トップ «前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


1999-11-12

_ 昨日の分は

日記と言うよりも愚痴なのだけれど、そのままだとお利口自慢になってしまうので、まず補足と説明から。 漢詩・漢文の引用にあたっては講談社学術文庫の「中国古典名言辞典」諸橋轍次著 ¥1800-を使用しています。 ひとの文章をうろ覚えで引用するのは嫌なので、引用する際にはなるべく原典を使用する様に心掛けていますが、この手の物はそうもいかないのでこの本を使っています。 ちなみに著者の諸橋さんは大修館の大漢和辞典を一人で編纂した人です。


2002-11-12 鮨喰いたい

_ 17日のプリンズ@亀戸サンストリート

Mr.デンジャーの営業時間とイベントが旨く折り合ってくれない訳ですが、一駅先の小村井に旨くて安い立ち食いの鮨屋がある。 営業時間が良く判らないんだけど、日曜もやっているらしい。

1カン60円と店先に書いてあるんだけど詳細は不明。 

_ 鮨のバランス

さしみご飯とは言いえて妙ですな(苦笑)。 でかきゃ良いって考えてる馬鹿な鮨屋と、それで喜んじゃうオタンコナスな客はやはり多いようで。 酷いのになるとお握りに切り身が乗ったようなの迄ありますが、多いのはシャリが小さくてネタがべろーんと長い奴。 野暮の極み。

_ うーむ・・・

12/8のフェニックス撮影会に山口弘美(激苦笑)

プロフィールが微妙に微妙なんですがこれは撮りたい。 沼尻沙弥香と棒組なんでどうしてなのかと思ったら、今はオフィス・エムの所属なんですな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ニシダ [山口弘美はこれまでも事務所主催の撮影会には何度か出てますね。]


2004-11-12

_ 代理店、ちょっとヤな話。

消息筋から愚痴のメールが来ていた。 年末にやるイベントの打ち合わせに行ったら、ケータリングの品種と出し方に代理店がいちいち文句を付けて大揉め。 一番揉めたのが茶とコーヒー。 掛かる金額が変わらないならサーバーでやろうってのに手間だ何だとごねる代理店。 インスタントで十分だそうな。 あー、こりゃこりゃ。
消息筋もいい加減頭に来て

「てめぇの企画がくだらねぇから、濃いお茶で濁さねぇと見れねぇんだよ。」

・・・って言っちゃったら代理店が音を立てて引いたそうな。 挙句「退社時間ですので。」ってんで、打ち合わせは打ち切り。 音響も何も、肝心な部分は何も決まらず・・・だそうな。

_ レスなど

誰がツッコんでるのかは内容で判りますが、名義は「大老」で、お願いしますよ。 いゃ、まいったなァ。
酒飲みと言えば、アトムズのルー・ジャクソンなんてのはどうでしょう。

_ 今日の一枚


あいぴょん(SHIP)
CONTAX RTSII+Sonnar 135mm/f2.8
友人の音屋さんに見せたら「ここまで諧調が出るのには驚いたし、綺麗だけれど、ライブ写真としてはどうでしょう?」と言われた。 要するに「柔らかすぎる」って事だと思う。 
でもまぁ、普通の黒白はっきりしたカッコイイライブ写真は他の人も撮ると思うので、私はこれまで通りの撮り方で行こうと思う。 その場の空気から時間から何から、出来るだけ多くのものを一とコマに込めたい。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 金原亭ちび助 [「りり」はタモツの姉ちゃんっぽい。 「おまえら人間かい?」ってジンボがよく言ってた。 追記:酒宴の話では、南村不可止..]


