例によってカフェ観覧。
連休の谷間の平日なんざ平日であって平日でない。 早々にチケットは売り切れてカフェにも結構な数のチケット難民。
「シアターパイレーツ」で停まる位置を間違えて高田のショルダータックルを喰らって弾き飛ばされた小林が上手く着地して何事も無かったかのようにそのまま踊り続けていたのが面白かった。 小林はステップの踏み方からして楽しそう。
佐藤の自己紹介の所で劇団NYの小芝居。 今回もラッキー7のコントみたいな展開。 佐藤の胡散臭い喋り方が愉快。
重力加速度や慣性質量にとらわれない秋元の動きを堪能。 初速も終速も速いのにピタッと止まって流れない。逆に慣性質量を上手く流して止めているのが野呂。 こちらも面白い。
チームKの200回目の公演と言う事で、チケットは早々に売り切れ。 カフェも初日や楽日程ではないが結構な人。
そんな訳で例によってカフェから。 千秋楽までに中で何回見られるだろうか。
メンバー誰某の誕生日とか何回目の公演なんて日には、余得を期待して来る向きや付き合いで来ている向きが多く、今日もカフェ終始ざわざわと。
MCなんざ聞き取れる筈も無く、耳を澄まして歌を聴く。
「MARIA」の歌いだしの部分で増田の歌が走っていたので今日は危ないと思っては居たが、「片思いの卒業式」の出だしで蹴躓いて音程を外したら、つられたのか大島もズッコケた。 ここまで派手にやらかすのも珍しいが、しっかり帳尻を合わせたのは流石。
小林は今日も止まる位置を間違えて弾き飛ばされたりしていたが、何事も無かったかのように続けていた。
連休中だがチームB、お台場ではChocolove+オマケ、六本木ではベイエフエムの公開録音。 客足が読めないので早目に秋葉原。 なんとかマチネのチケットと、微妙な番号ながらソワレのキャンセル待ち券を手に入れた。
例によって入場抽選の籤運はそれなりで、舞台中央が何とか見える椅子席を確保。
松岡が怪我の為休演。
公式ブログ等での告知は無かったが、怪我で一部出演となっていた仲谷が全面復帰。 全治三週間のところ、一週間半で治ったとの事。 これが若さか。 良い笑顔で良い動き。
髪をバッサリ切った渡邊が好印象。 一生懸命が報われ始めた事がどんどんプラスに働いてきていて、表情も明るく、振りも過不足無く綺麗な動き。
MCでも新規加入メンバーの個性を引き出す良い仕事をしており、渡邊がしっかりしている分、浦野もボケたりツッコんだり自由に動けていて、公演そのものが上手く廻る原動力になっている様に感じられた。
マチネとソワレの間に恵比寿へ。 ガーデンプレイスの東京都写真美術館にて、「マグナムが撮った東京」展を鑑賞。 見るべきものは大体70年代までのものに多く、90年代以降のものは詰まらない物が多い。
これはTIME・LIFE的フォトジャーナリズムに乗っかって発展してきたマグナムの宿命的な特質だと思う。
連休中とあってあまりに人が多くて集中して見られず、図録を買って退散。
ウェルナー・ビショフとカルティエ=ブレッソン、濱谷浩の「血のメーデー」が良かった。
ミュージアムショップにて、公開時に買えなかった「ドキュメンタリーの時代」展と「アンドレ・ケルテス」展の図録を購入。
私の撮る写真は70年代以前の機材と感光材料による前時代的落穂拾いなので、買う写真集の趣味嗜好も、どうしてもそのあたりに行ってしまう。
ダメで元々と貰っておいたキャンセル待ち券で、抽選外乍ら入場。
ぽっかり空いていた立ち見二列目へ。
未だ一部器械体操の域を出ない動きのメンバーも居るが、+αとしての情緒が足りないだけで動きとしては揃って来ており、初演から暫くは中盤に続く四曲やアンコールの激しい二曲の後に疲労困憊して見るも無残な表情になっていたメンバーも、とりあへず舞台に立つ人としての表情を保てるようには成って来た。
この辺りは3人の先任伍長の功績が大きいと思う。
