トップ «前の日記(2011-11-12) 最新 次の日記(2011-11-23)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2011-11-13 「鏖し」と「ミナゴロシ」 [長年日記]

_ 第75回 浅草早朝寄席

立川流の二つ目、立川談奈・泉水亭錦魚の両名が前座の頃からやっている勉強会。 3席聞けてゲストも呼んで500円と言う破格。 もっとも、良いことばかりではないのであるがそれはさておき。

「平林」談奈
「権助提灯」錦魚
「愉快な漫談」中津川弦
<弁当幕>
「尻餅」談奈

「権助提灯」「尻餅」と冬の噺。 根多卸し・根多浚いの場でもあり、見ていて冷や汗を掻く月もあるが、季節の移り変わりを噺で感じるというのも楽しい。
呼吸で笑わせる中津川弦の漫談は、客に受ける力が無いと暖簾に腕押しになってしまうこともあるが、今日はよく笑うお客さんが触媒になり、完全燃焼。

今日も弁当幕で不快な思いをした。
次回からはロビーに逃げることにする。

_ ぱすぽ☆予約イベント@HMV大宮店 2部

のんびり落語を観てからゆるゆると出掛けたので、HMV大宮店に着いたのは12時半頃。 丁度「キス=スキ」が始まった頃合。
大入り満員でクルーのリボンすら見えそうに無かったので、DVDシングルを購入予約してとりあへず退散。

氷川神社へ参拝して(産土神なのである)から街へ取って返したが、喫茶店が少ない。
やっと見つけた喫茶店は喫煙天国(私には地獄)、知己が居たので寄ったドトールは兎小屋。 これには困った。

集合時間にHMVに戻ると予想以上の人出。 色々被った日ではあったが、県内でも交通の便の良いところなので、所謂"アイドルファン"では無い層の客が試しに来て見たってのが多かったように思う。
アトラクション時にも、CDを買いに来たと思しきフリの客が「おっ! ぱすぽ☆ じゃん!!」と驚いていたが、浸透してきているのだと思う。

舞台は狭くて低い(そもそも天井が低い)ので、後方からは先ず見えない。 正面は棄てて上手の人垣の後ろへ。

出られたり出られなかったりする所為か、槙田紗子がやる気に満ちていて楽しそう。 この人は楽しそうだと首から上がグラグラするので、軸がブレるからかパッキパキに切れて踊っている割に凄みが出ないのであるが、この槙田味、嫌いではない。

増井みおは今日も迸るやる気と燃え上がる情念。 迸りすぎて動きが流れたりもするのだけれど、筆勢の強さが魅力なので矯めないで欲しい。

玉井杏奈は我が目を疑うような扇情的な動きをすることがあるのだけれど、常に涼しい顔でいて一切軸がブレないので、相当「余計なこと」を盛り込んでいる筈なのに厭味が無い。

角は丸めてあるので判り辛いが、「剛」の動きなのが根岸愛。 脹脛の発達振りに目を見張る。

岩村捺未は偶にあやふやな動きをすることがあるのだけれど、もっともらしい顔をしているのでボロを出さないのが面白い。

同じく奥仲麻琴も自信なさげな顔をしなくなったので、華やかさが増したこともあって粗が目に付かない。

暫く観ないうちにガラリ変わっていたのが安斉奈緒美。 勿論、良い方向に。
映画で経験したチアダンスが生きてきたのか、見掛けの華やかさに動きが付いてきていて、集団で踊っていても埋没しなくなった。

佐久間夏帆は歌声と歌うときの表情に深み。
喋っている時は明るいのだけれど、曲に入ると表情から仕草から一変。 曲の世界に生きている。

藤本有紀美は豪快な動きと、客席の隅々まで目配りする繊細さの落差が面白い。
藤本有紀美の目配りは三点バースト。 トリガーハッピーなバラ撒きではなく、一発必中の狙い撃ちでもない。 一寸ずつ止まるので、目が合った気がして鼓動が少し高鳴る。 少し。

森詩織は激しい曲での鬼気迫る動きと、その中でクルーと目配せする悪戯っぽい表情。 くるくる変わる様が楽しい。

舞台の上での自己表現の方法論がクルーごとに似ているようで異なるので、それぞれの頑張りが喧嘩をしない。
同じ「可愛い」でも奥仲の「かわいい」と増井の「カワイイ」は可愛いが違い、同じ「客席皆殺し」でも根岸の「鏖し」と安斉の「ミナゴロシ」では殺し方が違い、同じ nonchalant でも奥仲のノンシャランと岩村ののんしゃらんではのほほんの質が違う。
棲み分けと相互扶助で生態系のバランスが保たれている。

昨日も今日も、碌すっぽ見えなかったり聞こえなかったりする現場なのだけれど、それでも「その場に居る」事が楽しい。
この先売れてしまって(「しまって」と言うのも物言いとしてよろしくないが)ハコが大きくなっても、「その場に居る事」の楽しさを保つ事が出来れば、接触系アトラクションの実施が不可能になっても、現場の魅力を保つことが出来るのではないかと思う。
その先には「現場が楽しくなくなってしまったらどうするか」と言う、AKB48が直面している問題に突き当たると思うのだけれど、今はそこまで考える必要は無かろう。

途中、オケが何度も音跳びして裏方がスッタモンダする場面も見られたのだけれど(スッタモンダしたところで何が出来る訳でもない)、舞台の上の連中は落ち着いたもので、狼狽えることなく跳ぶたびに跳んだ部分を端折って歌い踊っていた。
強くなったものだと思う。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(2011-11-12) 最新 次の日記(2011-11-23)» 編集