トップ «前月 最新 翌月» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2003-10-02 [長年日記]

_ 更新情報

モノクローム写真館に「阿部千明 その3」と「桜井美侑 その2」をアップロード。

_ 今日の一枚


阿部千明。
8/31のりえくらぶまつり1部からの一枚。 結局、りえくらぶが一番撮りやすい。

_ 今日のもう一枚


桜井美侑。
これも8/31のりえくらぶまつりから。
私好みの曇天で光も柔らかく、非常に撮りやすかった。

2003-10-03 漸く秋 [長年日記]

_ 漸く

暇になってきたので、書きそびれていた事をいくつか。

_ 「妙な時代劇」

9/20の報知で千葉真一と松方弘樹が「座頭市」をメッタ斬り
「妙な時代劇」だの何だのと言いたい放題なんだけど、千葉や松方の時代劇がまともかと言うとそんな事は無い訳で、特に千葉の・・・って言うか江戸村系の「風雲!江戸の夜明け」とか「姫将軍大あばれ」なんざ失笑を禁じ得ないような出来だった。 そもそも江戸村の江戸弁、ありゃ何だよ。 商家の人間は職人みたいな言葉遣い、若衆髷結ったおばちゃんがコロスケみたいなニセお侍言葉・・・。
この日の舞台挨拶の千葉も「すいんつかまつった。」なんて言ってたけど、「すいん」が正しいし、そもそも用例が(以下略)

_ 最後の いとしこいし漫才

kentaさんからのツッコミによると、明日の「生活笑百科」に出るようです。 私は捕獲依頼済。

_ カオルちゃんミサイル

今週のヤングマガジン「空手小公子小日向海流」冒頭のこれ。 あの歩方で間合いを詰められたことが無いと判らないと思うが、あれは怖い。

_ まちこ ちゃん、りえくらぶ卒業


8/12の日記で一枚貼った まちこ(旧 手束真知子) ちゃんですが、最近所属事務所が決まり、この度りえくらぶ卒業となったそうです。
そんな訳で10/12のりえくらぶまつり撮影会も出られなくなったそうで、ちと残念。 この娘も当りカットが多かったので、週末にプリントして来ようと思います。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kenta [レスどうもです。自分は仕事で見られませんでしたが、追悼番組で偲びたいと思います。生前のインタビューですが、すごいの一..]

# kenta [他地域の放送時間は各自お調べ下さいということで貼っておきます。引用元にちゃんねる。 10/5「さよならいとこい漫才」..]


2003-10-04 [長年日記]

_ 凄い物を読んだので、出掛ける前に更新しておく。

kenta さんからのツッコミで教えていただいたいとし・こいし師匠のインタビュー。 これは凄い。 演芸好きな方は是非ご一読を。
さらには追悼番組のご案内も頂いたので貼っておく。

他地域の放送時間は各自お調べ下さいということで貼っておきます。引用元にちゃんねる。 

10/5「さよならいとこい漫才」読売(16:30〜17:30)

10/10「上方演芸ホール」NHK(0:15〜0:58)

10/19「ありがとう夢路いとしさん」BS2(21:00〜)

10/31「上方演芸ホール」NHK大阪,BS(14:40〜15:53)

11/3「夢路いとしさん特別追悼番組」MBS(16:00〜)



東京でも放送してくれるのだろうか?・・・。

_ これから

都内某所へ。 暗室作業もやりやすい陽気になって来た。

_ 明日の予定

暗室作業→志らく一門会(上野広小路亭)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 『あのよろし』か? [「松茸張り替え」が好きだった。インタビュー写真で見ても随分痩せてしまってるな。ご冥福を。]


2003-10-05 [長年日記]

_ 今日の一枚


ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5。 ほぼ開放で撮っている。 狙い通り、バックがとろりと溶けて、浴衣の白い部分にふわりとフレア。

_ 今日のもう一枚


同じレンズで撮ったスナップ。 御苑の池っ端。
これは f5.6 くらいまで絞ったはずなのだが、四隅の流れ方が壮絶なのが判る。 こう言う癖があるので、このレンズは日の丸構図でしか撮れない。

_ 更新情報

今日プリントした分をスキャン。
モノクローム写真館に まちこ その2 と 山口まなみ をアップロード。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ☆ミ [お久しぶりっす!いい写真ですね〜☆ミ オレも久しぶりにポートレート撮りたいっす! 最近ドミプラン50㍉f2.8手に入..]


2003-10-08 [長年日記]

_ 漸く

仕事も落ち着いてきた。 落ち着いて来たら来たで、早い時間に帰っても何をしていいのやら判らない。 ボーっとしているうちに、10時。

_ レスなど

>『あのよろし』か?さん
「一番面白い漫才師は誰か?」と言うような話になった時、「やすきよ」を推す声が多い中、高信太郎が「ダイマルラケットが一番だ」と譲らなかったのを思い出しました。 ジャンケンの根多しか見たことが無いのですが、見ればそれも頷ける。 見たこと無い人には判らない。 いとこい師匠の漫才もそうなってしまうのでしょうね。

>☆ミ くん
ギトハスのサイトのギャラリー見ました。 いやぁ、頑張ってますね。 最近は楽なカメラばかり使っていたのですが、「これではいかん!!」と思い、最近はできるだけけ変なカメラも持ち出すようにしています。SHIPのフォトコンテストで特選を頂いた写真もリコーの二眼レフで撮りました。