三曲終わって自己紹介。 始めに挨拶をする井上も鍛えられてきていて、息も絶え々々に頭のてっぺんから甲高い声を出していたのが、かなり落ち着いて来ていた。
米沢の声優喋り臭の強い自己紹介は賛否の分かれるところであり、私はどうも受け入れ難いのだけれど、喜んでいる客は喜んでいる様であるし、プラスにしろマイナスにしろ「米沢瑠美」と言う人間の印象を客に確実に焼き付けていると言う点に於いては成功していると思う。
野口が口を開くと、その場は野口色に染まってしまい、全部野口が持っていってしまう。 天然の馬鹿力。
渡辺の拙いながらも必死に言葉を紡いでいく姿に悶絶する客多数。 「まゆゆ」と叫びたいだけの客や認知されるべくあの手この手でMCに介入してくる客をどうあしらって行くかが、今後課題に成って行くと思う。
周りのフォローも有るが、田名部が喋りで前に出て行ける様に成って来た。
「カントリーマアムに似ていると言われた」とか何とか話す片山に古参客は微妙な反応。 (ここの「カントリーマアム」「小林香菜」の項を参照のこと)。 そう言えば、片山も小林も「雨の動物園」ではキリンだ。
「Blue rose」の井上が面白い。 手足をブンブン振り回す思い切りの良い大きな動きと、指先まで情感を込めようとする細かい動きの両立。 歌うときと踊るときで切り替わる表情、上下する眉、真一文字に引き結んだり大きく開いたりする口、見開いたり細めたりしながら見つめたり流したりする目。 柏木がエースだとすると、井上は4番と言った感じ。
隣の浦野も色々工夫していて、コートの裾を摘んで踊ったり、ヘッドバンギンクしながら歌ったり。
細く締まったウエストと蠱惑的な肋骨。 量感のある二の腕が可愛らしい井上と並ぶと、ソマトーゼの広告のようだ。
「禁じられた2人」は怪我の癒えた仲谷がブランクを感じさせない動き。
日毎に演り方を変えてきていた大島優子も凄かったが、柏木も金の取れる仕事をしている。
妨害に近い形で介入してくる客に惑わされずに良くやっていると思う。
「雨の動物園」は矢張り平嶋。 曲が終わって掃けて行くところまで客の目を惹き付けている。
曲の後の間繋ぎMCでは、子供らしく身も蓋も無いことを言い出す多田や、奇想天外なボケを繰り出す野口に苦労しつつも話を纏めて行く片山が良い感じ。
「ふしだらな夏」からの4曲では、ユニットコーナーで無任所の田名部と仲川が中央に配置される場面が幾つか有り、田名部が良い動き。 仲川の振りの間違いも目立たなく成ってきた。
「僕の打ち上げ花火」では、16ビートを刻んで倍クロックで動く柏木が面白い。 そう言えば「桜の花びらたち」の宇佐美もこんな感じだった。
チームB初演からそろそろ一と月。 一日三回公演や酷寒のお台場で揉まれたチームA、初演から12日間ぶっ通しで公演を打ったチームKと較べると、客前で演る機会は少ないのだけれど、その分レッスンに費やしているのか見世物としての質が向上するスピードは速いように思う。
これにはチームAからの移籍組3人が良いお手本になっている事や、柏木と井上が初演前からコンサートで経験を積んだ事も影響していると思う。
チームAもチームKも中々満員にならぬ日々を経験してきた訳だが、客の分母が増えた現在に於いてチームBはそう言う経験が出来ない。
そんな中でチームBがどう育って行くのか、興味は尽きない。
昨年の今日もほほ同じ事をやっていた。
8時過ぎにドン・キホーテ前に行ったら並び列など何処にも無く、不安になって友人に電話をしたら・・・
「今日はチームK公演です。 お間違えのない様にお願いします。」
と厭味ったらしく言われたのを憶えている。 まぁ、久々に朝寝をしようとしていたのを叩き起こした私が悪い訳ですが。
一年後の今日、ほぼ同じ時間に並びに行ったら既に220人から並んでいる。 何とかチケットは確保。
遅目に呼ばれたので椅子席はほぼ埋まっていたが、何とか舞台中央が見える席を確保。 ちと遠いが贅沢は言えない。
