トップ «前の日(11-30) 最新 次の日(12-02)» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2002-12-01 今日は静養

_ 先ずはレスなど

一連の流れの書き込みを見ていたらあめまるさんの発言が良い緩衝材になってますね(苦笑)、確かに癒し系です>あめまるさん

ピカピカの現場は腕っこき()やプロがちゃんとした写真を撮ってますから、私はライブそのものの雰囲気や空気が写るような写真を撮るようにして来ました。 また見繕ってスキャンしようと思います。 この写真は今度お持ちします。>PaPaさん

_ いずみちゃんナイト1部 アイドル活き活き塾公開セミナー

去年からいろいろ有って、金輪際行かない事にしていたいずみちゃんナイトに節を曲げて行って来た。 ひらちれ的芸風がどうのこうのと騒いでおいて、実際にひらちれがちゃんと仕込んだライブをやる数少ない現場に行かないってのもマヌケな話だし、Merry++が始まってしまうと池田早矢加のやるアイドルっぽいものもこれで最後かもしれないし。 ・・・ってひらちれも池田早矢加も出るわけではないのに何故か前振り。
一日店長の権限は絶対なので、「出て行け」と言われたら出て行こうと思って、あまりこそこそせずにえらい人とこわい人わるい人と同じテーブルに着席、いるかと思ったゑろい人は居なかった。 次元堂が担ぎ屋みたいな大荷物を背負って入ってきたり、「とっととプリンズに行け!!」と怒られてすぐ出て行ったりしているうちに梅造店長の前説。 それを遮っていきいき塾I塾長が前煽りにネット配信していた小芝居のビデオを根こそぎ上映。 その後、越後から米俵担いでクレーム付けに来た仕込の客とか、北関東からヤジを飛ばしに来た黒い悪魔を交えて生で小芝居を演りつつR先生・S先生を中心に進級取り混ぜてアイドルポップスのライブ。
「外道な芸風を克服しよう、前向きに生きよう」と口ではしつこく言い続けているのに、演っている内容は後ろ向きで外道そのものというあたりの構成力は流石であり、客の煽り方の上手さも相まって非常に面白い。 これに比べるとピカピカが時間を持て余したライブでやる寸劇は数段落ちると言わざるを得ない。
ライブの方も可也上質の物で、歌も振りも完璧といって良い出来だった。 これまで他所で見てきた松浦亜弥コピーってのは頭を抱えたくなるような物ばかりだったのだけれど、今回見たものは金の取れる良い出来だった。
仕込みの客を客席に置いた事の効果は、寸劇の間だけでなくむしろライブ中にコールを入れることによって一般客を引っ張っていく事の方に現れていて、それが演者にも伝わって歌いやすくなり、さらに会場が盛り上がるという良い循環になっていた。 このあたりはひらちれ日記の11/30分にも何故か(笑)書かれている。
S先生はアイドルっぽい事をやるのはやはり今回でお仕舞のようなのだけれど、最後に良い物を見せてもらった。 R先生はライブっぽい物をやるのがここだけってのは実に勿体無い。 ライブインマジックでブッキングしてくれませんかねぇ?(苦笑)
新井敬子さんに良く似た人が少ししか出てこなかったのも惜しかった。 もっと見たい。

_ 暗室へ

店を出るときに無粋な客に微妙に絡まれつつも、適当にあしらって都内某所へ。 撮ったばかりのフィルムを含めて8本現像。 打率は高かったので来週頑張って焼きます。

_ 面白い歌うたい

友人某から電話が有り、「面白い奴が居るからまぁ聴いてやってくれ。」と言うのでネットでさわりだけ聴ける奴を聴いてみたらこれがまたヘンで面白い。
一青 窈(ひとと よう)と言う奴なんだけど、バカ椎名と同じで嫌いな仕事はやらないらしい(苦笑)。
給料が入り次第買ってみよう。

_ 今日の一枚


藍原まゆり
デジドル6期生になるそうです、勘弁してください(泣)
本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