_ 今日の一枚


ベッサR+上海エルマー50mm/f3.5。 ほぼ開放で撮影。 このレンズは買った時にプリズムの小出さんから「これはヒドイよぉ。 誰が撮ってもデビッド・ハミルトン。」とかなんとか言われたんだけど、まさにそんな感じ。 ジュピター3より描写に湿り気が有る。

_ 今日のもう一枚


ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5。 晴れた夏の日の昼間なので流石に少し絞っている。 それでもこれだけフレアが出る。 モデルはピチピチパニックにも出ている久田美佳さん。 写真を斜めに貼れないので、首を左にかしげて見ていただきたい。
晴れた日は当分この線で攻めようと思う。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ホセ [小出さんはお元気なのでしょうか? 店がロシア物に染まる前はよく行ったのですが…。]


2003-10-09 [長年日記]

_ 今日の一枚


まちこ
1958年製リコーフレックス・ダイヤLにて撮影。 うちのこの手のカメラの中では一番新しい。 レンズは80mm/f3.5のテッサータイプ、多分富岡光学あたりのレンズだと思う。 この写真はf5.6くらいまで絞って撮っている筈。

_ レス

>ホセさん
あまり元気でも無いようです。 ご本人も胃潰瘍になったり、ご母堂も御歳を召されていたりで店のほうは休店中。 4月に1度開けたんですが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# OTR [ブラクラです(笑)http://at-misty.com/uchu-boy/ http://at-misty.com..]

# ゑろいひと [↑できるだけ可愛く撮ろうとしたカメラマンの苦労が伺えます]


2003-10-10 いやはや・・・な日々 [長年日記]

_ 「ヲレORT!!」

・・・と言ってやろうと思っているのですがね。
さて、この人が突っ込みを入れるかどうかがその日記の鬼畜度のバロメーターと言われているOTR氏からの木下さん情報ですが、あんなにかわいいのになんてことをいうのですか(←棒読み) ・・・久しぶりに(ほにゃらら)を使ってしまいました。

_ 今日の一枚


SHIPの リリ
これもベッサRですが、レンズはコシナ・フォクトレンダーのノクトン50mm/f1.5 。 多少絞っていますがほぼ開放。 同じようなスペックでも現代の高性能レンズは写りが違います。 優等生過ぎてあまり面白味は無い。

2003-10-11 [長年日記]

_ 休み

漸く休みである。 予定目白押し。

_ スターキャッツ撮影会@水道橋

10/2に「○○大学写真部OBの皆様」ってんで撮影会無料ご招待の案内メールが来た。 あたしゃぁその大学のOBでは勿論無いのだけれど、出入りはしていたのでその当時の部長であった お散歩子猫 にお伺いを立てたら「行ってよろしい」 と言う事だったので行ってみた。
モデルは臼井利奈さん、西村あみさん。 画像はアップしちゃいけないことになっているので無し。 会場は普通のビルの5Fで、中は広いんだけど背景紙の幅が狭いので撮ることのできる角度は限られている。 照明はライト3灯で、そう明るくも無いが暗すぎる事も無い。
水着とランジェリーのみで。 脱ぎも絡みもやっている娘を敢えて脱がさずに撮るってのが味噌。 私は服を着ていてくれたほうがいい位なのでこれでいいのだけれど、「脱がないのに金払って撮るのかょ!!」と言う向きも多いのか客は私ともう1人だけであった。 撮りやすいが間が持たない。

使ったカメラは
コンタックスRTSII+プラナー50mm/f1.4、ディスタゴン35mm/f2.8、コムラー24mm/f3.5、ジュピター9 85mm/f2.
フジカST605+ペンタコン50mm/f1.8、オートタクマー35mm/f2.3。
ライカD−III+上海エルマー50mm/f3.5
ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5.
アイレス35IIIs(45mm/f1.8付)
ペトリオートメイト(45mm/f1.9付)
リコーフレックス・ダイヤL(80mm/f3.5付)
ローライコードI(75mm/f3.8付)

フィルムはいつも通り35mmがコニカパン100、ブローニーがアグファAPX100.

スタッフの対応も良く思いのほか撮りやすい撮影会だった。 帰りには次回以降に使用できる1部半額券をくれた。
参考:スターキャッツ撮影会

_ ピッカケ同窓会

ヤマギワで松下みらのさんのイベントが有り、そのながれでカルネステーションへ旧ピッカケが大集結。 文字通り鯨飲馬食してからGoGoライブ後にさんざ利用した懐かしの四ツ谷の天狗へ移動。 ここでも鯨飲馬食。 まだ飲む人は歌舞伎町の魔法島倶楽部へ。 私はここで離脱して都内某所へ。

_ 暗室作業

明日が長丁場なので今日撮影した分は今日のうちに現像。 35mmを6本。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# くり坊 [オイラは某大の部長じゃないぞ。]


2003-10-12 りえくらぶ漬け [長年日記]

_ りえくらぶまつり 1部@りえくらぶひみつ基地(阿部千明、二葉葵、桜井美侑)

明け方までに止むはずだった雨が止まず、哲学堂から鷺ノ宮のひみつ基地へ変更。 集合時間にはほぼ雨は止み、始まった頃合には日が差して来た。 客の顔を見たら80%は常連、新規のお客さんも前回の撮影会に別のモデルさん目当てで来た方だった。やはり居心地が良いからだろうか。
 白ホリの屋内スタジオでの撮影はだいたいすぐに飽きてしまうのだけれど、りえくらぶの場合は色々変化が有って飽きない。 あっという間に終了。