「禁じられた2人」で仲谷の科白が走っていて、どうなるかと思ったら柏木は間を取りすぎて遅くなってしまっていて、一寸ちぐはぐ。
「雨の動物園」後の茶褐色の動物しか居ないMCはいつにも増してグダグダな展開。 野口をオチにする展開が多すぎる様に感じた。
田名部の動きが良い。 自分の「見せ場」が何処に有るのか考えているのだと思う。
ソワレの印象が強すぎて、マチネの印象があまり無いが、全体的に何となく狎れてしまっている様な感じはした。
空いていた5列目に滑り込む。 「第5列」と言う単語が頭を掠める。
一曲目が始まって異変に気付く。 表情が硬く汗だく涙目なのが何人か、泣きそうな顔なのも居る。
このあたり確信が持てなかったので終演後に知己に訊いてみたが、そのうち何人かはマチネからそんな感じだったらしい。 ただ、私以外は特に変だとは感じなかったようなので、私の見方が100%正しいとは言えなくもあるのだけれど、一応書き留めておこうと思う。
平嶋がどこかのMCで「今日は昼公演と夜公演の間にスタッフさんたちと昔話をしました。」と前置きして、昔は良く泣いたり鼻血を出したりしたけれど、もう泣かないし鼻血も出さないなんて話をしていた。
舞台上の雰囲気としては、チームAの「アンコールが掛からなかったら今日はアンコール無しでした事件」の時と似たような感じ。 あの日も大島が涙目だったり、不安げな顔がちらほら見られたりしていた。
あれも高橋が内幕を話さなければ何だか解らなかった訳で、今日も何か有ったのかも知れない。
始めは二回公演の二回目だから疲れてでもいるのだろうと思っていたが、どうも変だ。
いつもは井上の面白い動きを目で追ったり、特定の部分にしか目が行かないのだけれど、気に成り始めると全体を見渡していたくなってしまい、没入できずに様子のおかしい部分を観察。 古参の3人と柏木、井上、渡辺あたりは硬いながらも舞台の上に立つ人としての表情を保っていたが、自己紹介三列目あたりが特におかしい。
三曲歌って自己紹介。 様子のおかしかった連中も、ぎこちない笑顔だったり、泣いた後のような震えた声だったりしながらもなんとか自己紹介。
ユニットコーナーは出来の良し悪しが分かれた。
「Blue rose」は良かった。 入れ事をしない渡邊と米沢の過不足無い綺麗な動きと、遣り放題の浦野、思い切りの良い井上、良いバランス。 井上は動きの大胆さに目が行き勝ちだけれど、マイクの角度を細かく調整する細心さも持ち合わせている。
「禁じられた2人」も良い。 科白部分のずれはしっかり補正されていた。
「雨の動物園」は表情が硬く、音を外しっぱなしだったりするのも居て、一寸頂けなかった。 こう言う時に平嶋がいると目の遣り場に困らずに済む。 平嶋と渡辺は良かった。
歌の後の茶褐色の動物4匹のMCは短く。
「ふしだらな夏」からの4曲。 田名部が良い動き。
「Virgin love」の途中で下手に掃けた浦野が戻ってきたと思ったら渡邊にぶつかったり、古参組も一寸おかしくはあった。
浴衣着替え待ちのMCでは、渡邊が良い仕事。 最近の渡邊は、ナスティボーイズみたいな明るいヒールぶりが楽しい。
アンコールではそれまでと打って変わって皆明るい表情。 柏木の目力が凄い。 成田屋みたいな良い睨み。
「シンデレラは騙されない」着替え待ちのMCでは渡邊が顎に皺を寄せて何か感情を噛み殺すような素振りを見せたが、話し始めてからは明るく。
平嶋と浦野も上手く話を膨らませて、明るい雰囲気に変えて公演を終わらせて呉れた。
厭な汗を掻きながら観たが、後味は良かった。
混むと踏んで早目にお台場へ。 10時半過ぎに着いたら既に結構な人出。
例によって折井登場→Chocolove呼び込み→歌と言う流れ。 折井の司会振りも板に付いて来た。
音を拾わないマイクの為か、秋元のマイクを持つ角度が微妙に口から外れていたりもしたが、それ以外はしっかり仕事をしていた。