# げきしぶ [一青窈は先日のタワレコポイント2倍の期間に試聴機を全制覇(笑)した時に聴いてツボだったので、ついでに買ったのですがよ..]

# たけだ [「越後から米俵担いでクレーム付けに来た仕込の客」と聞いて自分のことかと勘違いしてしまうのは、心当たりがありすぎるから..]

# echo [一青窈のアルバムは、もうすぐ発売のはずです。]

# downloadfromyoutube [petri.tdiary.net is my favorite site now! <a href=http://..]

# sportinbet [petri.tdiary.net is cool !! <a href=http://www.facebook.c..]

# topbettingsites [petri.tdiary.net is my top 1 site now! <a href=http://www..]

# skuteczneodchudzanie [Wielu z was pewnie nurtuje problem nadwagi. Tym ktorym pow..]

# prohormonesforsale [I like petri.tdiary.net , bookmarked ! <a href=http://w..]

# prohormonesforsale [petri.tdiary.net is cool ! sportpharma whey <a href=http..]

# dogobediencetraining [petri.tdiary.net is awsome, bookmarked <a href=http://w..]


2003-12-01

_ 仙台中古カメラ屋めぐり

11/15に仙台の中古カメラ屋を回ってきたのだけれど、忙しさに紛れて書きそびれていたので、忘れないうちに書いておく。

_ ウンノカメラ

西口のアメ横ビル1F入り口にある。 フジノン250mm付きのスタジオカメラが5万円で出ていてかなり悩む。 「配達不可」になっていた。
品揃えは趣味寄りの実用中古で、殆どがマニュアルフォーカスのカメラ。 二眼レフやスプリングカメラも良い物が適価で置いてある。

_ カメラハウス星

歩いて北目町のカメラハウス星へ。 開店当初はライカLマウントの国産望遠レンズがごろごろしていたので、安いのが残ってたら一本・・・と思っていたのだけれど、そういうのは無くなっていて、置いてあるカメラ・レンズの数もかなり減っていた。 ペンタックスSLが7000円で、心惹かれたが思いとどまった。
「青葉写真クラブ」と言うのの本部になっていて、店に入ると親爺さんがフィルム現像をしていた。 暗室談義になりかけたが方向性があまりに違うため盛り上がらず。

_ フォトテック

一番町のアーケードを歩いてフォトテックへ。 相変わらず私の欲しい物は殆ど無く、有ってもべら棒な値段がついている。 やけに品数が少ないと思ったら、東口に支店ができたらしい。

_ カメラとアンティークの店 よっちゃん

国分町の東北公済病院近くにある怪しい店。 土曜はやっている筈だったのだけれど休み。 友人に訊いたら最近は土曜日もやっていないらしい。 ここは国産・舶来取り混ぜて私の琴線に触れる趣味の実用中古が揃っている。 親爺さんがまた変わった人で、カムチャツカに火山の撮影に行ったり、ミャンマーの奥地に遺骨収集に行ったり、年中飛び回っている。 前に行った時にはミャンマーの軍歌(歌詞は向こうの言葉だけれど旋律は日本の軍歌)のテープを聞かせてもらった。

_ イコンハウス

五橋から愛宕橋に向かう途中にある。 ここはどうも駒が合わないと言うか、何と言うか、どうも馴染めない。 カメラの表記には間違いが多く、値付けにも首を傾げざるを得ない。 はっきり言ってしまえば店主の勉強が足りない。

_ 行きそびれた店

名掛丁のサンフォトは完全に忘れていた。 電力ビルの文化堂は行ったら閉まっていた。 土曜日17時閉店ってのは早すぎる。 泉に大きな中古屋があるという話も聞いたのだけれど、調べている時間が無かった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ひたひた [「よっちゃん」と「ウンノ」だけ行けばよいのではとか思ってしまった。でも市役所前の文化堂とサンフォト以外は全部行ったの..]