_ 昼食

実は、昨日財布の中身を計算し損じて、今日の参加費を払うと3桁円しか財布に残らない。 悪いとは思ったが赤貧で名高いぴょろりん長官から昼飯代を拝借した。 トンカツ・ハムエッグ定食、780円。 有難うございます。

_ りえくらぶまつり 2部@妙正寺川(阿部千明、二葉葵、桜井美侑、桑原彩美)

2部は晴れたので屋外。 妙正寺川にかかる橋の周辺で撮影。 気温が上がったためか薮蚊が大量発生して参加者もモデルも刺され放題。 雨がぱらついたりもしたが、なんとか乗り切った。

_ りえくらぶまつり 3部@りえくらぶひみつ基地(阿部千明、二葉葵、桜井美侑、桑原彩美)

3部は再びひみつ基地。 桑原さんに無理矢理お祭りの半被を着せられたセーラー服姿の二葉葵さん。 なんだか「茶道部と落研の部長もやっている文化祭実行委員長」みたいで妙にはまっていた。
チャイナドレスの阿部千明さまが物凄く、我を忘れて憑かれたようにシャッターを切った。

_ 今日の使用カメラ

使ったカメラは
コンタックスRTSII+プラナー50mm/f1.4、ディスタゴン35mm/f2.8、コムラー24mm/f3.5、ジュピター9 85mm/f2.
フジカST605+ペンタコン50mm/f1.8、オートタクマー35mm/f2.3。
ライカD−III+上海エルマー50mm/f3.5
ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5.
アイレス35IIIs(45mm/f1.8付)
リコーフレックス・ダイヤL(80mm/f3.5付)
ローライコードI(75mm/f3.8付)

フィルムはいつも通り35mmがコニカパン100、ブローニーがアグファAPX100. 

_ 都内某所へ

戻った時点での所持金額は、帰りの交通費+百数十円。 コンビニで100円のとん汁うどんを購入。 これで明日の帰りまでこもたせなければならない。

_ フィルム現像

兎に角、今日撮った阿部千明さまをプリントしたかったので、気合で6本現像。 根がシートが無くなった。

_ 疲労困憊して

何時の間にか寝ていた。


2003-10-13 [長年日記]

_ 断食の日

昨日書いた様に金が無いので何も喰えない。 昨日の飲み残しのジュースをちびちび舐めながらプリント。 昨日撮ったフィルムのうち、25枚以上撮った奴をカメラから抜いて昨日のうちに現像して干しておいたのだけれど、乾いた順にプリント。 昼頃から始めて、夕方までにほぽ阿部千明のみを40数枚焼いた。

_ 帰宅

8時頃ふらふらになって帰宅。 インスタントラーメンが死ぬほど旨い。

_ 更新

多かったので服装で3つに分けてモノクローム写真館にアップロード。

阿部千明 その4
阿部千明 その5
阿部千明 その6

_ 今日の一枚


阿部千明
フジカST605+ペンタコン50mm/f1.8。 f8くらいまで絞ったと思う。 このレンズは荻窪の中古カメラ店プリズム(現在休店中)の忘年会の抽選会で当ったもの。 前の持ち主曰く「このレンズは非常に力弱い描写で云々」と言うことで、私好みの描写。 東ドイツのレンズはマクロレンズ並に寄れる物が多いが、これもそう。 りえくらぶの様に寄って撮れる撮影会では非常に使いやすい。

_ 今日のもう二枚



阿部千明
どちらもベッサR+ジュピター3. ほぼ開放。
いろいろな方向から光が入ってくる屋外では内面反射でフレアが出るが、前からしか光が来ない屋内ではあまり暴れない。 外で使った方が面白い事が改めて判った。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ☆ミ [実はオレもペンタコン50/1.8持ってます・・・。 確かにいいレンズですが、絞りが壊れて動きません。。。☆ミ]


2003-10-14 明日は給料日 [長年日記]

_ 本日の残金

三百数十円。

_ 今日の一枚


阿部千明
フジカST605+ペンタコン50mm/f1.8。 このペンタコンは多分中身はパンカラーと同じだと思う。 フレクトゴン35mmなんかと通ずる柔らかな描写が私の好みに合っている。 コンタックスのプラナー50mm/f1.4よりこっちの方が私にとっては良いレンズ。
次回は描写傾向の似ているプリモター50mm/f3.5やオプトン・テッサー50mm/f2.8と撮り比べてみようと思っている。

_ 気になる事

ソニンの新曲「合コン後のファミレスにて」。 ニセ拓郎みたいな曲なんですが、これも つんく の手によるものなんでしょうか?。 元ネタは「外は白い雪の夜」あたりか。

_ 週末の予定

酒田どんしゃんまつり
SHIPオフィシャル板より転載
■18日(土)
オープニングフェスティバル(場所/中央公園)
12:45- SHIPミニライブvol.1
13:05- 吹奏楽フェスティバル
15:00- SHIPミニライブvol.2(終了後、「ちょっとした企画」有り)
※雨天の場合は中止です。
■19日(日)
SHIPリレーライブ
10:30- 大通り特設ステージ
11:00- 駅前商店街(ダイエー酒田店前)
11:30- 今町商工会(厳島神社境内)
12:00- 中町中和会(まちづくりサロン)
※各地でライブ終了後、「ちょっとした企画」有り。
「ハーバーRADIO」どんしゃん元気ライブ(大通り特設ステージ)
14:30- SHIP