一曲終わってAKB48の紹介。 Chocoloveの3人の受け答えもしっかりして来たし、中西と宮澤は足元をよく見るようになり、ケーブル捌きのお兄さんを困らせるような場面も無くなっていた。
チームKの大島、奥、小野の3人が呼び込まれて、これまでに発売されたAKB48のシングルの紹介。 奥の身長がまた伸びていた。 喋ると11歳だが、喋らなければとても11歳には見えない。
ジャンケン大会では「チョキを出します。」と言ってチョキを出さない秋元。 立場上、秋元の言を信用した私は敢え無く敗退。 今日は当たり大盤振る舞いで、大量にチョコレートを配っていた。
ゲスト3人が掃けて「スカルマン」の番組紹介を折井が軽くやって、最後にもう一度歌を演ってお仕舞い。
今日の私のAKB48活動も、これでお仕舞い。
マチネがチームB、ソワレがチームAと言う変則日程。 何時に並べば買えるのか見当がつかないので、4時半に起きて夢遊病者のように秋葉原へ。
私が並んだ段階で150人くらい。 割り込み防止券はAの4に対してBが1くらいの割合に成っていた。
遅めの入場で最近の定位置と化している下手後方の椅子席を確保。
一昨日とは打って変わって全体的に良い出来で、表情も明るく、動きにも切れが有るように感じた。
各MCでも積極的に絡んでいく姿勢が見られたし、司会を担当するメンバーにも拾ったり拡げたり繋げたりする努力が成されている。
以下、短評。
大阪出身の井上が大阪弁で喋るのを初めて聞いたが、増田のそれとは少々印象が違った。 居住地域の差だろうか?。
オーディションの際に歌った曲として渡辺が挙げていたのが北出菜奈(曲名は失念)だったのには驚いた。
前回公演で様子のおかしかった自己紹介4列目のメンバーは、お互いの自己紹介に絡めて話を膨らませており、野口のキャラクターに寄り掛かり過ぎない進行が好印象。
「禁じられた2人」の柏木の台詞回しが強めの口調に変わっていた。 かつて大島優子がそうしていたように、千秋楽まで試行錯誤を重ねていくのだろうか。
「雨の動物園」後のMCは片山の仕切りが向上。 過剰な演出は無くなっていたが、早乙女を引き立て役に廻らせ過ぎている様に感じられる。
アンコールの二曲が終わったところで早乙女がささっと袖に掃ける場面が有った。 すぐに戻っては来たが、表情は硬めで、一寸辛そうだった。
最後に映画「伝染歌」の予告編・・・のようなものを上映。 映像やストーリーより、大島優子の化け物染みた凄みが恐ろしい。
抽選外で入場。 頭の隙間から全体を見る。
チームBの出来も良かったのだけれど、午前午后で見比べてしまうとその力量の差は歴然。
峯岸や板野や中西の動きは将にプロのそれなのだけれど、全体の中で浮いていない。 つまりダンスが得意でなかったメンバーの地力がそれだけ付いていると言う事なのだろう。
立ち見3列目では流石に死角が多くなるので、聴く方に集中してみる。
動きは完璧に近い峯岸も、こと歌に関しては「いやぁー、峯岸くん。 頑張っとるねぇ〜」とニヤニヤしてしまいたくなる感じではあるのだけれど、一生懸命は伝わって来る。
「春が来るまで」の星野は、以前歌い難そうに感じた部分が格段に巧くなっていて、その説得力に改めて驚く。
アンコールの「制服が邪魔をする」が終わり、着替え待ちの間に稽古風景の映像のBGMとして流される星野みちるの「ガンバレ!」に合わせて客が歌いだすと、ざわついていた場内には歌声だけが響き、暖かい空気の中で最後の曲「なんて素敵な世界に生まれたのだろう」へ。
色々な意味に於いて改めて驚かされたチームA公演だった。
昨年の1月12日から始まったAKB48オフィシャルサイトの動画日記「AKB48日誌」は、長らくチームAメンバー(…と、チームB移籍組の三人)のみの更新だったが、5月9日からついにチームKにも開放された。
