トップ «前月 最新 翌月» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2012-09-08 悲痛なる感激 [長年日記]

_ メグリアイ新衣装&新曲初披露ミニライブ

秋葉原の@TV東京本社にて、ネット配信番組「ふたたび、アキバ De メグリアイ厨なのよ!」を観覧。

事の発端は吉田豪がリツイートした山田渚の Eccentric な呟き。 フォローしてみた山田渚の発言の熱量に惹かれたので、直近にあったイベントに足を運んだ次第。

11:30から整理券配布との事であったが、ハナッから必死ってのもどうかと思ったので12時過ぎに現地へ。 それでも整理番号はまだ一桁。 やる気のあり過ぎる番号に頭を抱えつつ夕方まで時間を潰す。

「(番組開始の)15分前に来てください」との事だったので頃合を見計らって現場に戻るも、待てど暮らせど入場は始まらない。 結局入場が始まったのは16:59。 急いで階段を下りて椅子に座ると「30秒前です」の声。 メンバーが駆け込んで放送開始。

A3くらいのペラ紙が進行表らしく、ほぼそれを読みながらの進行。 語るが如く読めるメンバーと読み上げる事すら覚束無いメンバーの差が激しい。 きっちり四つ折りにしていたり、斜めに折られていたり、進行表の扱い一つからも職業意識の高低が見て取れた。

2曲ほど演って間繋ぎのお喋りで息を整え、また2曲ほど演る構成なのだけれど、進行表が出来るのが遅いのか渡されるのが遅いのか、下読みを殆どしていないし、お題がある場合でも話す内容を各自が事前に考えていないので話がまったく膨らまない。
製作する側も番組の質については考えておらず、撮って流すだけ。 「ライブ」とは銘打っているものの殆ど歌声は聞こえず(死んでいるマイクすら有る体たらく)音響的には蜜柑箱ステージ以下、放送終了後にあるアイドルの接客業としての側面である部分に重きが置かれているようにすら思える好い加減さ。 近くで見られることが唯一のメリットと言って良い。

歌声は聞こえず、振り付けもバラバラ以前、喋りも拙いどころの騒ぎではなく、頭の痛くなるようなあれこれはズラリと並ぶが、面白くなかったかと言えばさに非ず。 負の側面を相殺して有り余る山田渚の面白さ。

今日の出演は岡崎みさと、山田渚、坂本樹莉、高田淳美、山中香穂、浅原桃子の6名。 岡崎みさとと山田渚が真ん中に居る事が多く、喋る部分はほほ岡崎みさとの仕切り。
振り付けもしっかりしているのはこの二人なのだけれけど、岡崎みさとが感情を乗せることにより喰ったり遅れたりするのに対して、山田渚は動きに感情を乗せつつも抑制的で正確なリズムを刻む。 この辺りの対比も面白い。

山田渚は前に出ようとする意識は薄いのだけれど、舞台に立つ人として「歌う」「踊る」「喋る」を丁寧にきっちりこなしているので自然と目が行く。
そして視点の移動から、客席を大きく見ている事に気付く。 実際に客が座っているところだけでなく、客席の隅そしてカメラの向こうまで。
気になったのは、途中から真顔でいる時間が長くなっていったこと。 不機嫌なのではなく、きちんとやろうとする使命感の発露だったのだと思う。
恐らく彼女には他のメンバーとは違った景色が見えているのだろう。

入場料1000円で45分ほどのライブ。 思い立ってふらっと行って、手銭で見られるのは嬉しい。
山田渚については、また項を改めて。


2012-09-09 天地開闢以来の衝撃 [長年日記]

_ 更新情報

コラム置き場に思考の断片

メグリアイ 山田渚をさまざまなものに喩えると

をアップロード。

例によって絵解きは無し。


2012-09-17 次の時代が始まりつつある [長年日記]

_ 週刊ヤングジャンプ 2012 39号

巻頭に鈴木愛理、巻中にモーニング娘。、巻末にスマイレージ。 一号丸ごとハロープロジェクトで固めた布陣。
オマケピンナップは、表が鈴木愛理で裏がモーニング娘。 名実ともに ℃-ute が看板を背負う時代。

鈴木愛理
巻頭グラビア7ページ13カット、撮影は細居幸次郎。
プール、学校、夏祭り、海の見える散歩道の4場面で構成。
プールで真昼間に撮ったカットは流石に眩しそうなのだけれど、眩しさを逆手に取った上手い撮り方。
夏祭りは夜の縁日。 ストロボをバッチリ当てたカットは興醒めだが、その場に在る光も生かして撮ったカットは味わい深い。
光が柔らかく廻った、夕闇迫る海辺の散歩道。 愁いを帯びた表情で〆る構成の妙。
しかし鈴木愛理、随分大人びてきた。 ピンナップの白いセーラー服も、良く撮れている。