2007-11-12

_ 「48現象」

八月から「出ます」「出ます」と言われながら、蕎麦屋の出前みたいに先延ばしになっていたAKB48絡みの書籍が漸く発売になった。
原稿の締め切りから時間が経ってしまっているので、内容として旬を逃した感は有るが、AKB48から公に出る書籍に宇佐美が載るのも「あんな事」があったからにはこれで最後だと思われる事を考えれば、出るタイミングとしては絶妙と言えない事も無い。

客のインタビューの幾つかは蛇足なのではないかと思えなくも無いが、「人は良い事も悪い事もしながら生きている」と言う当たり前だが忘れがちな事を思い起こさせてくれたと言う点に於いては無価値ではなかった。

反面、メンバーや送り手へのインタビューは読み応えがあり、弁えた聞き手が突っ込むべきところは突っ込み、突っ込んではいけない柔らかい下腹部のようなところはさらりと流しつつ、触れるだけは触れていたり、良い匙加減。
嘘が嫌いで正直だが、素直ではなく、容易に心を開かない戸島の戸島っぷりなんかが実に良い。

インタビューのページの写真も私の嗜好には合っていて、星野の出っ歯丸出しでクシャクシャの笑顔とか、惡代官みたいな秋元康とか、積み重ねた苦労が滲み出た折井とか、宇佐美の胡座をかいたような鼻を真正面から撮ったものとか、さり気なく本質を抉り出した写真が多い。
流石に宇佐美の写真はもう少し斜めから撮ってやって欲しくはあるが、星野の写真は取り繕わないとっつき易さが上手く出ているように思う。

出来上がってみて驚いたのは、出した原稿が一字一句修正を喰らわずに載った事。
腹が太いのか、何も考えていないのか、そもそも読まなかったのか。

いくら探しても見つからなかった岩波文庫の「帝国主義」が、現物を貰ってきた日に思いも寄らぬ本棚の隅から出てきた。
まぁ、読んだら逆に纏まらなかったと思うし、参考にしようと思った部分を読み返したらイリイッチ・ウリャーノフ先生の偉そうな物言いがどうにも鼻についてものの五分で放り出してしまったので、見つからなくて却って良かったかもしれない。
本質的にボルセビッキとは肌が合わないらしい。

ともあれこの本、買いだと思う。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [zithromax diabetes <a href=http://www.rwuk.org/?product=v..]


2008-11-12

_ ワニブックス@モバイル 小林香菜「よのなか入門」 第20回

「〜秋のロマンチック間繋ぎ編〜」と題して、先週に引き続きヒマネタのお絵描き企画。
今週からチームKのメンバーの顔絵大会。 似ているから「似顔絵」なので、説明が付かないと誰だか判らない小林画伯の作品は顔絵。

先ず血祭りに挙げられたのは秋元と梅田と大堀。 秋元の顔に妙に皺が多いんだが、これは秋元の彫りの深さを表現する為のものらしい。
梅田の周りは農薬で背骨の曲がったおたまじゃくし見たようなのに取り巻かれていて、何かと思ったら八分音符。
フトゥリズモとキュビスムとシュルレアリスムを足して四で割った余りみたいな、なんとも言えない作風に唸る。

小林が只のオタンコナスでは無いのは、それぞれにそれらしいキャッチフレーズ・・・のようなものを付けているところ。
梅田は「平成のおどり子」、大堀は「アメブロおうじょ」。 秋元に付けられた「やさしいふっきん」ってのは秀逸だった。
次回更新は11/13とのこと。

_ 大江朝美オフィシャルブログ「朝美想芯 - HENGEN -」始動

先日、ニューゲートプロダクションへの移籍が発表され、開設はされたものの書き込みの無かった標記のブログが漸く始動。
何も書かれぬうちから登録読者が200人を超えていたのには驚いたが、それだけ期待されているのだと思う。
AKB48のファンクラブブログに書かれてきた大江の文章や添付された写真には、明るければ明るいなりに、暗ければ尚のこと、何だか心配になって来る危うい感じのものが多かったが、今回始まったブログは、相変わらず迸る思いに言葉を紡ぐ早さが追いつかないもどかしさは有るが、ふっ切れたような軽さと明るさがあるように思う。
明るく振舞うのと明るいのとでは「明るい」が違う。
明るい大江に多く接する事が出来ると嬉しい。

2005年の大晦日の劇場公演の最後は、大江の一本〆だった。
今年の大晦日には、もう大江は居ない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# テッド [MVPのプレートにお名前を見ました。大先輩だったのですね。]


