トップ «前の日記(2003-02-08) 最新 次の日記(2003-02-10)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2003-02-09 エルスケンは何時行こう? [長年日記]

_ 昨晩は

暗室作業を昼過ぎに切り上げてから都内某所のアイリッシュパブで呑み。 ビール2パイント、アイリッシュウヰスキーをシングルロックで1杯、ダブルストレートで1杯。 2次会はバーボンをストレートでちびちび。 終電ギリギリまで呑んでたら自宅に帰れなくなり、友人を泊める事にしていた都内某所に川の字になって寝た。

_ 昼飯

昼前にごそごそ起き出して中野へ。 空いていたら青葉でラーメンでも・・・、と思ったら既に行列が出来ていて、馬鹿々々しいので泰陽飯店で芝海老と卵炒め定食。 ここは安くて旨くて怪しい良い店なんだけどそんなに混まないのが良い。 腹ごなしにフジヤを冷かす。 ジャンクどころかガラクタばかりのジャンク館を覗いたら4×5の撮り枠が一枚1000円で出ていて大いに悩む(結局買わず)。連れが「もっと怪しいカメラが見たい」と言うので南口のPへ。
「ズマリット有るよ!!」と言われたんだけど、考えてみたらライカのレンズを勧められたのは初めてかもしれない。

_ マイケル・ケンナ展@東京写真文化館

兎に角、プリントが美しい。 大きさとしては4つ切くらいで、一緒に行った友人の話だとバライタは周辺が反るから中央に小さめに焼いて端をカットしてドライマウントプレスにしているようだ。 一見ネムい低コントラストの写真に見えるんだけれど、黒はしっかりしまっている。 撮影時の構図もプリント時の構図も非常に厳密で、焼きこみ・覆い焼きなどの技術も高く、時と場合によってパンフォーカスの長時間露光で霧や雲を流して見たり、絞りを開けて被写界深度を浅くして立体感や奥行きを出してみたりと様々な技法を駆使しつつも作品としての統一性が出ているのが凄かった。

_ その後

赤坂見附のセガフレードで茶を飲んでから紀尾井坂を登って四ツ谷へ戻り、中央線で新宿へ。 中古カメラボックスに寄ったら知人が4×5の撮り枠を預けてくれていた。 これで漸くブッシュプレスマンで撮影できる。 ありがたや。

_ 暗室作業雑感

先週からキャビネ版のプリントの仕方を変えてみた。 これまでは印画紙を一杯に使っていた為、ネガの短辺を基準にせざるを得ず、両端を切らなければならずに一枚焼くごとに構図を決めるのに苦労していたのだけれど、余白を多めに取ってノートリミングでネガそのままに焼くことにしたら、構図に神経を使わずに済むようになった所為か試し焼きの精度が上がり、思った色に近いものを出せるようになってきた。 こうなるとプリント作業が俄然面白くなってきて、さらにフィルム現像も苦ではなくなり、撮影も楽しくなるという良い循環になってきた。
今後はウォームトーンの印画紙を使ったり、より大きなサイズに引き伸ばしたりして見ようと思っている。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(2003-02-08) 最新 次の日記(2003-02-10)» 編集