# むすこよっちゃん [初めまして。宜しくお願いいたします。 仙台の「よっちゃん」についてお書きになってらしたので、おじゃまさせていただきま..]


2004-12-01 ほのかな殺意のようなもの

_ 馬車馬

兎に角早く帰りたいので、朝から馬車馬のように働くも、また「あしゃにょ殿」が失態の連続。 焦れば焦るほど能率が落ちて、夕方には電池も切れた。
いい加減頭に来て、まごまごしているところを「おい、オタンコナス!!」と呼びつけたらパニックを起こしてしまった。 こうなると、もうどうしようもなく、結局いつもより遅いくらいの時間に退社。

_ 柳家小袁治の会in堀切

堀切菖蒲園駅近くの「堀切地区センター」にて、柳家小袁治師匠の落語会。
開口一番は、三遊亭時助さん。 金時師匠のところのお弟子さん。 常に小首を傾げたような立ち居振舞いが面白い、・・・が落語には間に合わず。
続いて金原亭馬治さん。 馬生師匠のお弟子さん(二つ目)。 馬生師匠の前名を継いだって事は、それだけ期待されているのだろう。 この人が一席やっている頃、私はまだ電車にすら乗れていない。
この次にゲストの川柳川柳師匠。 念のため書いておくが、「かわやなぎ せんりゅう」と読む。 川柳師匠がサゲにかかるあたりで、漸く会場に到着。 ほぼ満席で、立ち見まで出ている状態の客席は大いに盛り上がっており、川柳師匠も乗りに乗っている感じ。 どっと受けたところで〆て中入り。
休憩時間の後は「お楽しみ抽選会」。 出演者の色紙と、小袁治師匠の手拭い。 ・・・と、ひみつの商品が4つ。 私は当たらず。
抽選会の後はギター漫談のぺぺ桜井先生。 ぶっちゃけた話、「いつもの」漫談なのだけれど、いつ聞いても、先が読めても面白い。 適度に盛り上げて小袁治師に繋いだ。
前々回が「柳田格之進」、前回が「千両みかん」と古今亭系の噺が続いたが、今回も志ん五師匠に稽古をつけてもらったと言う「抜け雀」。 鼻風邪をひいたらしく、さりげなく手拭いで鼻の下を拭う事も有ったが、あまり気にはならなかった。 途中入場で短い時間だったが楽しく過ごす事が出来た。 来年以降も足を運びたい。


2006-12-01 中野へ

_ 「漫才バカ一代」第19幕

仕事帰りに大家んトコへ家賃叩っ込んでから急いで中野ZERO小ホール。
8時廻って漸く到着。 客席は九分の入り。

ペイパービュー
丁度根多が佳境に入ったところ。 三平さんのツッコミは今日も鋭く、良い音を叩いている。 相方の余りにも自由なボケに鉄拳制裁も入りつつ。

根多の切れ目で最後列に潜り込む。

サンドウィッチマン
上手い。 良いものを見た。 ファーストフードの根多が秀逸。

U字工事
半分くらい聞き取れ無いネイティブの栃木弁だが、何言ってるかわからない部分も何となく可笑しい。

POISON GIRL BAND
全く面白くない訳ではないが、余りの客筋の悪さに驚く。ピチカートファイヴの曲が頭の中で流れる。「もしも、私が…」
風が語りかけます。「ヌルい、ヌルすぎる…」。

米粒写経
昭和の香りのする力技漫才。 居島さんの散りばめるクスグリがいちいち面白い。
国粋趣味の根多も見たい。

西麻布ヒルズ
実に爽やかな差別根多。 ライブでしか見られないこう言う芸が見たくて、私は現場に出ている。
今日の一番は西麻布ヒルズ。

漫才バトルロイヤル
企画コーナーは漫才バトルロイヤル。 規定のキーワードを使ってツッコんで、ノルマをクリアした順に勝ち抜け。
三平×2さんとサンキュータツオさんのプロレスの心あるボケに誘導されてスルスル抜けて行き、三平さんの相方の奇人、みためが邦彦さんが負け残り。 ルール無用のボケっぷりは、さながらザ・シーク。

