トップ «前の日記(1999-06-05) 最新 次の日記(1999-06-08)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


1999-06-07 [長年日記]

_ 今日は

仕事中延々と下らない事を考えていた。
 それは「世界地名尻取り必勝法」と言うもので、「ソヴィエットを制した者の上にのみ栄冠は輝く!!」と言う素晴らしい理論である。
 先ず、人を面喰らわせる変に長い地名と「ク」で終わる地名が多い事に着目し、それらを駆使して相手の「く」から始まる地名の在庫を減らし行くのだ。 たとえば。
「ネルチンスク」「イルクーツク」「ヤクーツク」「ウラジオストーク」「ユジノサハリンスク」「クラスノゴルスク」「サンクトペテルブルク」「ニコライエフスク」「スベルドロフスク」
とどめに「ドニエプルペトロフスク!」なんてのを持ち出せば相手は混乱の極みに達するであろう。
 苦し紛れに「く」で切り返してきたらこう言ってやるのだ「クルスク」と。
「ど」も使える。
「レニングラード」「スターリングラード」「カリーニングラード」「ボルゴグラード」「ボロシーロフグラード」など。
「スターリングラード」と「ボルゴグラード」は同じ町だったりするのだが、多分誰も気付かないだろう。

・・・ってな事を考えていた訳である。

_ 仕事が

終わってから、新宿のヨドバシでフィルムと定着液を買い、紀ノ国屋でノヴァーリスの本を探した。
外国文学のハードカバーの棚には見当たらず、「困った時の岩波頼み」で文庫(赤)の棚を見たら、「青い花」と言う本があっさり見つかった。 ついでに「自省録」マルクス・アウレリウス・アントニヌス、岩波文庫(青)と「月島物語」四方田犬彦、集英社文庫も買った。
 「青い花」は困った本だった。 内容は説明できる程頭では理解できていないが、感覚的には良く判る・・・と言うか、震えが来る程何か引き込む様な所が有るのだが、それが何なのかは良く判らない。 漸く半分くらい読み終えたところで疲れ切ってしまって、何もしないでとっとと寝た。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(1999-06-05) 最新 次の日記(1999-06-08)» 編集