副題として「新たな定期公演の地は押上WALLOP放送局!PIPが日曜の押上を最高に沸かせます!」
築地川のほとりにあった会議室から、十間川のほとりにあるスタジオへ。 楽園を追われたPIPが辿り着いたのは押上WALLOP放送局であった。
入場無料だが事前予約をとるシステムは継続。 100人分の枠はその晩のうちに埋まった。
開演前に司会を務めるカオポイント石橋哲也が話した所によると、PIPリーダーの石川が石橋のイベントのスタッフをしていた縁があり、WALLOPの番組への出演の話を振ったり、次の会場を探している濱野とWALLOPの橋渡しをしたとの事。
スカイツリーが出来て多少開けたとは言え、郊外の私鉄駅近くの住宅地。 100人からの人間が並べる場所が有る訳も無く、試行錯誤しながらビル内に並ばせていた。
何処にどれくらいの人数が並べるのかは見ていたようなので、次回以降の改善に期待したい。
公開収録に使っている三階のスタジオが会場となっており、椅子をあるだけ並べて60席程度確保し、あとは立ち見。
若い番号でも予約するだけして来なかった向きも多く、予約無しの客が来ていたにしてもどれくらい埋まったのかは分からないが、何度も来ているスタジオがこんなに埋まったのは初めて見た。
配信用のトーク番組は1時間とられており、前半30分は夜の番組に出ていない(出られない)年少組メンバーと勤め人の栗城が登場。 面識の殆ど無い石橋哲也との摺りあわせ。
小室、橋田、福田の三人を前列に並べて、司会が突っ込み易い位置に小室を置いたのは上手かった。 一寸刺激を与えると自然に化学反応が起きて、笑いが起こる。
御坂は例によって口を開くと予想外のことを口走って全てを持って行く引きの強さ。
後半30分は中央に司会用のテーブルを置き、下手に年長組(と北川)上手に年少組(と栗城)
議長が公平なようでいて与党(年少組)寄り、野党が不満をぶつけるイギリス下院方式で進行。 風邪で羽月が、仕事の都合で山下がお休み。
振る舞いとして至らないところはありつつ、年長組は役割を理解はしており、石橋の上げたり下げたりが上手いこともあって楽しく過ごせた。
石橋は工藤から澤村に「乗り換えた」体で、澤村を持ち上げたり工藤を落としたりするのだけれど、「体で」やっているのが言外に伝わるので不快ではなく、工藤も灰被り的な役回りを進んで引き受けていた。
企画意図を汲むという点では、北川の嗅覚の鋭さ、大内順子のような柔らかくありつつ芯のある語り口で引き込む小林が出色。
石橋はメンバーの人となりの把握には努め、それを生かしつつ狎れたところは無く、楽屋落ちにもならないよう進行。
CM中に番組スタッフへの指示を出したり、番組としての緊張感を保つ工夫もしているので、手綱の締め方緩め方が絶妙。 年少組のじゃれ合いも度が過ぎぬ所で止まる。
濱野が仕切るとどうしても角の立つ物言いになってしまったり、説明不足で楽屋落ちになってしまうところはあるので、この縁は大事にした方が良いと思う。
オリジナル曲なら配信枠でも出来るらしく、最後に「選ばれたから」で〆。
羽月パートには北川。 八面六臂。
ライブはゲストの meltia から。
funny から pretty そして beautiful や lovely まで、アタナシウス派からカタリ派まで各種取り揃えてお届け。
ジェネリック岡田奈々と言った趣の水木なでしこと、整っていつつ押し出しも強い梨園系の顔立ちの白雪めろが目を惹く。
歌割りと振り付けがしっかり練られており、カバー曲も自家薬籠中のものとなっている。
来月から定期公演を行うとの事。
出囃子に乗ってPIP、「僕を信じて」→「選ばれたから」。 お休みの羽月パートは澤村と北川。
フォーメーションが複雑で且つ振りも激しいのでマイクを持つ手がお留守になるメンバーも多い中、柚木と福田のマイクだけは口と正対し続ける。 柚木は考えてやっているのだと思うが、福田は恐らくそうしようとは思っていないけれど、出来ている。 直覚力の鋭さ。
ほんの数十センチなのだけれど、その高さがあることで舞台は舞台としての説得力を持つ。
会議室から出たことで、PIPは舞台を得た。
