トップ «前の日記(2016-08-02) 最新 次の日記(2016-08-09)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2016-08-08 なんとも不可思議 [長年日記]

_ 『SUNDAY GIRLS Vol.3』(第1部)

神保町試聴室で開催される不可思議なライブへ。

前回お誘いいただいた Vol.2 が楽しかったので、予約フォームが出来たところで予約。
予約してからタイムテーブルを確認したら二部制になっていて、二部の開始は日付が変わってから。 終演は月曜の朝、始発が走る頃。 完全にどうかしている。
仕事はまぁ、何とかなるだろう。(※何とかした。)

日曜の夕方の水道橋駅界隈にはタバコの煙に悩まされずに時間を潰せるところが無く、少々早かったが会場へ。 蚊の餌になりながら開場待ち。
中ではリハーサル。 K&Mミュージックの面々と中村綾が「あぁ、あなたが」的な感じで挨拶をするさまが微笑ましい。

15分遅れて開場。 席を確保して一と息ついている裡に開演。


越智灯子
「SUNDAY GIRLSの妖精」から「SUNDAY GIRLSの座敷童」に肩書が変わっていた。
越智灯子1
長崎発のアイドルであるところのMilkShake(ミルクセーキ)の東京遠征の手伝いで準備が出来なかったとのことで、松任谷由実の初期楽曲から。
越智灯子2
ピアノ伴奏はMilkShakeの楽曲提供者でもある唐川真。
唐川真1

時間が盛大に余っていることからミルクセーキの話にもなり、唐川真の来歴と楽曲を提供することになったいきさつなどが語られる流れ。

そうした側面から語られることは多くなく、送り手の側にもそこを売りにはしていないので仕方がないと言えば仕方がないのだけれど、ミルクセーキの売りに成り得る部分として「唐川真の手掛ける楽曲の良さ」は確実にあり、もう少し押し出しても良い。


中村綾
以前在籍していたグループがファンの総称などを作って客席が息苦しくなり、足が遠のいているうちに色々あってグループそのものが無くなってしまい、仕切り直してソロで活動を始めて一年になるとのこと。
中村綾1
Chelipにしても鈴木花純(ex.テレジア)にしても中村綾にしても、世渡りが上手くないことから回り道を強いられたりもしているが、難局に当たって互いに助け合い、倦まず僻まず歩を進めることで客の信頼を勝ち得ているように思う。
客筋は良い。
中村綾2

普段はアイドルが複数出演するライブへの出演が多く、今回のように座って聴く形式のものに出る機会は少ない。 いつも演っている曲の他にバラード調の曲も用意したとの事で、レゲエ風のアレンジになっているバラードを挟んだ構成。
中村綾3
このバラード調の曲のオケと普段演っている曲のオケの造りに乖離が有り過ぎて、一寸勿体なかった。
バラード調の曲のオケはシンプルで歌声が聞き取りやすいのだけれど、普段の曲のオケはコーラスが厚く重ねられており、大音量で浴びせるには良いが歌声を聞き取りにくく、静かな環境で聞かせるには不向き。
出演するライブの環境に合わせてオケを準備できれば良いのだけれど、そうも行かないのであろう。


ユメトコスメ
女性ボーカルとピアノ、サポートでヴァイオリンが入るスリーピース。
ユミ(ユメトコスメ)
心が浮き立つようなピアノ伴奏、脇を支えるヴァイオリン、落ち着いた歌声。
長谷泰宏(ユメトコスメ)
ヴァイオリンの人
耳にして「そうそう、丁度こう言うのが聴きたかった。」と腑に落ちる音楽。
ヴァイオリンのピチカート奏法が至近距離で見られた(聴けた)のも嬉しかった。


K&Mミュージック(小林清美、飛弾せりな、森田さき)
それぞれ浴衣で登場。 先ず森田さきがギター弾き語りで一曲。 今後K&Mミュージックの所属になるとのこと。
森田さき
「何か面白い事が出来たら良いな、と思っています。」と小林清美。
この人の思い付く「何か面白い事」は常人の想像を超えるようなものなので期待したい。
飛弾せりなは持ち歌の「カード戦士飛弾せりな」を。
飛弾せりな
この曲も割とどうかしているのだけれど、楽曲としてはちゃんとしている。
小林清美は目を見開くと岡本太郎のようになることが有るのだけれど、その辺りもあの「謎のひらめき」に繋がっているのかもしれない。
小林清美1
小林清美2


姫乃たま
初見がPIP: Platonics Idol Platformのイベントのゲストでの「濱野智史が連れて来た『地下アイドル』に詳しい人」としてであり、知識の蓄積を自らの周囲に起こることに頼る探求心の無い人と言う印象を持ったのだけれど、実際にライブを見ると、見世物としてちゃんとしている。
姫乃たま1
まぁ「『地下アイドル』と言う言葉の成り立ち」を知らなくても、そもそも資料が皆無なので仕方がないと言えば仕方がないのであるが。
姫乃たま2
ライブの進行にもじわじわと客を巻き込む大道芸的なしたたかさがあり、巻き込まれさえしなければ、見ている分には楽しい。 姫乃たま3



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(2016-08-02) 最新 次の日記(2016-08-09)» 編集