マキタスポーツの「漫才バカ一代」の歌で締め。

駅前で一杯引っ掛けて帰宅。

_ 昨晩の質問

「倉庫の二階とAKBの事が書いてある日記ってペトリ堂さんのですか?」

他には居ないと思う。


2007-12-01 並ばない土曜

_ AKB48 チームB公演(マチネ)

数ヶ月ぶりに昼夜ともメール抽選枠が当たったので、ゆるりと朝寝をして秋葉原。
既に十二時二十分になろうとしていたが、引き替えたチケットは180番台。 十二時半頃来ても当日券は買えたようだ。
客の動きってのは実に読みづらく、早起きしても買えない日もあれば、昼頃やって来ても昼夜見られる日もある。 今日は後者だったが、次回の土曜日もこうだとは限らない。
入場抽選の籤運はそれなりで、まぁなんとか全体を見渡せる席には座れた。
影アナは菊地彩香。 今日もソツ無く。

_ 髪型色々

ずっと三つ編み二つ縛りだった渡辺麻友が編み込みストレートに。 頭蓋の形が出ない髪型の方が、可愛らしさがより引き立つように思う。

井上も編み込みストレート。 髪の毛で顔の輪郭を作る夏川純みたいな髪型。 上気すると頬がほんのり桜色。

柏木はゆる巻き二つ縛り。 「恋のPLAN」ではカチューシャが浮いてしまっていたが、「スカート、ひらり」には実に良く合う。

片山陽加は馬の尻尾を横に持ってきたような髪型。 後半になると鬢の後れ毛が耳の下の黒子の辺りに張り付いて艶っぽく。

佐伯美香はいにしえの増山加弥乃のような触覚を二本。 目を見開いたまま硬直した、能面のようだった表情も、だいぶ柔らかくなってきた。

浦野一美は毛先にボリウムをもたせてふんわりと。 ソワレでどう変えてくるか楽しみ。

_ 自己紹介あれこれ

他のメンバーが自己紹介で喋っている最中にも、それぞれがそれぞれに様々な表情を見せている。
多田愛佳が喋っている横でうなずきながら目を細める柏木由紀。
菊地彩香のやる受話器を手に持ったようなポーズをはけるまで続ける渡辺麻友。
二つ縛りにした髪を指でくるくる廻して、隣の柏木由紀に微笑みかける多田愛佳。

片山のキャッチフレーズは
「バックトゥーザアイドル。 80年代リメイク中!」
で固まったようだ。 まぁなんとなく「あの頃」風ではある。

_ MCところどころ

井上は今日も食べる話。 クリスマスに何をしたいかとかそんなお題に、「恋のPLAN」のメンバーと鍋パーティーをしたいと答える井上に、客席から小声で

「ちゃんこ、ちゃんこ」

意味深長なツッコミ。
ちなみに井上がやりたいのはキムチ鍋。 「私が作ります」とのこと。
「食べる話」をする井上は実に幸せそうで微笑ましい。

「スカート、ひらり」着替え待ちの間繋ぎは、お題が悪くて上手く繋がらない。
今日も浦野が助け船を出したり、混っぜ返したりしていたが、米沢がそれをきっかけに立て直そうとしていた。
今日は上手く行かなかったが、これは良い傾向だと思う。
しかし喋らせると矢張り浦野の天下。 亀の甲より…。

_ 演出変更

「桜の花びらたち」がスタンドマイクから手持ちマイクに変わった。 舞台の上にも動きが出たし、立ち位置が変わると見え方も変わる。
「背中から抱きしめて」→「リオの革命」→「JESUS」でも感じたのだけれど、最近になって漸く個々人の色が出てきたように思う。
アンコールの早乙女美樹。 黒い腹巻きが無くなった。 見事な腹筋。

_ AKB48 チームB公演(ソワレ)

B.L.Tの生写真販売が有った為、八階に上がると其処此処で転売屋が店開き。 「開場が近くなるとAKBの客が増えて暑苦しい」だの「邪魔だなぁ、早く中に入らないかな。」と言いたい放題。
確か出入り禁止第一号はグッズ転売の咎だったような…。
もっともアレは盗品だったりもした訳ですが。