モーニング娘。(石田亜佑美、工藤遥、鞘師里保、道重さゆみ)
巻中グラビア6ページ12カット、撮影は飯塚昌太。
全員で1ページ、個別で1ページ1カット、最後に集合で1ページ1カット。
飯塚昌太にしては珍しく敢えて貶すほどでもない写真。 可も無く不可も無く。 道重さゆみの一本調子な表情がカメラマンの腕を象徴。
最初のページの四隅のコマにそれぞれを配置した割付けは上手かった。

スマイレージ
巻末グラビア5ページ12カット、撮影は長野博文。
自覚的過ぎて切迫したところもあり、一寸息苦しくもあるが、色々有ったことが表情に深みを加えていることは間違いない。
4ページ目5ページ目が良い。

_ 週刊ヤングジャンプ 2012 40号

大島優子
巻頭グラビア8ページ7カット、見開き1箇所。 撮影は桑島智輝。
前半は白ロリ、間をおいて後半はブラックウィドウ。 衣装より大島優子そのものがノースロップ P-61。
衣装もバックもライティングもバラバラな3パターン、それに合わせて過不足なく仕事をする大島優子にシャッポを脱ぐ。
肌の質感にリアリティの欠片も無いのが瑕と言えば瑕だが、そんな物ぁこの際どうでも良くなる出来。

乃木坂46(生駒里奈、白石麻衣、橋本奈々未)
7ページ18カット、撮影は小池伸一郎。
3人並べて1ページ、1人ずつ1ページ1カット、後半はスナップを並べる構成。
個別のカットが良い、空間構成の引き出しが多い。 三人三様の撮り方で差異を際立たせつつ、三人並べたカットでは類似性を示す演出。

AKB48 ウェイティングガールズ
5ページ5カット、撮影は桑島智輝。
AKB48グループから埋もれがちな連中を引き上げる企画。 皮肉なことに載る頃には二人辞めていると言う奇禍。
本誌掲載は1ページ1カットで然程良いとは思わなかったが、ヤングジャンプの公式サイトで見られるアザーカットの入山杏奈が良い。
もう少しずれていれば載った筈であり、入山も微妙に運が無い。

_ 週刊ヤングジャンプ 2012 41号

篠崎愛
8ページ16カット、撮影は樂満直城。
髪のあしらい方、水着の種類の多さから、力の入った撮影であることは察せられるのだけれど、写真そのものの出来はさてはて。
大人になりかけの童顔と言う難しさは有るにしても、一寸ちぐはぐ。
篠崎愛の表情の種類は多いので、引き出し方・あしらい方に係る部分の問題。

おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!
調べても正式表記の判らない本年度のおはガールのグラビア、3ページ7カット。 撮影は桑島智輝。
子供は守備範囲外なので割愛しようかとも思ったが、紋切り型のポーズと笑顔な割でありつつも変化は付いており、なかなか良かった。

麻倉みな
4ページ7カット、撮影は栗山秀作。
栗山らしい彩度と湿度高めのこってりした写真。
バスの時刻表から撮影場所を考えたりしつつじっくり見る。
夏の蒸し暑さ、下町の廂間の風を感じるグラビア。

_ 週刊ヤングジャンプ 2012 42号

日南響子
7ページ7カット、撮影は桑島智輝。
身体の線の美しさと表情の良さの両方が上手く引き出されており、写真の上がりが非常に良いので、構成もシンプル。
日南響子は綺麗に見える角度が広くて、切り取る角度によって印象が変わる。 極端な話、口の開き方閉じ方、閉じた唇の引き結び方一つでも表情が変わり、曲げた指の一本にも感情が宿っている。
桑島智輝の今年の仕事の中でも出色であるし、日南響子のグラビアとしても過去最高の出来ではないかと思う。
2ページ目のペタり座って軽く振り向いたカットが秀逸。

この7ページの為だけにでも320円払って損は無い。

星名美津紀
6ページ6カット、撮影は長野博文。
童顔で肉感的な娘を敢えて長野博文で撮ったのが奏功、他誌で見た下卑た視線で舐めまわすようなものにはなっておらず、歳相応の可愛らしさと不相応な肉感のアンバランスなバランスが上手く引き出されている。

2012-09-29 大毎ミサイル打線アイドル [長年日記]

_ 「IDOL SUMMIT Vol.1 発売記念イベント」

寝惚け眼で秋葉原へ。 ASOBITCITYにて表題のイベントを観覧。
電車が遅れて開演後に入場。 パイプ椅子が3列(30脚くらい)並べられ、後方に広く立ち見エリア。
わいわい賑やかに観たい向きが多いようで、空きが有った椅子席へ。

思い入れの殆ど無いアイドルが入れ代わり立ち代り出てくるこの種のイベントを観るってのも久し振りだったのだけれど、演者にも客にもスタッフにも殆ど知った顔の無い気楽さ。
スピーカー2対、モニタースピーカーが1対。 照明は螢光燈とスポットを併用しているが、切り替え等は無しで照らしっ放し。

