トップ «前の日記(2003-10-18) 最新 次の日記(2003-10-21)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2003-10-19 [長年日記]

_ 宿酔

黒ビールは抜けが悪い。 吐くほどではないが頭が痛い。 集合時間になったので階下へ移動。 ごりぱんCarで駅まで行って観光案内所で貸し自転車を借用。 一旦中町に戻り時間まで自由行動。

_ 喫茶ケルン

SHIPのプロデューサーS氏もお薦めの喫茶店「ケルン」で軽くモーニングでも食べようと思いドアを開けたら巨匠の連れの写真学生女子が居たのでコーヒーを啜りつつ、OM−1のファインダーを覗いたままシャッタースピードを把握する方法とか、中野の中古カメラ屋の話など。 コーヒーは確かに旨く、地元の年寄りがヒッキリナシニやってくるのも頷ける。 モーニングはトースト+コーヒーで600円、チーズトーストだと700円、サンドウィッチになると750円。 ケーキも充実していたが何も食べる気にならずコーヒーのみ、400円也。 気がついたら11時を回っていて、既にSHIPのリレーライブは半分終っていた。 宿酔の頭痛も抜けつつあったので、今町の厳島神社へ自転車を飛ばす。

_ SHIPリレーライブ@今町厳島神社

絵に描いたような田舎の神社の秋祭り。 社務所の広間の前の地べたに茣蓙が敷いてあって、その前でのライブ。 こことその前のダイエー前はメンバー2人づつの担当になっていて、ここは かおりん とれっぴぃ。 Gプロデュースのえらい人が着ぐるみのウサギやパンダを動員してケチャをさせていた。
薪ストーブに鍋を置いて作っていた芋煮があまりに旨そうだったので300円で購入。 併せて前から気になっていた郷土食「むきそば」も購入、350円。 蕎麦の実の殻をむいたものを茹でて出し汁をはり上に干し椎茸とひき肉、刻み葱を乗せた物。 宿酔の胃には丁度良い。 芋煮は勿論旨かった。

_ SHIPリレーライブ@まちづくりサロン

普段、彼女らが練習をしている「まちづくりサロン」の中でのライブ。 悠長に芋煮を食っていたら、ここも既に始まっていた。 撮影は断念。
客が多くて多くて・・・。 まぁ、いい事なんですがね。
商店街のお店で使える額面500円の「SHIP札」の配布なんかがあった後、いよいよ来年度のカレンダーが発売。 私の担当は1月と2月、上手いのお蔭でなんとか見られる出来になったと思う。

_ 昼飯

今日は趣向を変えて飛島行きの定期船発着所の横にある海鮮市場の食堂で刺身定食、680円+税。 飯と吸い物(ハタハタ)、烏賊と大根の煮付け、浅漬け、そして刺身はカンパチとワラサとマグロとイカとボタンエビ(多分これで合っていると思う)5種。 地魚でこの値段と量なら十分満足。 他には焼魚定食680円、刺身舟盛膳と飛島定食(魚フライ、焼魚(鰈)、刺身など付き)が1000円、あとは海鮮丼とか鮭親子丼とかの丼物が充実。 一番高かったのはこの日の特別メニューの「究極の海鮮丼」なるもの、(ウニ、イクラ、カニ、エビ、ホタテ)で2000円。 朝の定食が7時から9時半までで、昼は11時から営業。 昼時に行ったら団体客で無茶な込み様だったので、時間を外していくのが吉。
1階には海産物を扱う店が並び、いろいろ面白い物を扱っていた。

_ 市内散策

折角貸し自転車を借りているので、空いた時間で市内散策。 大火で焼けているので古い民家は他の田舎町に比して少ないのだけれど、寺町などの燃えなかったところでは結構残っている。 明治時代からの米の貯蔵庫である「山居倉庫」も静かで良かった。

_ どんしゃん元気ライブ@大通り商店街特設ステージ

何でだか良く判らないが「ジークブルガー通り」と言う呼び名も有るらしい大通りに作られたいつもの仮設ステージでのライブ。 西日が当って明るいが、眩しそうな感じ。 ヘッドセットマイクの調子が悪かった れっぴぃ 以外のメンバーのソロも含めて6曲+アンコール1曲。 アンコールではCoCoの「夢だけ見てる」、これは泣けた。
漸く体調も本復したのでガリガリ回した。 釣瓶落としの秋の日と流れの速い雲のお蔭で露出は大変だった。 巨匠の連れの写真学生女子(眼鏡)は高まってしまったらしく、フィルムを切らしていたのでコニカパン100を一本差し上げた。 手持ちのモノクロフィルムが人の役に立ったのはこう言う場では初めてだと思う。

_ ミニ撮影会

ライブと物販が終ってから横の公園でミニ撮影会。 私は単焦点の明るいレンズをつけていたから困らなかったけれど、暗いズームレンズの人は大変だったようだ。 順光にすると西日が直接目に入る時間帯だったので光が欲しいならレフが採光しやすい木陰なんかに立たせれば良かった様に思う。 私はその場に有る光を利用して撮る主義で、レフを当てるのも嫌いなのでそのまま撮ったけれど、作りこんで撮るなら太陽の位置やバックに何があるのかまで考えてやらないと中途半端になってしまう。 後半の太陽を背負った完全逆光の立たせ方は何が目的なのか判らないし、撮りにくい事この上ないので撮らないで見ていた。

_ 帰宅

中町のアイライフさんにお邪魔してSHIP札で眼鏡拭きを購入。 ごりぱんさんの車に載せてもらい南下するも佐野辺りで時間的に厳しくなり、巨匠の車に乗せてもらって都内まで。 今日中に帰らなければならない人間は私だけなので、次回からは列車を使うなど帰りに運転する人に負担が掛からないような旅程にしようと思う。
ごりぱんさかん、巨匠、有難うございました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# @古川市民 (2003-10-24 23:46)

先日はお疲れ様でした&お世話様でした。あれだけガチガチのスケジュールの中で土門拳記念館へ行っていたとは!私もSHIP絡みでないときに一度ゆっくり行ってみたいものです。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(2003-10-18) 最新 次の日記(2003-10-21)» 編集