リレーライブなので、観光用貸し自転車に乗って撮影機材担いで市内を駆け回る事になります。 

_ ペンタコンの絞り

私の奴も調子が悪くて、時々動かなくなります。 りえくらぶ祭りの最中にも一度壊れました。 絞りの連動リンクが複雑なのでどこか外れている可能性が有ります。 私のレンズの場合、絞り連動ピンのレンズ隔てて反対側の奥のリンクが外れるのが原因でして、毎度レンズを一杯に繰り出してから鍵とか細い棒で突っついています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ☆ミ [ペンタコン50f1.8はメイヤー系と聞いたことがあります。 間違ってたらゴメンナサイ!・・・デス☆ミ]

# Dwightsa [cialis and online prescription <a href=http://www.rwuk.or..]


2003-10-16 [長年日記]

_ 壁が動いた

「日本一偏差値の高いぬりかべ」ニシダ御大の日記が久々の更新。 「週末の予定を書け」と言う要望に応えてのことだそうな。
ちなみに今週末のニシダブロックはアリエル撮影会に出現するらしい。 但し、雨天・曇天の場合は回避とのこと。
私はニシダさんとは天候も含めて殆ど好みが被らないのであまり切実では有りません。

_ 天野めぐみさん復活

澁谷さまと同じく以前プラチナエスに所属しておられた天野めぐみさんのサイトが復活

_ ペンタコン50/1.8はメイヤーかツァイス・イエナか

プラクチカに付く50mm/f1.8の標準レンズと言えばツァイス・イエナのパンカラーとメイヤーのオレストンと二種類有りまして、後にペンタコン50mm/f1.8に変わります。 私はパンカラーの名前が変わった物だと思っていたのですが、☆ミくんのつっこみを見て調べなおしたところ、どうもオレストン→ペンタコンで有るようです。
たかなしさんのサイトツァイスレンズのページにもそのような記事がありました。
こうなるとパンカラーが欲しくなって来ますなぁ・・・。 その前にフレクトゴン35mmを手に入れなければ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ☆ミ [ぃゃ〜☆ツッコミってほどでは〜。。。 パンコラ〜?欲しいっすね〜☆ミ・・・でもチョッチ高ぃんですよね〜。 35ミリだ..]


2003-10-17 移動日 [長年日記]

_ 仕事

終らない、兎に角もう・・・。

_ 銀箱回収

先週の日曜は朝から飲まず喰わずだったので、とても銀箱を持って帰る気にならず、都内某所に置きっぱなしにしてあった。 週末までに回収しようと思っていたもののそれもならず、仕事場→都内某所→自宅→熊谷→ごりぱん邸・・・と言う無茶苦茶な移動になってしまった。 結局、ごりぱん邸に着いたのは1時頃。 仮眠したりしつつ5時頃出発。


2003-10-18 [長年日記]

_ 那須高原へ

那須高原で「巨匠」こと 相模大野幹夫師 と合流。 巨匠は何処でだまくらかしたのか写真学生(女子)2人を同伴。 国見で朝飯を食ったりしつつ鶴岡へ。

_ 鶴岡ウッドフェスティバル@鶴岡市小真木原運動公園内特設ステージ

不測の事態などもあり、着いた頃には始まっていた。 「今来たばっかり〜!!」。
学校優先なので、 れっぴい と かおりん のみの参加。 今日からSHIPは4人で始動なのだけれど、初っ端から大変な事になっていた。 それでも健気にこなしていたのは偉い。

_ 酒田へ

終了後、酒田へ移動。 巨匠+お連れさんと米沢屋でやきそば。 お連れさんは「やきそば屋」と言う業種があることに驚いていた。

_ 20th酒田どんしゃんまつりオープニングフェスティバル@中央公園

いつもお世話になっている 仏壇のさとう さんの近くにある公園のステージでのライブで4人のSHIPのお披露目。 酒田市全体のお祭りと言うことで客の数がいつもよりかなり多い。 4人になってバランスは良くなった。
メンバーも元気そうで良かった。

_ SHIPアイス

ジェラードアイスの「モアレ」さんがどんしゃんまつりに合わせてSHIPをイメージしたアイスを制作。 桃の味でパイ生地が混ぜられている。 このパイ生地の香ばしさが良いアクセントになっていて実に旨かった。

_ 「木村伊兵衛と土門拳 展」@土門拳記念館

2回目のライブまで時間が有ったので川向こうの土門拳記念館へ。 良く練られた良い展示で、見るのに時間が掛かってしまい、SHIPの2回目には間に合わなくなってしまった。 12月までやっているのでもう1度見に行きたい。
写真を撮る人間ならこれは見ておくべき。

_ ト一屋

お連れさんが「お土産を買いたい」ってんで、物産館や清水屋を見て廻った後、ト一屋の2階の乾物コーナーへ連れて行きお薦め商品を紹介。 結局ここで買っていた。

_ ヲタカラ

浪漫亭の開店時間まで、2階の わかば さんをお借りしてカラオケ。 巨匠のお連れさんは堅気の素人さんなので狂乱の宴に引いてしまい、それを見た私もやけに客観的になってしまって、端の方で終るのを待っていた。