そんな醜悪な光景も見つつ入場。 マチネとほぼ同じ席から観覧。 ちと遠いが仕方がない。

浦野一美は矢張りソワレでは髪型を変えてきた。 下半分の後ろ髪を残したポニーテールのような髪型。
「涙の湘南」でマイクスタンドを倒してしまったりもしたが、一瞬ハッとしたものの落ち着いてマイクスタンドを起こし、あとは何喰わぬ顔でやり通していた。
MCで根多にするような事もなく。

井上はゆるく内巻きに。 こうした工夫は嬉しい。

「なりきり選手権」だったか何だったか、チームBの誰かになりきって、引いた紙に書かれた状況にあわせて演技をするという趣向。

ユルい雰囲気だがそれなりに面白く。 もっとも、一番面白かったのは佐伯になりきる早乙女の相手役で浦野のやった仲川の真似だったが。

「コレって面白いんですかねぇ?」と演っている浦野一美が笑いながらも疑義を呈していた。
嫌う人は嫌うだろうし、一見さんには判らないとは思うが、毎回では困るけれどこんなのも良いのではないかと思う。
ネタにされた仲川はバツが悪そうにニヤニヤしながら出てきたが、曲が始まればきっちりやるべき事を遣っていた。
この辺の切り替えが出来るようになったのも進歩だろう。
ちなみに今日も仲川はギタレレな漫談のぴろき先生のような頭頂部一つ縛り。

仲谷の目が閉じかけているように見えるくらい腫れぼったくて冷や冷やしたが、歌や話す声を聴いている分には体調の悪さは感じなかった。

_ AKB48 チームBを軍用車輌に例えると

井上奈瑠 → シャールB1bis 優美な重戦車。
仲川遥香 → カチューシャ(スターリンのオルガン) 兎に角うるさいくらいに元気

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [cialis ed health man <a href=http://dstvmediasales.com/si..]


2013-12-01 二番目の次の恋

_ 武井裕之 渡邊安治ふたり展 two and one half 二番目の次の恋

多分、撮影機材の選択に於いて現時点で私の嗜好に一番近いのではないかと思われる渡邊安治の作品が見られると言う事で足を運んでみた。

三省堂本店の南側の前の路地を南へ。 再開発地区へ突き当たる手前左側にある神保町画廊が会場。

鰻の寝床のような、間口は狭く奥行きはある画廊に小品をズラリ。 写真が額装されて飾られているだけで特に説明は無いが、作風が分かりやすいのでどちらが撮ったものかは見れば判る。

武井裕之はフィルムの粒子が淡く描き出すロウキーなモノクローム、渡邊安治はリバーサル特有のこってりした色乗りのカラー。 G.ズイコー 55mm/F1.2 で撮ったと言うカットが湿度高めで、網膜にねっとりと粘りつくよう。 大口径単焦点レンズならではの薄い上にも薄いピントと、とろけるようなボケに唸る。
 生々しくしっとりした渡邊と、さらり乾いた武井、対照的な美しさ。 額のガラスがプリントの細部を見るには一寸邪魔だったのだけれど、売り物でもあるのでこれは致し方ない。


私は時代が出てしまうので色が邪魔だと思ってしまうタチなのだけれど、渡邊安治の写真は色をこってりと乗せることで時代が曖昧になる。 モノクロの作品も一点あったが、こちらは逆に色彩情報がごっそりなくなることで湿度も消えている。
武井裕之の写真は、多分印画紙やフィルムの所為だと思うのだけれど、黒と灰色、白と灰色の間の諧調が豊かで、白飛びせず黒潰れしない。 そこに現代が出ている。 プリントの調子は現代なのだけれど、写っているものは今ではないいつか。 そこも面白い。




11月27日~12月14日 武井裕之 渡邊安治 ふたり展
two and one half  二番目の次の恋
開廊時間:12時~18時(金曜日は19時まで)休廊日:月曜日・火曜日
神保町画廊:http://jinbochogarou.com/


本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [propecia working regrow hair <a href=http://dstvmediasale..]