2011-11-12 意外に近かった浦和美園

_ ぱすぽ☆予約イベント@イオン浦和美園ショッピングセンター 2部

「埼玉高速鉄道=不当に高い」と言う印象から敬遠していたイオン浦和美園。
よくよく調べたら東武伊勢崎線の越谷駅からバスが出ており、これを使えば比較的廉価に(そして意外に早く)辿り着けることが判ったので足を運んでみた。

浅草から越谷までが350円(約30分)、越谷駅西口からイオン浦和美園までは290円(20分くらい)。 バス停がイベントスペースであるセンターコートに近いのも良い。
但し、一時間に一本しか無い時間帯が有ること、道路状況によっては遅れる可能性もあることを見越して利用しないと危ない。

イオン浦和美園、ショッピングセンターとしては大きいがイベントスペースは狭い。 舞台も狭いが吹き抜け部分の直径が小さいのと、通路幅の確保の為に舞台を上手側に寄せているのと、床の端から柵までの間が無駄に広いのとでケラれが多く、二階三階からだと見え難くい。
柵そのものも高いので音も篭ってしまって聞き取りにくい。 歌はまぁなんとかなるとして、喋り始めると喋っている事は分かるが喋っている内容は判らない。 二階より上から見る場合は雰囲気を味わいに行くと思ったほうが良い。

2部の開演40分前くらいには着いたのだけれど、二階バルコニーは既に有象無象でスズナリ。 DVDシングル購入特典の一つである観覧スペースの抽選も惨敗。 なんとか見られそうなところへ潜り込む。
開演30分前から予約販売開始ってのは一寸遅いのではないかと思ったが、販売から優先スペースへの入場まで、ぎりぎりで間に合わせてはいた。 一般客の動線の確保であったり、目当て客の待機スペースであったり、イベントを廻す以外の部分で苦労も多そうだったが、この辺りはHMVのノウハウの蓄積が生きているのだと思う。

セットリストは竹中先生のツイート参照のこと。
ダレ場無く7曲。 10人揃った ぱすぽ☆ を見るのは数ヶ月振りだが、修羅場だった夏を乗り越えただけの事はあり、安心してみていられるし、安心し切って見ていると裏を掛かれる意外性もある。 目を離しても向こうは大丈夫だけれど、こちらが痛い目に遭う。
近いところで正面から見られればそれはもう楽しいが、上からでも横からでも、何処から見てもそれなりに楽しい。 十人が十人、華が出て来た。

歌は生歌率高めなのだけれど、これには意外な効果がある。
完全に口パクで音源だけが流れていると、遠くでは「何か音楽が流されている」感じがするのだけれど、生歌率が高いと「何かやっている」感じになり、これは通りすがりの人々の足を止める力にもなる。 足を止めた通りすがりの人の反応で面白かったのは、
「ぱすぽ☆ って何だっけ」「あっ!旅行鞄持って踊ってる人たちだ!!」
私の目や耳には侮蔑的な反応は入ってこなかった。

客で私立恵比寿中学の廣田あいか。 私の位置からは見えなかったが、根岸愛との交歓が微笑ましかったらしい。
廣田あいか本人もさることながら、ご母堂が実にどうも(略)

碌すっぽ見えない(聞こえない)割りに、楽しいイベントであった。

_ 更新情報

コラム置き場に

犍陀多

をアップロード。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [zithromax and asthma <a href=http://dstvmediasales.com/si..]