ROCO GIRLS
一と組目が始まっていたのだけれど、口跡が悪く自己紹介が聞き取れず。 帰宅してから調べてユニット名を知る。
ネイル屋のやっている"オシャレユニット"との事であったが、衣装だけはオシャレであった。
幅はともかく奥行きの無い舞台なので仕方ないっちゃ仕方ないのであるが、歌の最中にぶつかったり、見知った客の奇態でも目に入ったのか笑ってしまったりしたのは興醒め。
シンセのみで作ったオケは安っぽい上にも安っぽいのだけれど、曲がりなりにもオリジナル曲があり、振りも付いているってのは幸せな事だ。

mocomoco
だぶだぶのサロペットで出てきた二人組。
MIXが入り始めるが、国家社会主義的な統率の取れたものではなく、散発的且つ間歇的な、別箇に進んで別箇に打つ人民戦線的MIX。

メグリアイ
3組目に目当てのメグリアイ。 内容については後述。

Saki(2&)
この御時勢にピンでアイドルか・・・と色めきたってみたが、普段は 2& と言う二人組で今日は相方がお休みとのこと。
上手くは無いが生歌で押し切る気概は買える。 要所々々で「イェイッ!」と自ら合いの手を入れ、「ハイタッチしまーす!!」と最前列に下りて行く自己完結ぶりも楽しい。
制服っぽい衣装は茅野しのぶインスパイア系と言うか、国民的アイドルモチーフAVみたいな感じ。 くっつき過ぎるとどうしても贋物感が出てしまうので離れたほうが良いと思うのだが。

B-Limit.
こちらも三人のうち一人欠席。
「次の曲はorzから始まるので(略)みなさんお願いします。
「正座して聴け」を超える立ち見客と最前列の総ダイイング状態は壮観だった。

さっちゃん
名前が名前なので検索しても情報が出てこないのだけれど、結構な飛び道具。 蜜蜂風の衣装で登場、Melodybeeを思い出したり(あれはこう言う衣装ではなかったと思うが)。
ステージを降りてエニウェアフォール・マッチをおっぱじめたので驚いた。

Mary Angel
大阪から遠征。 踵落としのような動きを多用するくらい動きは良く、歌も安定しているし、歌っている時の表情も良い。
スクール系が強い所為か、大阪発のアイドルはなんと言うか押しが強いのが多いのだけれど、Mary Angelも客を上げたり下げたり自在に操る感じ。

寄席の初席のような、細切れの持ち時間でパッパッと廻していくライブ。 生理的に受け付けない芸風もありつつ、切り替えが早いので助かった。

終演後に物販があったのだけれど、ほぼ同じ面子でライブ三回廻しとあってか、客の動きは鈍かった。

_ 今日のメグリアイ

メンバー8人中何人かが出る体制になっているようだが、このライブの出演は岡崎みさと、坂本樹莉、山田渚、山中香穂の四名。

先に出た二た組とは明らかにオケの出来から違う。
どこも大体シンセのみで作っていて、その中で音の広がりとか厚みとかで力の入り具合と送り手の技量が推し量れるのだけれど、メグリアイは楽器の音もするオケ。 帰ってから聴き込んでみたらミックスもしっかりしていたので驚いた。

4人並べて見るとそれなりに揃った動きをしているのだれけれど、振り付けの解釈に幅が有るので全く別のことをやっているようにも見える。
岡崎みさとの振る舞いがアイドルとしての最適解に近いように思うのだけれど、テーゼに対するアンチテーゼと言うか、他のメンバーも異なる発想でアイドルと言うものを体現しているのが面白い。
岡崎みさとが客席の隅から隅まで3点バーストで殺して行くのに対し、山田渚は全体に弾幕を張るような目配り。
弾幕と言っても機関砲や高角砲なんてチンケなものではなく、三式弾を46サンチ砲で盛大にブッ放す感じ。 これはハコが大きくなり、客の分母が大きくなると生きてくるのではないかと思う。

客の求めるものを提供しようとする岡崎みさとと、客により良いものを提供しようとする山田渚の対比。 どちらも間違いではないのだけれど、もう少し全体の調和を考えられるようになると、グループとしても舞台映えしてくる。

一緒に観ていた友人曰く「(山田渚は)結果オーライの4打数4安打では納得しないが、4打数1安打でも会心の当たりなら納得するタイプではないか?」。
やる気と努力が結果に繋がっても周りとも自分自身とも折り合いの付け難い榎本喜八タイプで、私としては非常に面白いのだけれど、当世の主流を占めるアイドルファンにどこまで受けるかについては、不安が無きにしも非ず。

メグリアイそのものも大毎ミサイル打線のようなところがあり、繋がりと機動力はさておき、長打率は高い。
今後も可処分所得の許す範囲内で見て行こうと思う。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前月 最新 翌月» 追記