_ 件の呑み

6時過ぎから下の浪漫亭へ移動して呑み。 ヱビスの黒樽生が始まっていたのでそれを注文。 実に旨い。 何杯飲んだか憶えていないが凄い量では有ったと思う。 久方ぶりの枕が上がらない程の宿酔。

_ バカ

こばひろ氏が撮影してきた花巻のオーディション風景を観賞。
結論としてはこの娘を撰ばなかった花巻はバカと言うこと。
こばひろ氏の主観丸出しの撮影手法のおかげで、つまらないオーディションも楽しく見ることが出来た。


2003-10-19 [長年日記]

_ 宿酔

黒ビールは抜けが悪い。 吐くほどではないが頭が痛い。 集合時間になったので階下へ移動。 ごりぱんCarで駅まで行って観光案内所で貸し自転車を借用。 一旦中町に戻り時間まで自由行動。

_ 喫茶ケルン

SHIPのプロデューサーS氏もお薦めの喫茶店「ケルン」で軽くモーニングでも食べようと思いドアを開けたら巨匠の連れの写真学生女子が居たのでコーヒーを啜りつつ、OM−1のファインダーを覗いたままシャッタースピードを把握する方法とか、中野の中古カメラ屋の話など。 コーヒーは確かに旨く、地元の年寄りがヒッキリナシニやってくるのも頷ける。 モーニングはトースト+コーヒーで600円、チーズトーストだと700円、サンドウィッチになると750円。 ケーキも充実していたが何も食べる気にならずコーヒーのみ、400円也。 気がついたら11時を回っていて、既にSHIPのリレーライブは半分終っていた。 宿酔の頭痛も抜けつつあったので、今町の厳島神社へ自転車を飛ばす。

_ SHIPリレーライブ@今町厳島神社

絵に描いたような田舎の神社の秋祭り。 社務所の広間の前の地べたに茣蓙が敷いてあって、その前でのライブ。 こことその前のダイエー前はメンバー2人づつの担当になっていて、ここは かおりん とれっぴぃ。 Gプロデュースのえらい人が着ぐるみのウサギやパンダを動員してケチャをさせていた。
薪ストーブに鍋を置いて作っていた芋煮があまりに旨そうだったので300円で購入。 併せて前から気になっていた郷土食「むきそば」も購入、350円。 蕎麦の実の殻をむいたものを茹でて出し汁をはり上に干し椎茸とひき肉、刻み葱を乗せた物。 宿酔の胃には丁度良い。 芋煮は勿論旨かった。

_ SHIPリレーライブ@まちづくりサロン

普段、彼女らが練習をしている「まちづくりサロン」の中でのライブ。 悠長に芋煮を食っていたら、ここも既に始まっていた。 撮影は断念。
客が多くて多くて・・・。 まぁ、いい事なんですがね。
商店街のお店で使える額面500円の「SHIP札」の配布なんかがあった後、いよいよ来年度のカレンダーが発売。 私の担当は1月と2月、上手いのお蔭でなんとか見られる出来になったと思う。

_ 昼飯

今日は趣向を変えて飛島行きの定期船発着所の横にある海鮮市場の食堂で刺身定食、680円+税。 飯と吸い物(ハタハタ)、烏賊と大根の煮付け、浅漬け、そして刺身はカンパチとワラサとマグロとイカとボタンエビ(多分これで合っていると思う)5種。 地魚でこの値段と量なら十分満足。 他には焼魚定食680円、刺身舟盛膳と飛島定食(魚フライ、焼魚(鰈)、刺身など付き)が1000円、あとは海鮮丼とか鮭親子丼とかの丼物が充実。 一番高かったのはこの日の特別メニューの「究極の海鮮丼」なるもの、(ウニ、イクラ、カニ、エビ、ホタテ)で2000円。 朝の定食が7時から9時半までで、昼は11時から営業。 昼時に行ったら団体客で無茶な込み様だったので、時間を外していくのが吉。
1階には海産物を扱う店が並び、いろいろ面白い物を扱っていた。

_ 市内散策

折角貸し自転車を借りているので、空いた時間で市内散策。 大火で焼けているので古い民家は他の田舎町に比して少ないのだけれど、寺町などの燃えなかったところでは結構残っている。 明治時代からの米の貯蔵庫である「山居倉庫」も静かで良かった。

_ どんしゃん元気ライブ@大通り商店街特設ステージ

何でだか良く判らないが「ジークブルガー通り」と言う呼び名も有るらしい大通りに作られたいつもの仮設ステージでのライブ。 西日が当って明るいが、眩しそうな感じ。 ヘッドセットマイクの調子が悪かった れっぴぃ 以外のメンバーのソロも含めて6曲+アンコール1曲。 アンコールではCoCoの「夢だけ見てる」、これは泣けた。
漸く体調も本復したのでガリガリ回した。 釣瓶落としの秋の日と流れの速い雲のお蔭で露出は大変だった。 巨匠の連れの写真学生女子(眼鏡)は高まってしまったらしく、フィルムを切らしていたのでコニカパン100を一本差し上げた。 手持ちのモノクロフィルムが人の役に立ったのはこう言う場では初めてだと思う。

_ ミニ撮影会

ライブと物販が終ってから横の公園でミニ撮影会。 私は単焦点の明るいレンズをつけていたから困らなかったけれど、暗いズームレンズの人は大変だったようだ。 順光にすると西日が直接目に入る時間帯だったので光が欲しいならレフが採光しやすい木陰なんかに立たせれば良かった様に思う。 私はその場に有る光を利用して撮る主義で、レフを当てるのも嫌いなのでそのまま撮ったけれど、作りこんで撮るなら太陽の位置やバックに何があるのかまで考えてやらないと中途半端になってしまう。 後半の太陽を背負った完全逆光の立たせ方は何が目的なのか判らないし、撮りにくい事この上ないので撮らないで見ていた。