初日は大島優子が担当。
削除・差し替えも偶にあるので、日付が変わって更新されたらすぐにご覧になる事をお奨めする。
ちなみに、宇佐美絡みは根こそぎ削除されている。
先日の「うんこ手掴み」の件から、改めて推敲と言う事について考えている。
朝っぱらに「解放」と書いたものの、どうもしっくり来ない、間違っている様な気がするので「開放」に直してみた。
帰宅し次第、辞書を引き直す予定。
帰宅して、とりあへず辞書を引いてみる。 「ときはなつ」ではなく「あけはなつ」方が矢張り正解。
「前進の反対は解放」と言う左翼小噺を思い出した。
# Dwightsa [propecia substitutes hair loss <a href=http://dstvmediasa..]
東武練馬駅から徒歩数分のタイヤ屋さんの地下の地域寄席での二人会。
客の殆どが地元の皆さんで、他所から来ている物好きは私ともう一人くらい。
前回同様中入りになんとか間に合って後半2席。
「近日息子」立川フラ談次
「幇間腹」立川吉幸
恐い兄弟子が楽屋で聴いているので演りにくそうなフラ談次さんだったが、よく受けていたし、酔漢の茶々入れも上手くいなしていた。
吉幸さんの方は納得の一席。 走って行った甲斐は有った。
# Dwightsa [depression after propecia <a href=http://dstvmediasales.c..]
夕方から上野広小路亭へ。 年二回の鯉枝独演会。
「新聞記事」瀧川鯉八
「鯉枝の由来」春風亭鯉枝
<中入り>
「漫才」宮田陽・昇
「十二支来院」春風亭鯉枝
鯉八さんは多少滑り加減のマクラから「新聞記事」。 落語に入ればしっかりと。
アル中で入院した話から「鯉枝の由来」。 枝葉をぶった切って幹だけで押し捲る芸風は相変わらずで、えへら笑いをし過ぎて腹筋がおかしい。
中入りを挟んで陽・昇さんの漫才。 「(頭のてっぺんから)バカヤロー!!」「二度は言えない」、何度見ても笑ってしまう。 腹筋が痛い。
鯉枝さんがもう一席「十二支来院」。 ニヤニヤし過ぎて表情筋が弛緩したまま戻らない。
コンサートツアー写真集の握手会も有るので、並びも大したことは無いだろうと高を括って出掛けたが、案に相違して結構な行列。
片山誕生日直近公演とあってソワレのチケットから売れて行き、マチネのチケットのみ確保。
最終順入場ながら奇跡的に椅子席にありつき、のんびり鑑賞。 怪我の松岡は今日も休演。 前髪を切ったと言う菊地は表情も明るく良い感じだった。
「Blue rose」の井上が良かった。 動きに強弱が付き、勢い余って流れる部分が目立たなくなっていた。
井上は髪の毛の先が目に入るのか、汗が流れ込むのか、目をしょぼしょぼさせる場面が何度か見られたが、眉毛の動き一つで表情がくるくる変わる。
「禁じられた2人」の柏木の科白廻しは、また変わっていた。 今後どうなって行くか楽しみ。 仲谷の方は科白が少々走りがち。 こちらも工夫の跡は見られる。
褐色の動物4匹の雑談コーナーでは、野口喋らず。 小林によく有った緘口令の日か?。
浴衣着替え待ちの仲川・渡辺質問コーナーでは、「ピーマンは、なんで苦いんですか?」と質問する渡辺に場内悶死。 こんな質問を口から発しても許される渡辺。 野次も飛ばない。
終演後、友人知人と雑談。
後半のヘロヘロになった頃合の仲川に注目とか、渡辺に掛かっている「可愛く見える魔法」とか、移籍組みの3人はチームBに来て良かったねぇ・・・とか。
「野口は大江・小林枠だよねぇ」と野口の話をしていたら、何時の間にか小林は如何に凄いかと言う、小林がこれまでに起こしてきた奇跡についての話になり、小林を褒め称えつつ、小林を選んだ秋元康は矢張り凄いという話に落ち着いた。
嗚呼、チームKが見たい。
コメント欄を開放したら収拾がつかなくなり、長らくコメントが付けられない状態になっていた宇佐美友紀公式ブログのコメント欄が復活。
「そんなに突っ張らからなくても良いのではないか?」と思う事も、「おいおい、あんたそりゃまずいだろう。」とツッコミたくなる事も有ったりするが、更新されればついつい見てしまう。