ハロー・プロジェクトへの耽溺で知られる工藤千里は時節柄と言う事もあり、道重さゆみの「シャバダバ ドゥ~」をカバー。
思い入れのある楽曲とあって硬さは見られたしトチリもあったのだけれど、そこで絶望を顕わにしなくなったのは良い。
採寸して作った筈の衣装が早くも危うくなり掛けていたが、「天高く」的な季節感を伴うそれではなく、年相応の成長と言う感じ。 悪い方向に向いたものではないように思う。
森崎恵プロデュースで一曲。 森崎、澤村、北川、高城、瑞野でドロシーリトルハッピーの「ASIAN STONE」。
森崎の説明は例によって情念過多で「雄弁は銀」。 要は日の当たりにくいメンバーに光を当て、またこれまでとは違う角度から光を当てることで異なる輝きを見たい・・・と意図であったようだ。
濱野智史の楽曲知識はAKB48グループに偏り過ぎているので、幅広く見て聴いている森崎の知識と情報がこうして生きるのは良いことだと思う。
ドロシーリトルハッピーはダンススクールから生まれたグループなので、どの曲を演るにしてもハードルが高いが、とりあへず人前に出せるレベルにはなっていた。
「てもでもの涙」(柚木・橋田)
「ウィンブルドンへ連れて行って」(福田・空井・小林)
三振覚悟でフルスイングする空井のヤケクソ感が楽しい。
革新政党の婦人議員のような無駄に方に力の入った Bluestocking な感じが歌にも出る。 押上のゲバルト・ローザ。
「きっとぐっとサマーデイズ」(選抜組)
三曲目のオリジナルは冬なのに夏の曲。 羽月パートには瑞野。
手っ取り早く盛り上がれる曲はあっても良い。
公演本編はAKB48の「ありがとう」でしみじみして終える予定だったようだが、間奏でメンバーの名を読み上げる所で森崎が飛ばされる意図しない茶番が発生。 不平不満を言う役回りが自然に廻ってくる森崎。 ここで上手く受身が取れると仕事の幅も拡がる。
アンコールで「きっとぐっとサマーデイズ」を披露し直したところで、濱野から「ここで御坂からお知らせがあります。」
血の巡りの悪い客が「辞めないで」と混ぜっ返そうとするも、御坂の口からでたお知らせなるものはそのものズバリの「辞める話」。 実に間が悪い。
年内一杯でPIPは辞めるが、「公の人になる」と言う目標は変わらず、別の道を捜すとのこと。
しんみりする間もなく、物販へ移行。
押上に移っての変化は、音響の質の低下。 濱野はへらへら踊りながらミキサー卓で遊んでいるように見えて、実に細かく音量調整をしており、喋る時と歌う時で音量を変えるのは勿論、マイクの持ち手や曲の質によっても変化を付けていた。
ライブハウスではなく、あくまでも放送用のスタジオなので多くを望みすぎるのも酷ではあるが、オケとマイクのバランスがオケ寄りで有りすぎたり、ハウリングを恐れるあまりマイクの音量を絞りすぎていたり、一寸いただけない仕事であった。
終演後に知己とも話したのだけれど、濱野智史は送り手としては非常に良くやっていて、何か問題があっても必ず対策は講じてくる。
客の側としても、クレームではなく、改善提案的なやり方で行きたい。
第4週から第1週にお引越し、出番も早まって中学生メンバーも出られるようになった。
司会のカオポイント石橋哲也は今日も割と無理のあるデコ隠し。 それはそれとして司会の腕は良い。 ネタを作る(仕込む)力と、その場での応用力の両方がある。
今回は客から投稿を募り、メンバーに状況に合わせた告白をさせる企画。
驚いたのは、その場で台本片手に演るのではなく、メンバーが科白を入れてきていた事。
このあたりも濱野の評価できる所の一つであり、ネット配信のみとは言え一回々々の仕事から何かを掴ませようとしている。 PIPの美点は考えられていて且つ考えさせている所だと思う。
私は集合知というものをあまり信じていないのだけれど、濱野や裏方が考え、メンバーが考え、客が考えた事が番組として形になっている。
緊張しすぎたのか科白が飛んでしまった小室が泣き出してしまう一幕もありつつ、そう言うことも織り込み済みの進行で恙無く。
番組の最後に「僕を信じて」を出演メンバーで披露。 牛島だけ余ってしまい、袖で見守る形になってしまったが、口ずさみながら手だけで軽く踊るさまが切なかった。