_ 帰宅

中町のアイライフさんにお邪魔してSHIP札で眼鏡拭きを購入。 ごりぱんさんの車に載せてもらい南下するも佐野辺りで時間的に厳しくなり、巨匠の車に乗せてもらって都内まで。 今日中に帰らなければならない人間は私だけなので、次回からは列車を使うなど帰りに運転する人に負担が掛からないような旅程にしようと思う。
ごりぱんさかん、巨匠、有難うございました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# @古川市民 [先日はお疲れ様でした&お世話様でした。あれだけガチガチのスケジュールの中で土門拳記念館へ行っていたとは!私もSHIP..]


2003-10-21 休み [長年日記]

_ 色々

する事が有ったので無理矢理会社を休んだ。 郵便局などへ。

_ 買ってはいけない その1

学研のカメラGetの増刊でロシア・中国カメラ特集のムック本が出たのだけれど、これがまたヒドイ。 読んでいたらあまりにひどいので頭が痛くなってきて、中野のPに置いてきた。
シーガルのDF−5000なんて言うルイジ・コラーニがデザインしたヘンなカメラが有ります。 これ、ダイキャストはミノルタでガワだけコラーニデザインのものを被せてあるので隙間から基盤が見えていて、雨の日は怖くて使えないんですが、そう言うことは書かれずになんだか褒めてある。 コラーニのデザインってのは「デザインのためのデザイン」みたいな所が多々あり、チューリップフードが6弁だったりするんですが、まぁ書いてる人間も良く知らないんでしょう。 そもそもキエフなんざウクライナな訳で、ロシアカメラなんて書いたらあっちの人間は怒ると思います。
あの安原一式を名機なんて書いちゃうに至ってはもう何をかいわんやです。 ちゃんちゃら可笑しい。 これでよく1900円も取れるものだ。

_ 買ってはいけない その2

今やすっかりクラシックカメラ雑誌になってしまった 写真工業 の11月号の特集は「こだわりのカメラ対決」。 相変わらず糞記事が多い。
「フィルムが高感度化しているけれど絞りを開けて撮りたいからシャツタースピードの速いカメラを作れ」なんて事を写真で食ってる人間が書いていたりする。 素人じゃあるまいし感度の低いフィルム使えばいいだけの事じゃねぇか。
読むに堪える記事は2本、「ヤシカエレクトロ35とミノルタハイマチック」「ロシア製カメラはフェドかゾルキか」。 前者は良心的な、後者は実に人の悪い読み物。

_ これは買え

太田出版から幻の糞音楽雑誌「オレモリ」の合本復刻版が出た。 なべちゃんやげきしぶ氏あたりは知ってるんじゃないかと思いますが、実にバカ。 バカの極北とでも言うべきバカ企画目白押しのバカ雑誌であるが故に潰れた版下すらもう無いバカ雑誌を原本から復刻したというバカな本。 これで1500円は安い。 お薦めです。

_ 柳家小袁治の会@池袋演芸場

鈴本の八月の上席を見に行った時、膝替わりの柳家喬太郎師と共に良かったのが柳家小袁治師。 独演会の案内を頂いたので行ってみた。 家の用事で休みを取らなければならなかったのは事実なのだけれど、休みを今日にしたのはコレのためだったりする。
客の入りはなかなか良く、常連率が高そう。 中年以上の客が多かったが、よく笑う良いお客さんだった。
開口一番は林家こん平門下の林家ぼたんさんで「平林」。 アニメ声の落語で小僧さんが可愛らしかった。
続いて5月に二つ目になったばかりの桂才紫さんの「初音の鼓(ポンコン)」危ないマクラだったが噺そのものは面白く聴けた。
小袁治師の一席目は「女天下」。 「かんしゃく」とか「宗論」なんかも書いた益田太郎冠者の書いた新作。 新作と言っても太郎冠者が劇や落語や歌を作っていたのは明治末から昭和4年頃なので古典に近い状況設定。 先代の蝶花楼馬楽師匠の得意ネタで、他の人はほとんどやらないらしい。 やらない理由を「まぁ面白い話ではありませんので」なんて言っておられたが、これがまた実に面白かった。
ギター漫談のペペ桜井先生のネタをじっくり聴けたのも嬉しかった。 TVじゃ伝わらない面白さってのは確実にあって、ペペ桜井の面白さも生で見ないと判らないと思う。 漫談の最中もギターをポロポロ爪弾いているのだけれど、これもさりげなく上手い。 ペペ桜井先生のネタが終った所で中入り。
休憩が明けて小袁治師がもう一席「らくだ」。 長いので端折ったり途中で切ったりすることが多い噺をみっちりサゲまで。 屑屋が酒を呑む(呑まされる)場面が実に上手く。 呑み放題で3500円と言う打ち上げに行くのは止して家路に付いたのに、途中でどうしても酒が呑みたくなって駅のスタンドで引っ掛けて帰った。
今日は前座さんから何から何まで良かった。 次は打ち上げにも出てみたい。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# ゑろいひと [確かに頭悪そうな企画ですね(笑) http://kobe.cool.ne.jp/daisuke2/oremori/]