2014-12-01 築地川から十間川へ

_ PIP定期公演第2章 #01(11/30)

副題として「新たな定期公演の地は押上WALLOP放送局!PIPが日曜の押上を最高に沸かせます!」

築地川のほとりにあった会議室から、十間川のほとりにあるスタジオへ。 楽園を追われたPIPが辿り着いたのは押上WALLOP放送局であった。
入場無料だが事前予約をとるシステムは継続。 100人分の枠はその晩のうちに埋まった。

開演前に司会を務めるカオポイント石橋哲也が話した所によると、PIPリーダーの石川が石橋のイベントのスタッフをしていた縁があり、WALLOPの番組への出演の話を振ったり、次の会場を探している濱野とWALLOPの橋渡しをしたとの事。

スカイツリーが出来て多少開けたとは言え、郊外の私鉄駅近くの住宅地。 100人からの人間が並べる場所が有る訳も無く、試行錯誤しながらビル内に並ばせていた。
何処にどれくらいの人数が並べるのかは見ていたようなので、次回以降の改善に期待したい。
公開収録に使っている三階のスタジオが会場となっており、椅子をあるだけ並べて60席程度確保し、あとは立ち見。
若い番号でも予約するだけして来なかった向きも多く、予約無しの客が来ていたにしてもどれくらい埋まったのかは分からないが、何度も来ているスタジオがこんなに埋まったのは初めて見た。

配信用のトーク番組は1時間とられており、前半30分は夜の番組に出ていない(出られない)年少組メンバーと勤め人の栗城が登場。 面識の殆ど無い石橋哲也との摺りあわせ。
小室、橋田、福田の三人を前列に並べて、司会が突っ込み易い位置に小室を置いたのは上手かった。 一寸刺激を与えると自然に化学反応が起きて、笑いが起こる。
御坂は例によって口を開くと予想外のことを口走って全てを持って行く引きの強さ。

後半30分は中央に司会用のテーブルを置き、下手に年長組(と北川)上手に年少組(と栗城)
議長が公平なようでいて与党(年少組)寄り、野党が不満をぶつけるイギリス下院方式で進行。 風邪で羽月が、仕事の都合で山下がお休み。
振る舞いとして至らないところはありつつ、年長組は役割を理解はしており、石橋の上げたり下げたりが上手いこともあって楽しく過ごせた。
石橋は工藤から澤村に「乗り換えた」体で、澤村を持ち上げたり工藤を落としたりするのだけれど、「体で」やっているのが言外に伝わるので不快ではなく、工藤も灰被り的な役回りを進んで引き受けていた。
企画意図を汲むという点では、北川の嗅覚の鋭さ、大内順子のような柔らかくありつつ芯のある語り口で引き込む小林が出色。

石橋はメンバーの人となりの把握には努め、それを生かしつつ狎れたところは無く、楽屋落ちにもならないよう進行。
CM中に番組スタッフへの指示を出したり、番組としての緊張感を保つ工夫もしているので、手綱の締め方緩め方が絶妙。 年少組のじゃれ合いも度が過ぎぬ所で止まる。
濱野が仕切るとどうしても角の立つ物言いになってしまったり、説明不足で楽屋落ちになってしまうところはあるので、この縁は大事にした方が良いと思う。

オリジナル曲なら配信枠でも出来るらしく、最後に「選ばれたから」で〆。
羽月パートには北川。 八面六臂。

ライブはゲストの meltia から。
funny から pretty そして beautiful や lovely まで、アタナシウス派からカタリ派まで各種取り揃えてお届け。
ジェネリック岡田奈々と言った趣の水木なでしこと、整っていつつ押し出しも強い梨園系の顔立ちの白雪めろが目を惹く。
歌割りと振り付けがしっかり練られており、カバー曲も自家薬籠中のものとなっている。
来月から定期公演を行うとの事。