正直な人の正直なブログ。
# Dwightsa [levitra side effects in men <a href=http://dstvmediasales..]
皆様にお知らせです!
ずっとこの発表を待っていたかとは思いますが・・
ついにみなさんお待ちかねの
ひまわり組
の初日が決定致しました!
AKB48の次のシングルであるところの「BINGO!」のカップリングが「Only today」でがっかりする夢を見た。
長らく絶えて無かった週末のチームK公演。
「いざ鎌倉」ってんで気合を入れて5時半前に並んだものの、割り込み防止券を貰ってみれば200番台。
潜り込もうとした鼠が目の前で一匹排除されていたが、相当な数の鼠が居たようだ。
排除された鼠もそのままウロチョロしていたのを見ると、隙を見て別の穴に潜り込んだのだろう。
朝っぱらから並ぶのも疲れるが、並んでいる間にこうした醜悪な人間模様を見ると更に疲れが増す。
数ヶ月ぶりの週末チームK公演に劇場限定版B.L.T.(・・・と言うよりオマケの生写真)と劇場公演500回記念生写真セットの発売が重なった結果がこの騒ぎだった訳だが、
紅梅キャラメルの昔から変わらぬ光景が劇場周辺の其処此処で見られた。 こんなのは未だマシな方で、バラバラんなったのが道端で風に飛ばされていたりもしていた。 流石にそんなのは撮る気にもならなかったけれど。
気を取り直してUDXで茶漬け掻っ込んでから入場抽選待ち。 籤運は最悪乍ら、とりあへず立ち見二列目を確保。
立ち見最前列の連中が暴れたいが為に広めに場所を取ってくれるお陰で、多少の御乱行に目を瞑れば二列目もそれなりに見やすい。 まぁ多少では済まない事もまま有って、今日も終演後に掴み合いの喧嘩が起きかけていた。
私の前の御仁も柵にゃ登る喚く暴れるでそりゃもう酷いものでは有ったが、人間だと思わなければ左程腹も立たない。
出来るだけ心穏やかに舞台を注視。
オーバーチュアで幕が開き、明転して「友よ」。 大島と河西と秋元がデコ出しの髪形なのが珍しい。
早野は石景山遊楽園の雌鼠のキャラクターのような、丸い耳が2つ生えた様な髪型。 私はあまり好きではないが、衝撃的ではある。
ダイエットを始めた高田は、早くも昔日の美少女の面影を取り戻しつつあり、二つ縛りのお下げ髪が良く似合っていた。 表情も終始明るく、良い感じ。
フワフワにしたがる野呂が珍しくボリウムを抑えて七分三分にわけていたが、これも良い感じ。
「脳内パラダイス」「気になる転校生」と進んで自己紹介コーナーへ。 今回から携帯サイトで募集が始まった質問がお題になっており、「何月何日をどんな記念日にしたいか」。 小林さまのお答えが実に秀逸で、
「全部今日にしたい。」
昨日は今日になってしまうし、今日は明日になってしまうから「全部今日にしたい。」
実に哲学的。 今日のマチネの小林には、様々な神が降りて来ていた。
「さっきちょっと泣いてしまったんですが・・・」と小野。 楽日まで公演があまり無い中、夜の公演を休まなければならないかららしく、目を潤ませ、声を震わせつつも、グズグズにならずに持ち直すのは流石だった。
うっかり「こんばんは」と言ってしまった奥の「すいません」も久し振りに見られた。
「泣きながら微笑んで」の大島は今日も色々と。 聴かせる歌としては上手く無いが、歌の見せ方が巧い。 足の運び、表情、視線、全てに意味をもたせて、日毎に新しい。 眼福。
「MARIA」は大堀の見ていてハラハラするくらいの思い切った動きに驚く。 今月は色々な事が有ったので、大堀も期する所が有ったのだと思う。 素早く動くべきところは素早く、ゆっくり動くべきところはゆっくりと。 上手くは無いが味のある歌と、「セクシー担当」を自称するだけのことはある艶っぽい動き。
この曲では増田を見ている事が多いのだけれど、今日は大堀ばかり見ていた。