# なべちゃん [これは知りませんでした。機会があったら見ようかと。]

# げきしぶ [椎名林檎表紙のヤツは買った記憶があるけど、どこにいったかな(笑) 復刻版は見かけたら買ってみよう。]


2003-10-23 [長年日記]

_ バニラコカコーラ

コンビニなんかだとポスレジのお蔭ですぐ切られてしまうような商品も、近所の酒屋だと暫らく置いてくれるので、ジュース類も極力近所の酒屋を利用している。
ウーロン茶はいろいろ新商品が出ても伊藤園が一番旨いように思うし、UCCのメロンクリームソーダも疲れているときには見ると買ってしまう。
最近好んで買っているのが表題のバニラコカコーラ。 多分あまり売れていないんだと思うが、アイスクリームを買わなくてもコーラフロートの味が楽しめてコップも汚れないのが嬉しい。 ペプシのツイスターと共に、幼少のみぎりに喫茶店で飲んだコーラの味に近いように思う。

_ 資格

今やっている仕事も、そう長く続けられるような物ではないので、潰しが利くうちに商売替えしたいのだけれど、さしあたって何か資格が有る訳でもなく、それどころか優しくないから生きていく資格が無いくらいで、どうにもしょうがない。 世の中、先に死んだ者勝ちかもしれない。

_ 酒田食い物事情 その1 「朝」

街の中にファーストフードのチェーン店が無いので、コンビニ飯にするか、朝からやっている地元の店で食うかって事になる。 折角酒田まで来たのなら是非地元の店に行っていただきたい。 私も地元民ではないので、知っている店は限られているが、その中から2、3挙げてみる。

喫茶「ケルン」
ト一屋中町店の並び。 朝7時からやっている。 モーニングは3種で、トースト600円、チーズトースト700円、サンドウィッチ750円。 コーヒー単品だと400円。 アイリッシュコーヒーなど、他にもいろいろ有る。 椅子やテーブルも良い味。

「海鮮どんや とびしま」
飛島への定期船発着所の横に出来た「さかた海鮮市場」の2階にある食堂。 朝7時から9時半までが朝の営業、昼は11時から6時まで。 ・・・だと思っていたのだけれど、リンク先には営業時間:AM7:00〜PM6:00なんて書いてある。

「五郎兵衛食堂」
清水屋のはす向かい。 7時からやっている。 定食は丼飯と味噌汁、漬物、焼き魚、納豆or卵で500円。 他にも色々メニューは有るにはある。 絵に描いたような大衆食堂なので、それが厭な人にはお薦めしない。 そう言うのが好きな人には堪らない店。


2003-10-24 [長年日記]

_ 今日の一枚


阿部千明
ベッサR+上海エルマー50mm/f3.5開放で撮ってます。 ジュピター3は逆光もしくは斜光じゃないとフレアが出にくく、それなりに写ってしまうんだけど、上海エルマーは何をどう撮ってもちゃんと写らない。
仕上がりがある程度想像できるという点では、汎用ポートレートレンズとしてジュピター3よりも使いやすい。 あと、なんと言うか湿り気と言うか潤いというか、そのあたりが好印象。

_ 今日のもう一枚


阿部千明
ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5。 こちらもほぼ開放で撮影。 バックは暗く横からの光でフレアが出ている。 こう言う状況なら欲しい画になる。

2003-10-25 肺腑を衝く一言 [長年日記]

_ 解禁

今年の春先から新人が二人入って二人とも辞めた。 若い者はこらえ性が無いってんで中年でも良いやと入れたら58歳。 年の割に本物の「おじいさん」で、老眼で耳が遠く物覚えも絶望的に悪く、実にタチの悪いのは自らの「老い」から目をそらして適当に取り繕おうとする事。 更にプライドが高く、あたしなんぞの言う事なんざ聴きゃしない。
何度言っても「はぁ」と「へぇ」の間くらいの音でもぞもぞ言うばかり。
私は口が悪いとか言う事がキツイなどと言われる事が多いので、何か言う前に一呼吸おいて、柔らかい物言いを心がけてきたのだけれど、いい加減頭に来たので言わずにおいた一言を口に出してみた。
「何語で言やぁ判んのかなぁ?」
予想通り激怒。 怒って働かないと困るから怒らせないようにしていた訳だが、怒っても怒らなくてもどっちにしろ働かないので、私の精神衛生に良いようにしてみた。

_ 月曜の予定

今日、終業後に上長に職場状況を訊かれたので、仕事が終らないどころか何かしら事故が起こりかねないと報告して、仕事を覚えないことを暗に指摘してみた。 これで埒が明けばよいのだが。
月曜にまだ働かなければ
「役に立たないのは我慢するから、仕事の邪魔するのだけは止めてもらえませんかねぇ。」
・・・とでも言ってみよう。 頭の中ではもっと酷い言葉が渦巻いているんだけど、言っちまうと洒落にならない。

_ キャンセルされた今日の予定

そんなこんなで今晩行く予定だった志らく一門の若手勉強会「不動院寄席」には間に合わなかった。 今月は「秋の新作発表会」だったのに・・・。

_ これから

都内某所へ。 暗室に篭ろう。


2003-10-26 暗室日記 [長年日記]