牛島にしても森崎にしても、プロデュース志望の連中が目立たない所で濱野を補完する仕事をし始めており、グループとしての面白みは増してきた。
物販は狭い部屋を共有しつつ行うので制約が多く、改善はされつつあるが回転効率が悪い。 試行錯誤している形跡は見られるので、暫く静観しようと思う。
PIPもロハとは言え公演に一束からの客を集められた訳で、この日の集客も群を抜いていた。
並行物販の弊害と言うか宿命と言うか、オープニングのときにあれだけ居た客が自分たちの出演時間になると根こそぎ居ないと言うのは妬み・やっかみの種になる。 PIPの物販待ちの列にビラを配りに行かされた別のグループのメンバーも辛そうだった。
芸事と言うものは常に理不尽の中に在り、それとどう折り合いを付けて行くのか、もしくは強行突破するのか、跨いで通るのか、濱野の手腕が問われようとしている。
先日11/30より、押上WALLOP放送局を舞台に新たな月1定期公演を始動したPIP。
定期公演ではWALLOP放送局でのバラエティ番組「PIPEACE」の公開収録を兼ねていますが、今回12/14(日)は、約90分のPIP単独ライブのみのイベントを開催いたします。(ライブイベント後、3Fスタジオにて物販交流会も行います。2ショットチェキ会・サイン付き)
「入場無料(ドリンク代なし)」となりますので、ぜひお気軽にPIPライブまで足をお運びください!
途中入場でアイドル諜報機関LEVEL7の半ばから。 星野瑞映のいるchoice?を久しぶりに見た。
PIPは風邪っぴきが多く、何人か休演。 小室の前髪が額にペタリと張り付いてカールしており、漫画トリオ時代の横山ノックに酷似。 パンパカ感。
今回はPIPに因んだ題での大喜利企画。 「わかんなーい」「できなーい」的なダレはなく、考え・喰らい付いていくのは良いし、考えたことをやり切る姿勢も良い。
フリップに書く為のマジックの蓋が固く「あけれなーい」と羽月。 こともなげに開ける牛島。
小林は細かくお洒落で、わかりにくくチョーカー着用。 山の手より西東京寄りの洒落乙感。
最後に一曲「僕を信じて」。
中学生は出られない時間(出演時間はぎりぎりだが、そのあとの物販がネック)なので、センターの橋田ポジションに福田。 出来としては良くなかったが、やり切っていたのは矢張り良い。 PIPに於いて濱野智史が徹底させている仕事に対する規範意識は、この先どんな仕事に就いても生きて来ると思う。
歌い終えて唇を噛み、表情が翳る福田。 それを引き摺らないのも美点だと思う。
休演・代演で心太式に選抜曲に出る牛島。 物に動じないようでいて、しくじると顔に出るのが面白い。
仕事帰りに受験生アイドル「スタディスターズプロジェクト」のクリスマスイベントへ。 スタディスターズプロジェクトについては、、こちら参照のこと。
内容は
・金澤希美の誕生日祝い
・各メンバーの学習記録tweetに関する検証
・各メンバーの学力、アイドル力分析。期末テストの結果。
11/10~12/21まで、メンバーのツイートは勉強に関することのみに決められており、そのルールに基づいてどんなツイートをどれくらいしたかを検証。
親に携帯を取り上げられてツイートそのものが出来なかったり、私的なことをツイートしたりした件について追及する主催のコムラ氏。 それにメンバーが反論したり、言い訳にならない言い訳をしたり、逆ねじを食らわせたり。 新卒の担任が女学生に翻弄されるさまを見るのは、親戚の授業参観に行ったようで微笑ましく。
2時間のイベントではあったが、メンバーは口々に「短かった気がする」
そこでハタと思い当たるコムラ氏。 普段の自習イベントは朝から夕方までの半日工程なので、2時間と言えば普通のアイドルの現場なら長丁場なのだけれど、相対的に短く感じてしまうと言う事らしい。
イベントはライブを交えつつ、受験生アイドルらしく志望校や将来の夢についての話など。
高校三年の頃には夢らしい夢も持たなくなってしまっていた自らを省みてどんよりしつつ、具体性があったりなかったりする夢らしい夢の話を聞く。
リーダーの工藤だった杉崎が辞めてしまったので、白井がリーダー四宮が副リーダーに就任。 引っ張るより支えられるリーダーとのこと。