「君はペガサス」は矢張り秋元。 Chocolove from AKB48で脇に廻った経験が生きてきたのか、抑えた動きや抑えた歌唱の良さが増した様に感じた。 これは宮澤にも言えることで、表情も豊かで落ち着いたものに成って来ていると思う。
「ほねほねワルツ」は小野の丁寧な動きが目を惹く。 口に入る髪の毛をどけたり、髪をどけた拍子にずれたヘッドセットマイクを直したり、それでまた口の中に髪の毛が入ったりと忙しい奥の動きも楽しい。
「くるくるぱー」での大堀には、また別趣の良さが有る。 こちらは明るく楽しく。
試行錯誤が中々プラスに振れなかった今井が醸していた重い空気が何時の間にか消えており、奇人揃いのユニットを上手く廻して良い仕事。
現公演の千秋楽でAKB48を辞める事を発表してからの今井は、何か吹っ切れたのか良い方向に変わって行っているように思う。
歌の後は小林の「似てねーものまね大会」。 小道具として持っていた色鉛筆を選ばせ、それにあわせてメンバーの物真似をするのだが、この「小林的解釈」のフィルターを通した物真似なるものがまた良い意味で碌でも無いもので、馬鹿馬鹿しくて宜しい。
〆に入って高田が喋っている最中に色鉛筆ケースの蓋を閉めそこねた小林が色鉛筆をぶちまけてしまい、自分で拾ったり本多芸能の若い衆に拾わせたり、高田そっちのけで遣りたい放題の小林と、むくれる高田の対比がまた面白い。
ここでの小林には、喜劇の神様が降りて来ていた。
「ねぇねぇ、色鉛筆の赤と緑といえばクリスマスだよねぇ」と何時に無く上手く纏める松原。 この辺りの筋書きは誰が書いているのだろうか。
なし崩し的に「クリスマスがいっぱい」、そして「シアター・パイレーツ」。
「シアター・パイレーツ」の出だしでカチューシャを飛ばしてしまう秋元。 ここ二た月ばかりChocolove from AKB48での抑えた動きしか見ていなかったので、力強い秋元を見るのは久し振り。
今日は「強気」がモットーの秋元にしては珍しく涙腺がゆるみがちで、アンコールの「草原の奇跡」のさなかに大島などから突っ込まれて苦笑しながらペコペコする場面も見られたが、歌や振り付けが乱れるようなことは無く、その辺りはいつもの秋元らしくあった。
週末の公演が3ヶ月ぶりであった事にも象徴される公演数の少なさの中で、公演の質を保っている事に驚く。
自主練習の積み重ねの中で振り付けの解釈が各自で多少異なってしまっても、バラついた感じにはならずに、緩やかな統一感の中で纏まっている。
今月は「客席に頼るな」「まとまりがない」等、客から罵言に近い駄目出しを喰らったりもした様であるが、何を見てこう言う発言が出てくるのかが私には判らない。
チームKの公演が客の盛り上がりに寄り掛かっていると言うより、客の方がチームKの公演に寄りかかっているように私には感じられる。 公演そのものがしっかりしているから、悪目立ちしたい幼児性の高い客が暴れても騒いでも公演が公演として成り立っているのであって、「客席に頼るな」なんざ思い上がりも甚だしい。
三桁のキャンセル待ち券では抽選外ですら入れず、虚しくカフェ観覧。
飲み食いする訳でもなく、モニターを見ているわけでも音を聴いているわけでもなく、ひたすら喋っているようなのが増えた。
そんな訳で歌以外は殆ど聞き取れず。
メディア収録しとかで小野が休み。 楽器担当者が休んだ公演は初めて観たが、小野の担当楽器であるところのタンバリンの音はしていた。 楽器オケもあるようだ。 増田が叩いていたようだ。
カフェでは碌すっぽ聴こえやしないのだけれど、そこはまぁロハなんで文句は言えない。 ただ、マイクで拾った音だけしか聴こえない故に生歌感は高くてその日の喉の調子なんぞは良く判る。
小野が居ない所為もあって、生歌率は何時もより高目だったが、音量があからさまに凹むような場面も無く、全員でよくカバーしていたと思う。
良く見えない分、全体の中での個人の動きについて考えながら見てみると、小林の振り付けが違和感無く周囲に溶け込んでいるのに気付く。 移動の際にドタドタ歩くような事も、張子の虎みたような首の変な動きも無くなり、詰まらないと言えば詰まらないが、確実に進歩していることは見て取れた。
