブボーカルがどんな感じになっているのかはわからず仕舞いであった。 環境の良いライブで確認したい。

新曲の紹介をリーダーから振られた馬越幸子。
「この曲は簡単な振り付けになっていて・・・」
間違ってはいないが正し過ぎて身も蓋も無いことをサラリと。
正直すぎてハラハラすることも屡々ではあるが、そこが可愛らしくもある。

終演後のアトラクションは全員ハイタッチ→個別握手の流れ。
ハイタッチとは言え12人組手は辛いので個別握手でお茶を濁そうと思っていたが、そのハイタッチがなまじな個別握手より長い。
これが個別握手になったらどうなるか考えたら恐ろしくなり、終わる間際のハイタッチに駆け込む。 12人組手はなんだか良く分からぬまま終わり、冷や汗掻いたまま退散。

_ sharaku写真展vol.000[Until Nude]

80年代初頭の写真雑誌「写楽」に影響を受けたカメラマン5人による、写真展。
六本木の交差点からミッドタウン方向へ少し行った、ホテルアイビスの向かいにある松屋の角を入ったところにあるビルの四階。
一寸分かり難いところにあるのだけれど、フリの客より目当てで来る客の方が多いと思うので、これはこれで良いのだろう。

窓のある面を除いた3面に五人分の写真を振り分けて展示してあり、数も頃合。 ただ直当ての照明が強すぎて見づらいものが何点か(それもよりによって微細なトーンを見せる小池伸一郎の写真)あった。
浅草橋にあつたFoilギャラリーとか、酒田の土門拳記念館などのように、間接照明で柔らかく光を廻すと見やすいのだけれど、指向性の強いLEDライトなので額のガラスに反射するとかなり眩しい。 手帳でディフューズしながら見たが。そうすると全体は見られず、なかなかどうして苛々した。

個人的に面白かったのは、門嶋淳矢の写真。
モデルの表情が読み取れるか読み取れないかくらいの明るさと、薄めのピント。
本人曰く「そんなに拘ってはいない」とのことだったが、ピントの置き場と深度も絶妙。
良いものを見た。
28日まで開催。
フェイスブック → http://www.facebook.com/sharaku.project
ツイッター → http://twitter.com/#!/sharakuproject


2011-11-28 緩急 [長年日記]

_ 立川談吉 二つ目昇進披露の会(2011/11/27 ムーブ町屋)

会の直前に師匠が亡くなると言う奇禍。 色々あって告知が行き渡らなかったりもしたようだが、八割方埋まった。

「浮世根問」春樹
「宮戸川」談修
「悲しみにてやんでい ~談吉バージョン~」キウイ
「片棒・改の改」談笑
<中入り>
「町内の若い衆」左談次
「鼠穴」談吉

談吉さんのブログにも当日のことなど。

「前売券」「予約」「当日券」と、別に扱わなければならないところ、列は一本。 当日券の列を分けて売ったのは良いが、先に入れようとまでしてしまったので予約の客が激昂。
列を3本作って「前売り」「予約」「当日」の順で入れるのが正解ではあるのだけれど、こうした事に慣れた古参の前座さんが居なかったようではあった。
しかし不手際は不手際だが怒鳴り散らすのはみっともない。 他山の石とする。

揉めたのはコレ位で・・・って、私はとっとと入場してしまったので分からないのだけれど、少なくとも怒号が中まで聞こえるようなことは無かった。
前の方の席、センターブロック、上手・下手、後方と埋まって行き、前述の通り八割からの入り。
友人曰く「日暮里寄席で見掛けるお客さんが多かった」とのこと。

前座ながら手堅い「浮世根問」に始まり、談修、キウイ、談笑とそれぞれがそれぞれの持ち味を出して盛り上げたところでヒザの左談次師がサラリと「町内の若い衆」。 空気を換えたところで本日の主役。

一門の弟子連が密葬が終わるまで知らされなかった中、談吉さんだけは最期の日々に寄り添い、送ったとのことがマクラで語られ、そこから「鼠穴」。
門下から離れてしまった人の高座でよく見るのが「談志の悪いところだけ似ている」という皮肉なのだけれど、似ているところはありつつも全く厭味が無い不思議。
引き込むところは引き込み、すっと引いて笑わせるところは笑わせ、客の感情を操る凄みは既に二つ目のそれではなかった。
終演後もしばらくは立ち上がる気にならず、客が満足そうに出て行くさまを眺めていた。

「最期は家族だけで送りました」ってのが全くの美談にされてしまう事には矢張り未だ抵抗はあるのだけれど、その中に談吉さんが居たというのは救いでもあり、それが談吉さんの芸に生きているのを見られたのは有り難かった。

誘った友人の感想を聞きたくも有りつつ、楽しく話したり飯食ったり出来る精神状態には無く、かと言って素面で帰る気にもなれず、馴染みの悪仲間と安中華屋にしけ込んで語り合って深夜帰宅。

_ 落語 FREEDOM(2011/11/28 お江戸両国亭)

二た月に一度、奇数月の28日に開催される落語芸術協会若手の落語会。 開演が六時半と早いのだけれど、九時頃までみっちり且つゆるゆると。

「なにやら新作」可女次
「持参金」桃之助
「明烏」鯉太
<中入り>
「味噌蔵」笑好
「藪入り」笑松

今回は空前の入りで出演者も受け付けの人も私も驚く。 高座に上がった人が皆嬉しそうに驚いていたのが面白くもあり、微笑ましくもあった。
買って行ったビール飲んだりおいなりさん食ったりしながらのんびり見つつヘラヘラ笑って(時々居眠りして)過ごす至福の二時間半。
わたしはこういうのも良いと思うのである。
来年も奇数月の二十八日に開催とのこと。


2011-11-30 遣り直せる [長年日記]

_ 美女暦(2011/11/29)

11月29日更新分の美女暦に渡辺茉莉絵。

結果的に一日だけの出演に終わったAKB48の劇場公演を偶々見ていた(2007/11/4)のだけれど、正直申し上げて良い印象は無く、色々あって出演はその日限り。 AKB48も石もて追われるかたちで辞めてしまった。

何度も書いているが、AKB48の連中も「そこに居続ける事」が自己目的化してしまっているような部分は確実にあり、辞めることが芸能活動の終焉であるよあうにすら思える恐怖感も理解は出来るのだけれど、「そこからの人生」の方が確実に長い訳で、もう少し「そこから先」を考えた方が良いのではないかと思う。

その点で、「そこから先」の人生を生きている渡辺茉莉絵がこうして仕事をしている姿を見られるのは嬉しい。
笑顔は作りすぎている感じがしないでもないが、意図的で無い表情は良い。
撮りあぐねてのケレンかもしれないが、8カット目が面白い。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ぷりずむ [何かえらく変わりましたね >渡辺茉莉絵。当時はやたら黒かった印象しか無いんですが、今は黒くないんですね。 当時、こ..]



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前月 最新 翌月» 追記