_ 暗室に篭る

フィルム現像もプリントも溜まっているので片付けられる分だけでもなんとかしたい。 アグファのAPXは久しぶりにロジナールで現像するつもり。

_ 午後から

落語会のはしご。 晴海にて「トリトン寄席」(柳家喬太郎、立川こしら)→赤坂区民センターにて「ふたり」(立川らく次、立川志らべ)

_ 都内某所

ドアの隙間に大家からの「家賃早く払ってください」のお手紙。 振込みじゃなく直接払うんで、大家と掛け違うと次に行く日迄払えないからこう言うことになる。
停電があったのか空気清浄機が止まっていて部屋が黴臭い。 疲れていたのでそのまま寝たが、夜中に咳で何度も目が醒めた。

_ プリント

結局、枕が上がったのが昼過ぎ。 こうなると昼の落語会には間に合わないのでそのままプリント。 大キャピネの印画紙も減ってきたのでポストカードを焼いてみた。

_ 緊急事態

ポストカードをプリント中に大家が来た。 暗室灯も消して真っ暗にして中が見えないようにして寝惚けた声で寝起きを装って応対。 明らかに怪しいがまぁ仕方が無い。 これで追い立てを食うと厳しい。 後で大家の部屋へ行き家賃の払込み。 精一杯の笑顔でへいこらしておいた。

_ 立川らく次・志らべ勉強会「ふたり」@赤坂区民センター

開演15分前に入ったら、まだ客は二人。 演者の知りあいらしく4人で談笑している。 これだけだとキツイなぁ・・・と思っていたら開演直前に纏めて入ってきて結局20人くらいの入り。

「道具屋」 志らべ
マクラで四国の札所巡りツアーの添乗員をやった話。 これは本編の落語より面白かった。 落語の方は入れ事に現代を持ち込むのが鼻についたが後は良かった。

「禁酒番屋」 らく次
マクラでは談四楼師匠と佐賀に営業に行った話をしていたのだけれど、これがまた面白かった。 内容はとても書けない。
「今日はいろいろバタバタしまして」と言う話になり、開口一番で「寿限無」をやる予定の らく太 さんが遅刻したことが明るみに。 トリで「寿限無」と言う訳にも行かないので 、結局 らく太 さんは終演後のアンケート回収なんかをしていた。
この噺は先月の不動院寄席でもやっていたのだけれど、今回の出来は良かった。 ちゃんと稽古してきているんだと思う。 この人は厭な顔をしたり困ったり驚いたりした時の、人間の業が生で出た表情が良い。 ここで中入り。

「宮戸川」 志らべ
こう言う若い者の色恋の噺は、むさい爺より若い人がやった方が映える。 仕舞い近くでちとバタバタしたのと当世風の入れ事以外は楽しく聴けた。

「がまの油」 らく次
この人は下戸なので酒飲みの話しは苦手らしく、それをどうにかしようってんで酒の噺を二席やったそうだ。 がまの油売りの口上のところで噛んだりつっかえたりしたけれど、酔っぱらってからの部分は良かった。 酔っ払いと言うより薬物中毒みたいではあったが、酒乱っぽい目つきの悪さがプラスに働いて怪しく面白かった。

_ せんねんそば

柳家小袁治師匠も褒めていた浅草駅北口の立ち食い蕎麦屋(椅子席ばかりだから正確には「スタンド蕎麦」か)「せんねんそば」へ行って来た。 「もり」を食おうと思ったら大・中・小がありそれぞれ180円、280円、380円。 初めての店なので中を頼んだ。
店の中には「整水機で水をナニしてアレで海洋深層水のようなどうしたこうした」とか、色々能書きが貼られていて、多少胡散臭い。 蕎麦は水切りが甘く上のほうはいいのだけれど下のほうが水浸しになってて多少のび気味。 それでも透明感のある上手い蕎麦だった。 冷麺みたいで若干歯切れが悪いうらみはあるが、280円でこれなら文句は無い。  酒とつまみが充実していたので浅草で写真を撮った帰りに一杯引っ掛けるには良い。

_ 日本一

日本一の学費延納願 の書き方サイトになっていました。 これともう一つ「家業不振の為」ってのも受理されたので検索された方は参考にしてください。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 墨田ペトリ堂 [備忘録 「はんぶん不思議」の元ネタは「ジョニーエンジェル」]


2003-10-29 [長年日記]

_ 秋の夜の至福のひととき

会社帰りに竹内まりや様の新譜「Longtime Favorites」を購入。 ポータブルCDプレイヤーを持っていないことを悔やみつつ急いで帰宅。 飯を掻っ込んで自室に篭り、現在3周目。 暫らくはこれ一枚で良い。
「ナツメロカラオケにはしたくない」と言う山達入魂のオケ、服部克久による手練のストリングスアレンジと豪華34人編成の大楽団、殆どの曲をそらで歌えるという麗しの竹内まりや様の歌声。 BOSEのスピーカーシステムを導入して本当に良かった・・・。 しかし重低音が効き過ぎて夜中はかなり音を絞らなければならないのが辛い所。
アルバムの詳細は竹内まりや様のHPでどうぞ。 これは買いです。

_ 更新

モノクローム写真館を更新。 二葉葵 その2 と 久田みか その1 を追加。 実はうちは 世界で3番目の久田美佳サイト だったりする。

_ 今日の一枚


久田みか
ベッサR+ジュピター3 50mm/f1.5 ほぼ開放で撮影。 この娘は普通に可愛く隙が無いので結構撮りにくかったりする。


「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前月 最新 翌月» 追記