終演時に掃けて行く佐藤と宮澤が上手の袖で立ち止まって振り返り、手を繋ぎながら「今日もあたたかい声援をありがとうございました!」てんで深深とお辞儀。
それに値する客なのかどうかは別として、宮澤と佐藤の意識の高さには感心した。
# ゆたかの [小野が休みのときは増田がタンバリンだよ。(以前もそうだった) 唯一代理が使える楽器だな。 他の楽器が休みのときは代わ..]
# ゆたかの [あの曲で増田の位置は柱の裏だからモニタじゃよく見えないよ。]
# 墨田ペトリ堂 [訂正しました。 久し振りに<s>なんてタグを使った。]
# Chunccron [brataceWerb <a href="http://avsKekdncsk.com">yf5d</a>]
# rekSmortRoart [<a href=http://buygenericonlineviagrashop.com/#10813>viagr..]
# hoockoubs [<a href=http://buycialispremiumpharmacy.com/#zoktc>buy cia..]
# Teeniorce [<a href=http://buyviagrapremiumpharmacy.com/#ndduq>generic..]
# audiquise [<a href=http://viagraboutiqueone.com/#rkbmv>viagra online<..]
# equavadraibre [<a href=http://buyonlineaccutanenow.com/#wukxd>buy accutan..]
仕事帰りに秋葉原。 早めに離脱出来たが山手線が遅れやがったので、劇場へは開演直後に到着。
平日で雨と言うこともあってか、カフェの客は少な目で、いつもよりは静か。
三曲終わって自己紹介コーナーに入るが、千秋楽が決まったとどんより話し出す大島。 洒落のめしては居たが、水面下で色々な動きがあることは客の方も承知しているわけで、見ていて辛い場面ではあった。
先日から始まった携帯サイトで募集したお題。 今日は「客席から見るなら何処から見るか」。
佐藤の「本芸ポジ」ってのと、今井の「その日の抽選に任せる」ってのがネタとしては面白かった。
音がよく聞こえた分、動きにも注意して見てみると、大島の動きに関する意識の高さに気付く。
「片思いの卒業式」では、イントロから何人かづつ歩いて入ってくるのだけれど、大島は常に曲のテンポに合わせて歩いている。
増田は意識が移動する方に行っている時には普通に歩いているが、自分のパートが近付いて歌に意識が行き始めると歩き方がゆっくり丁寧になる(これは大島が良くて増田が悪いという話ではないので念のため。)
増田の歌へ意識が集中していくさまも、見ていて非常に興味深い。
このあたりは演技の人と歌の人との違いなのかもしれない。
「花と散れ!」での秋元のキレのある動きが面白い。
足首の捻りで踵を飛ばしたり、深く沈み込んでも体が流れなかったり、ダンスの素養だけでは出来ない動きの妙。
# Dwightsa [is levitra dangerous <a href=http://dstvmediasales.com/si..]
# viagra [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]
# Bguyphma [ http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5021837.ht..]
# Dwightsa [levitra blindness <a href=http://dstvmediasales.com/sitem..]