2012-11-12 天下の朝日新聞の朝日新聞っぷりを堪能

_ 『Nゼロ試練の十番勝負第二戦』

気の進まないNゼロにメグリアイ出演と言う事で、足取り重く池袋へ。
会場の"イーストステージ・いけぶくろ"は、豊島区役所と公会堂の裏手に有る、区民センターの6階にあるホール。開場する頃合を見計らって行ってみると、Nゼロ客とは別にメグリアイの客を誘導、ゲスト枠と言う事なのか先に入れていた。
メグリアイ客の皆さんは前の方に行く中、修羅場を避けて着席。

「見たい奴は前、騒ぎたい奴は両脇か後ろ」と言うのがルールとして明文化されているのは良い。
鞄の中からマ・クベ専用モビルスーツの武器みたいな長尺ものの光り物とか、カリオストロ伯爵の部下のジョドーの鈎爪みたいな光り物を出して動作確認する客に先ず驚く。 この人は装備が大袈裟な割に回りに気を配る最低限の常識を身につけていて、それにも驚いた。

この日最大にして最悪の迷惑野郎は 朝日新聞 の記者章を付けた若造。
曲がりなりにも有料入場のライブの最中にストロボ焚きまくって写真を撮り続けるってのも非常識であるし、明らかに「奇態な振る舞いをする客」を選って撮っている。(ストロボを焚いて客の後ろからステージを撮ると言う事は、客を含めて撮っていると言う事である。) 写真の上がりを見なくても、撮り方から特定の客を戯画化して貶めて晒し者にしようとしているのはありありと判る。
どんなデッチアゲ記事を書くんだか知らないが、最後の一人までが全体ではあるが、一人を論って全体であるかのように見せるのは報道機関として如何なものかと思う。
そしてこの 朝日新聞 の記者章を付けた馬鹿、チョコマカとよく動く。 ロビーに出たり、また入ってきたり、前に行ったり後ろに戻ったり、実に忙しなく私の視界を遮ったり横切ったり。
報道して頂く立場からか、無作法客の移動には釘を挿すスタッフも、この無作法記者には何も言わない。
"朝日らしい" と言えばまぁその通りなのであるが、実に不愉快であった。

次に不愉快だったのがスタッフの技量不足。
何度も使っている筈の会場なのに場当たりも出来ていない、音響も雑、照明は下っ手糞。
舞台上で前に出過ぎると当然照明は当たらない訳であるが、どの辺りまで使えるのか調べていないし、当然バミってもいないから歌ってる最中に当たり前のように前に出てくる。 歌っているのが一人ならスポットで追うって手も無い事ぁ無いが、何人も纏めて前に出てきたら何も当たらない状態になる。 当然真ッ暗。
まぁ、金の取れる仕事ではない。
音響はハウリングこそしないものの、オケとマイクの音量のバランスがスコブル悪い。
メグリアイの一曲目なんざほぼ口パク状態。 徐々に補正はしていたが、リハーサルで確認くらいしないのだろうか。

三つ目の不愉快は学級崩壊みたような客の振る舞い。 前の方に居っぱなしの客も、最後列で騒ぎっぱなしの客も、無作法は無作法としても舞台の上で行われていることを蔑ろにはしていない。
ところがそれ以外の第三勢力が居て、この手合いは前に行ったり後ろに行ったり、ロビーに出たり入ったり、目当てのNゼロが舞台の上に居ても、見るでもなく踊るでもなく、舞台に背を向けて車座になって雑談。
今日のNゼロでも痛感したのは、学級崩壊系の客の振る舞いの元凶は「ゆとり教育」などではなく、家庭での躾けにあると言う事。やって良いことと悪いことの区別が付かず、人さまに迷惑を掛けてはいけない事を知らない、自己客観視が出来ない。全ては親の親くらいからの躾けに起因した、数十年スパンでの歪み。
割った話が、馬鹿なのではなくて「常識が無い」。 人様に迷惑を掛けてはいけないという基本的なことを知らない。 判らないんじゃなくて「知らない」
あんまり酷いのにはスタッフが釘を挿していたが、釘を挿された当人は当惑の体。 何が悪いのかまるで判っていないようであった。

イベントそのものは先ずNゼロのライブを30分程、ゲストのメグリアイを呼び込んで"試練の十番勝負"なるものをやり、物販と交流会(接客営業)と言う流れ。
Nゼロのライブは前述の通り照明も音響も素人から毛を抜いたような惨状だったが、歌ったり踊ったりは及第点。 「運営の是非はともかく楽曲は良い」と聞いていたが、オケが薄っぺらで曲そのものも耳に引っ掛からなかった。
琴線には触れないものの不愉快なほど低劣でもなく、振り付けと歌はしっかりしていたので、ライブそのものは楽しく観覧。

