トップ «前の日(02-01) 最新 次の日(02-03)» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2003-02-02 散歩

_ 谷中→上野桜木→根津→谷中

昼から日暮里へ出て谷中界隈を散歩。 階段の途中にアパートがあるヘンな場所があったのだけれど、再開発が始まったらしく周りの家なんかも含めて広大な空き地が出来上がっていて驚いた。 ガイドブック片手に歩いている中年男女が多い。 そんなのには載っていない所が面白いのに。

_ 遅い昼食

谷中銀座に戻って行き付けの怪しい中華惣菜屋 LUCKY で餃子定食でも喰おうと思ったら定食用のスープが切れたと言うことで餃子単品(250円)と焼きそば(280円)とライス(100円)、〆て630円。 ここはご飯を普通の家庭用炊飯器で炊いているのでご飯が無い事がある、定食を頼む前に「今日はご飯ありますか?」と訊くと良い。 餃子定食が550円から。 麻婆豆腐とかニラレバとかの定食でも600円台から。 餃子と焼きそば喰ってビール1本飲んでも1000円でお釣が来る。

_ 中野へ

中野のPに使ってない蛇腹カメラを2台持っていって先日修理に出したやつの料金と相殺。 半ジャンクのフジカST801を持ち帰り。

_ 都内某所へ

先週現像して干しっぱなしに成っていたフィルム四本を取り込んだ。 その後コニカパン100を2本をT-MAXデベロッパー1:9希釈で、アグファAPX25を2本をロジナール1:25希釈でそれぞれ現像。 ロジナールでAPX100を現像したとき、廃液は紫色になるのだけれど、APX25では黄色になっていてビックリした。

_ 晩飯

駅前の商店街にさぬきうどんの店が出来たというので行ってみた。 予想よりは旨かった、安いのもうれしい。

_ 今日の混同

映画監督の及川中とプチ・スマイルの及川仲

_ 今日の驚き

起き抜けに居間で漫然とテレビを見ていたらTBSの「生活達人」と言う企業提灯持ち5分番組に森下千里。 フジだと「企業最前線」、日テレでも似たような番組をやっている。 それらは基本的に局アナ(女子)がやっているんだけど、「生活達人」はタレントを使っているらしい。 局アナと違って喋りのプロではない森下千里だけれど、充分サマになっていた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# るれいさちゅわん [森下千里。「龍騎」に出ていた関係で、番組のメルマガに原稿を書いているのを読みました。 番組での役柄と、写真などから見..]

# ku-pa- [木塚咲も、昨年末にこの番組に出演してましたヨ。]


2012-02-02 あやしうこそものぐるほしけれ

_ 川島小鳥写真展「RUN RUN まこと」

御手洗のオタンコナスのところの便所ギャラリー 銀座のキャノンギャラリーで開かれていた写真展。 日曜に行ったら休館、平日に無理やり時間を作って見て来た。
集英社から刊行された奥仲麻琴(ぱすぽ☆)を被写体にした写真集の表題が写真展にもそのまま使われているように、撮りおろしを含めて奥仲麻琴尽くし。

1階スペースの、入り口と受付を除いた壁面に、大小さまざまな写真がずらり。 正面奥では、壁一面の大伸ばしで"あかんべぇ"をするまこっちゃんがお出迎え。 受付背面には、まこっちゃんのお絵かきした画用紙がペタペタと。 プロからアマチュアから様々なものを見て来たが、こんなに牧歌的な写真展は初めて。

とてつもなく可愛らしいのだけれど、あれこれポーズを付けたりして矯めてしまうとその良さが出ない。 放し飼いにして生態を観察するような撮影手法が功を奏して、生き生きと、そして怪しく愛らしい。
撮りおろしと思しき、紫のセーラー服で露天風呂に浸かるの図が、どうかしていて面白かった。

奥仲麻琴の写真集としてアイドル写真集扱いで売られていた事は以前書いたが

参考:奥仲麻琴写真集「RUN RUN まこと」を買うの記

「RUN RUN まこと」には「BABYBABY」や「未来ちゃん」の系譜に連なる川島小鳥の作品集としての側面もある。
私が見に行った日は、そっち方面の客が多かったように思う。

銀座での展示はもう終わってしまったが、今月の末から仙台、札幌、大阪、福岡と巡回するのでお近くの方は 万障繰り合わせて ご覧になることをお奨めする。
派遣やアルバイトを『女工哀史』の如く使い捨てにして社員だけは週休二日でしっかりちゃっかり休む企業体質がギャラリーの営業時間からも透けて見えて、大阪が土曜も開けている以外はどこも平日のみで閉館時間も早く、万障繰り合わせないと見られないのである。

_ だからダメなのである

Google+ 選抜に松村香織を入れなかった週刊プレイボーイの近藤は、Google+ でなにを見ていたのだろうか。
節穴だとは思っていたが、それ以下であった。 救いようが無い。
雑誌不況もむべなる哉。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日(02-01) 最新 次の日(02-03)» 追記