ライブでやる曲は主催者の趣味で二期 Tomato n'Pine なので、客は完全に鑑賞モード。 静かに聞いて歌い終えたら拍手する発表会形式。
客はおとなしい受験生と大人なので、実に牧歌的。 絵に描いたような平和。
割と居心地の良い現場でも、一度や二度は不快な瞬間は訪れるものなのだけれど、スタディスターズプロジェクトには例外的にそれが無い。
湧き立つような興奮を伴う楽しさではなく、穏やかで心地よい空間と時間。 精神の半身浴。
インフルエンザなどで小室、羽月、高城、栗城が休演。 PIP京都から3人来演。 そして珍しく山下。
体調不良休演率の高さには、濱野も苦慮しているようだ。 無理をさせるのではなく、風邪予防について考える濱野。
前半はバラエティー番組としてネット配信を一時間。 司会はカオポイントの石橋哲也。
「紅白対抗胸キュン合戦」と題して、客から投稿された告白シュチュエーションをチーム対抗で。
メンバーの人となりを踏まえた投稿は総じて質が高く。 メンバーのやり切る姿勢も相まって楽しめた。
後半は辞める御坂に絡めた客の持ち込み企画。 これが酷かった。
持ち込み企画でも公私の別は付けるべきであり、板に上がったら「仕事」をしなければならないのだけれど、それが出来ていない。 石橋や濱野の司会者としての振る舞いを見ていれば当然分かる筈の基本的なモラルが欠如しており、メンバーを苗字ではなくニックネームで呼んだり、無駄に早口であったり、正面が切れなかったり、時間配分を考えられなかったり。
まだ青い 素人浄瑠璃 玄人がって 赤い顔して 黄な声を出す
蜀山人が五色で詠んだ狂歌があるが、まさにそれ。 玄人気取りで素人以下だからタチが悪い。
出来なければやるべきではないし、やるのであれば出来なければならない。 少なくとも出来るように努力はすべき。 それが欠片も見られない業界人ごっこみたいなのは真平御免蒙る。
グッダグダになりかけつつ、要所要所でカオポイント石橋が助け舟をだして何とか纏めてから後半のライブパートへ。
羽月と小室の休演で空いた選抜の穴には澤村と永瀬と御坂。
華はないがそつなくさまざまなパートをこなす永瀬、兎に角試合を壊さない。 アイドル界の中井康之。
工藤と柚木が並ぶと、その振付の解釈と咀嚼の違いが際立って面白い。 主張する工藤と解釈させる柚木。
配信専門とはいえ放送局なので、ライブの音響に関しては畑違いで拙く、曲出しのタイミングが悪かったりマイク音量のバランスが悪かったり。 ワイヤレスマイクの電池が切れているというのはそもそも論外なのであるがそれはさておき、ハウリングが激しく、兆しの音がしても反応できずに収束が遅れるのはいただけない。 いっそ濱野がやるべき。
歌って踊るさなかに、時折沈思内省する豊栄。 魔法が解けて(解いてしまって)可愛くない顔になってしまうところが愛らしい。
振り付けに情緒が出てきた北川。 それは良いのだけれど、客席を大掴みで見られなくなってしまっていて、自分の客だけに濃厚なサービス。 これはよろしくない。
12月の生誕コーナーは人数が多いので4人で2曲。 クリスマスっぽい赤と白の衣装。
空井のおどろおどろしい歌唱と暗黒舞踏風味のダンスが楽しい。 飛び跳ねると丸見えになるズロースがエモーショナル。
新曲の「誘惑のハートビート」は年寄歓喜の4つ打ちハウス。 隣で見ていた友人曰く「BPM:125、ようやくクラブで掛けられる曲が来た。」 音源化が待たれる。
「捌けるのは上手からって言ったよねぇ。 ・・・まぁ良いんだけど。」と濱野。
濱野が「・・・まぁ良いんだけど。」で〆た際の前置き部分はたいてい「・・・まぁ良いんだけど。」と言いつつ「まぁ良くない」ことなので、メンバーも客も注意されたい。
「在宅は死ね」の件でもそうだが、濱野の言動の厄介なのは言葉通りの意味ではないところであり、それが脊髄反射馬鹿にも扇情的なもの言いを嫌う理知的な向きにも伝わりづらい原因になっている。
PIP京都の三人。 手元のメモには「古代ケルト」「マリファナ感の無い益戸育江」「黒姫山」「妙に艶っぽい人」「小金治」などの文字列。
本日をもって御坂が辞め、豊栄が暫し休演。 いろいろありつつPIPの2014年が終わった。