"試練の十番勝負"は6対6の尻相撲と4曲ずつの歌対決。 尻相撲は骨格的に重心の低いメンバーの多いNゼロが圧勝。 歌対決は客の投票で決まるのだけれど、総入場者に占めるメグリアイ客の割合が低いので、出来の如何に関わらず負けは見えていて(こういう場合、客観的な判断で投票する客は先ずいないと考えて良い)、結果を見ずに会場を後にしたのでどうなったかは判らない。

メグリアイをちゃんとした舞台で見るのは実のところ初めて。
これまで見てきた蜜柑箱とは比べ物にならぬ広さの舞台の上で伸び伸びと歌い踊るメグリアイは実に見応えがあった。
今日の出演は岡崎みさと、山田渚、坂本樹莉、柳真倫、山中香穂、浅原桃子の6人。 歌対決では前半に浅原、後半に山中が出演。
華やかな岡崎とキレのある山田の間で坂本が可愛らしく歌い踊る。 前に見た時より格段の進歩を見せており、振り付けの解釈に擦り合わせが行われてより揃ったものになっていた。
客が前の方に固まっていたので仕方の無い事ではあるが、目配りが客席前方に集中していたのは宜しくない。 入りがどうでも大きなハコでは大きなハコなりの振る舞いをする癖を付けた方が良い。 気になったのはそれくらいで、予想以上に良い出来だった。

最後に安原サニー芽生と山田渚で「禁じられた二人」。
山田が大島パートで、安原が河西パート。
無加工のカラオケ音源だったのは残念だったが、山田渚が大島優子の狂気の幾許かは体現できていたのを見る事が出来たのは収穫だった。

イベント総体では不愉快事も多かったが、ことメグリアイのライブに関しては満足出来た。
それ以上の不愉快を避ける為、物販の喧騒を横目に退出。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [where can i buy viagra in <a href=http://dstvmediasales.c..]


2013-11-12 指原莉乃の「小物感」

_ UTB+ 2013 5月増刊

HKT48(兒玉遥、森保まどか、松岡菜摘、宮脇咲良、指原莉乃)
表紙と巻頭グラビア12ページ11カット、うち見開き1箇所、撮影は門嶋淳矢。
集合で2カット、あとは個別で2ページ2カット(松岡のみ見開きで1カット)ずつ。
指原莉乃はこの面子に混じると流石に浮き気味なのであるが、インチキ臭い作り笑顔の醸し出す「小物感」もまた味わい深い。
全員良く撮れているのだけれど、宮脇咲良のアップが兎に角凄い。

橋本愛
6ページ6カット、撮影は桑島智輝。
射すくめる様な視線と向き合ったり受け流したり。
2ページ目の横目で凝視するようなカットに戦慄。

NMB48(山本彩、渡辺美優紀、横山由衣、山田菜々、矢倉楓子)
カレンダーから水着カットを寄りぬきで。 撮影は桑島智輝と栗山秀作と門嶋淳矢、誰がどれを撮ったのかまでは分からない。
渡辺・山本は通常営業、山田菜々が柔らかい表情。

永尾まりや
水着になると顔の右半分に緊張が走って歪むことがあるのだけれど、これはまぁ仕方の無いことではある。
1カット目2カット目の上に一枚着ている状態のものは表情も柔らかいので、水着になることへの心理的抵抗は大きいのかもしれない。

岡田奈々、小嶋真子、西野未姫
5ページ6カット、撮影は佐藤裕之。
それ以上でもそれ以下でもない顔見世グラビア。 集合で3カット、個別で1ページ1カットずつ。
青空を模した背景紙が虚しい。 佐藤裕之に撮らせるなら、せめてハウススタジオくらいは使って欲しかった。
より正確に書くと 「ハウススタジオで撮れる位のスケジュールを事務所が捻出」 して欲しかった。