出囃子に乗ってPIP、「僕を信じて」→「選ばれたから」。 お休みの羽月パートは澤村と北川。
フォーメーションが複雑で且つ振りも激しいのでマイクを持つ手がお留守になるメンバーも多い中、柚木と福田のマイクだけは口と正対し続ける。 柚木は考えてやっているのだと思うが、福田は恐らくそうしようとは思っていないけれど、出来ている。 直覚力の鋭さ。

ほんの数十センチなのだけれど、その高さがあることで舞台は舞台としての説得力を持つ。
会議室から出たことで、PIPは舞台を得た。

ハロー・プロジェクトへの耽溺で知られる工藤千里は時節柄と言う事もあり、道重さゆみの「シャバダバ ドゥ~」をカバー。
思い入れのある楽曲とあって硬さは見られたしトチリもあったのだけれど、そこで絶望を顕わにしなくなったのは良い。
採寸して作った筈の衣装が早くも危うくなり掛けていたが、「天高く」的な季節感を伴うそれではなく、年相応の成長と言う感じ。 悪い方向に向いたものではないように思う。

森崎恵プロデュースで一曲。 森崎、澤村、北川、高城、瑞野でドロシーリトルハッピーの「ASIAN STONE」。
森崎の説明は例によって情念過多で「雄弁は銀」。 要は日の当たりにくいメンバーに光を当て、またこれまでとは違う角度から光を当てることで異なる輝きを見たい・・・と意図であったようだ。
濱野智史の楽曲知識はAKB48グループに偏り過ぎているので、幅広く見て聴いている森崎の知識と情報がこうして生きるのは良いことだと思う。
ドロシーリトルハッピーはダンススクールから生まれたグループなので、どの曲を演るにしてもハードルが高いが、とりあへず人前に出せるレベルにはなっていた。

「てもでもの涙」(柚木・橋田)
「ウィンブルドンへ連れて行って」(福田・空井・小林)
三振覚悟でフルスイングする空井のヤケクソ感が楽しい。
革新政党の婦人議員のような無駄に方に力の入った Bluestocking な感じが歌にも出る。 押上のゲバルト・ローザ。

「きっとぐっとサマーデイズ」(選抜組)
三曲目のオリジナルは冬なのに夏の曲。 羽月パートには瑞野。
手っ取り早く盛り上がれる曲はあっても良い。

公演本編はAKB48の「ありがとう」でしみじみして終える予定だったようだが、間奏でメンバーの名を読み上げる所で森崎が飛ばされる意図しない茶番が発生。 不平不満を言う役回りが自然に廻ってくる森崎。 ここで上手く受身が取れると仕事の幅も拡がる。

アンコールで「きっとぐっとサマーデイズ」を披露し直したところで、濱野から「ここで御坂からお知らせがあります。」
血の巡りの悪い客が「辞めないで」と混ぜっ返そうとするも、御坂の口からでたお知らせなるものはそのものズバリの「辞める話」。 実に間が悪い。
年内一杯でPIPは辞めるが、「公の人になる」と言う目標は変わらず、別の道を捜すとのこと。 
しんみりする間もなく、物販へ移行。

押上に移っての変化は、音響の質の低下。 濱野はへらへら踊りながらミキサー卓で遊んでいるように見えて、実に細かく音量調整をしており、喋る時と歌う時で音量を変えるのは勿論、マイクの持ち手や曲の質によっても変化を付けていた。
ライブハウスではなく、あくまでも放送用のスタジオなので多くを望みすぎるのも酷ではあるが、オケとマイクのバランスがオケ寄りで有りすぎたり、ハウリングを恐れるあまりマイクの音量を絞りすぎていたり、一寸いただけない仕事であった。

終演後に知己とも話したのだけれど、濱野智史は送り手としては非常に良くやっていて、何か問題があっても必ず対策は講じてくる。
客の側としても、クレームではなく、改善提案的なやり方で行きたい。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日(11-30) 最新 次の日(12-02)» 追記