桜井玲香
6ページ8カット、撮影はサトウ ノブタカ。
アップで撮ったカットに関しては些か深度が浅すぎるようにも思われたのだけれど、余計な光を当てずに撮っているのは良い。
ピアノへの映り込みを生かした2カット目が美しい。

なあ坊豆腐@那奈
6ページ8カット、見開き1箇所、撮影は桑島智輝。
好きな人は好きなのではないでしょうかとしか言いようが無い8カット。
写真そのものの出来は悪くない。

優希美青
4ページ6カット、撮影は西田幸樹。
表情にはまだ硬さがあるが、その分表情が緩んだときの落差にやられる。
正面を切れる顔だが、横顔も良い。

青山美郷
4ページ6カット、撮影は長野博文。
初グラビアとのことだが、こういうモデルを硬くさせずに撮るのは矢張り上手い。
3ページ目、屋外で撮った3枚が良い。

梶谷桃子
自分の部屋も含めて、地元である九州で撮った4ページ6カット、撮影は西田幸樹。
地元で撮る気恥ずかしさは初々しさに昇華されており、曇天も幸いして西田幸樹らしい柔らかな写真。

小嶋陽菜
主演したドラマ絡みの写真集的なものからの4ページ6カット。 撮影はTANAKA。
悪くはないが、小嶋陽菜はちゃんと撮ったものを見たい。

中島早貴
5ページ8カット、撮影は岡本武志。
旧来型アイドルグラビアの延長線上にあり、ソツなく撮られていて破綻は無いが面白みも薄い。
ニコパチが欲しいコアなファン向けなら、これで十分なのかもしれないが、そこから先への訴求力は無い。

Juice=Juice
6ページ7カット、撮影は佐藤裕之。
集合で4カット、2人で1カットずつ。
集合でも6人が6人生かされており、2人ずつ撮ってもヤッツケのカットは無い。
宮本を真ん中に据えたそうなのは分かるが、他の連中を踏みつけにするような撮り方をすると宮本のイメージも良くない。 その点このグラビアは、全体に光を当てつつ、宮本も浮かび上がらせている。

真野恵里菜
6ページ6カット、久しぶりに見る熊谷貫のゴリゴリ撮るグラビア。 受けて立てるモデルでないと殺されてしまうが、死んでしまうような相手にこう言う撮り方はしない。
メイクは濃すぎるくらいに濃いが、それでも写真としては見応えのあるものに仕上がっている。

川口春奈
写真集からのアザーカットで7ページ12カット、撮影は長野博文。
高校卒業に絡めて、それ系の衣装の撮り収めと言う趣向。
弓道と思しき稽古着、体操着、スクール水着etc...。 下手打つと罰ゲームになってしまうところ、川口春奈も面白がって撮られているので陰惨さは無い。
さまざまな角度から撮られているが、綺麗に見える角度が非常に広く、どう切り取っても実に絵になる。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [sildenafil citrate discount viagra <a href=http://dstvmed..]


2016-11-12 写真展を梯子する土曜

_ 舞山秀一写真展 [progress]

ギャラリーE&M西麻布はどの駅からも均等に遠く、渋谷から新橋行き01系統のバスに乗り南青山七丁目で降りててくてくと。
Googleマップに騙されて見当違いの方向に歩かされたりしつつ、辿り着いてみたら以前も来たことのあるギャラリーであった。

2002年にフランスからイタリアにかけて撮り歩いたスナップからの作品。
プリントはトリミングなしのネガサイズのものが、大キャビくらいの大きさに焼かれている。

ネガサイズと言うか、ネガキャリアを少し削って四辺が黒く縁どられたような焼き方。
これを見てしまうとフィルムで撮りたくなるし、現像したくなるし、プリント作業をしたくなる。

ピントも構図もざっくりしていて、レンジファインダーのカメラで撮ったおおらかさがあるが、シャッターを押したことの必然性は感じられる写真。

お気に入りの手に馴染んだカメラに、画角もピントの合う範囲もだいたい把握しているお気に入りのレンズを付けて、好きなフィルム5~6本鞄に詰めて旅に出たくなる、そんな写真たち。
いろいろあってデジタル化してしまい、それはそれで面白くはあるのだけれど、フィルムで撮っていた頃の愉しさを思い出させてくれる写真展だった。

写真集を購って帰宅。

_ 村田兼一「魔女の系譜」出版記念展

西麻布から神保町へ、どう移動したら効率が良いか思案しながら新橋行きのバスに揺られ、新橋駅北口まで来たところで内幸町から三田線に乗ることを思いつく。
日の暮れたすずらん通りを歩いて神保町画廊へ。

フォトテクニックデジタルの連載が一冊の写真集に纏まったのを記念しての写真展。

カラーと調色と二本立て。
服を完全には着ていない、一部をはだけていたり、一部だけまとっていたりする女性が何らかの寓意を持たせた大道具・小道具に囲まれ、手に取り、時に縛られたり。

強めの表現もあり、観覧に当たっては年齢制限もあるのだけれど、厭な感じのする表現は無く、背徳的ではあるが猥雑ではない。

被写体としての七菜乃が、畏怖すら感じるほど「人と物」の境目を超えてしまっていて、見てはいけないものを見ているような冷や汗をかいた。

肌は飽くまで薄く白く、その下の脂肪と肉と骨は感じられるのだけれど、それは一般的な人間とは違う構成比で成り立っていて、美しいのであるが、おっかない。 目が潰れるのではないか。

「魔女の系譜」を購入するも、展示作品の中でも一と際目を惹き、はっと息を呑んだ一枚は掲載されておらず悲嘆に暮れる。

これは作品そのものを購えと言う啓示であろうか、いやいやそれは・・・。


2017-11-12 秘すれば花

_ 若月祐美1st写真集「パレット」

期待していなかった。
被写体としての若月祐美には、これまで取り立てて魅力を感じたことはなく、桑島智輝の写真を週刊ヤングジャンプの編集力で見られることを期待して購ったと言うのが正直なところ。
しかしこれが侮れない出来の、座右に置いて何度も見返したくなる写真集であった。

集英社だからこれで良しとしたのかもしれないが、水着は無し。 下着のカットはあるが、全体は見せない。
ベビードールとショートパンツでベッドの上に背を向けてぺたりと座り、脱ぎかけながらこちらを向いて微笑む。
そう、仄めかすだけで良いのだ。

「秘すれば花」である。
見せないから見せている、見えないから見えている。
隠してこそ見えてくるものがある。

若月佑美は見ることを促すような扇情的なポーズは取らないし、布面積の少ない衣装でも何処かしら隠して全貌を見せない。
然し乍らカメラを見つめる表情は無防備極まるもので、幾ら肌を見せたところで決して見えてこない、「商売用ではない若月祐美」の部分を出し惜しみせずにカメラの前に晒している。
甘美な毒である。

桑島智輝と言うフィルターを通してより純化した若月祐美が目の前に現れるような、畏れすら感じる生々しさ。
撮影者として透明なので、カメラの前で裸になる以上の「素」を晒していても、不思議と嫉妬の感情は起きない。

若月祐美は殊更表情を作らないのだけれど、暑ければ暑いなりの、疲れたなら疲れたなりの、眠たければ眠たいなりの顔を見せる。
それを桑島智輝は上から下から、左から右から、寄ったり離れたりしながら切り取る。

若月佑美の姿とともに、木立や彫像、食べかけの果物、お菓子の袋、脱いだパーカーetc...
撮影行の中で若月祐美が関わった様々なものが記録され、収集されている。
そしてそれらが若月祐美の過ごしたスペインの旅を、立体的に見せてくる。

若月佑美は遠からぬ未来に乃木坂46と言うグループからは離れて新たな人生への一歩を踏み出すだろう。
もしかしたら永遠に我々の前からは消えてしまうかもしれないし、そうはならないかもしれない。
未来は不確かであるが、2017年の一時期の若月佑美は、永遠を閉じ込めた一瞬として写真と言う形で固定され、見返すことが出来る。
この写真集を手に出来た人は、幸せである。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記