昼に須田町で落語を観てから神田迄歩き、中央線で吉祥寺へ。
ハモニカ横丁のあたりは昔の縁を留めているが、周辺はすっかりごく普通の郊外駅になっていた。
そんな再開発地区のタワーレコード吉祥寺店の入っているビルの二階イベントスペースにて捲土重来のインストアイベント。
タイミングが合わず中々観られなかったのだけれど、漸く初見。 早いところ裏を返したい。
イベント用の簡易ステージは用意されていたものの、スタッキング式のパーティションポールで床を四角く区切って広めに舞台としてのスペースを確保。
楽曲プロデューサー氏曰く「三方から見られる埼玉スーパーアリーナ方式」。
開演前からアイドル系楽曲を上手い具合に繋いで流して会場を温めるのも楽しい。
前列の客はステージを囲んで地面に座る相撲溜会方式。 後ろは立ち見になるが視界は確保される。
楽曲プロデューサー氏より「本日、撮影・録音・録画は・・・すべてOKでございます!!」
その代わり、良いのが撮れたらアップロードして欲しいとのこと。
掛かっていた「デモサヨナラ」がフェードアウトして、リハーサルとマイクチェック。
最後の曲は激しく動くのでステージ際には荷物を置かないようお願いされたりしつつ開演。
二人ともスーっと動いてピタリと止まる。 移動も振りも大きいので撮るのは骨だが実に愉しい。
天井の蛍光灯が入ったりは入らなかったりして煩わしいので、途中から絞りとシャッタースピードは固定して、ピントも含めフルマニュアルで撮影。
撮れると思っていなかったので、手持ちは散歩用しかなく、標準3本に広角1本。 一番ピントのヤマの掴み易い(そして長い)ペトリの55mm/f1.8を選択。 APS-Cの1.5倍換算で82.5mm相当。
至近距離だったので丁度良い塩梅だった。
途中、呼び込まれて今回のシングルにコーラスで参加している中村綾。
細かいことを説明しないのは、この場合良い。 色々あっても立てる舞台があり、引き立ててくれる人や暖かく迎えてくれる客が居ると言うのは実に幸せな事であり、中村綾もそれに応えていると思う。
井次麻友と藤井美音で衣装にゆとりが有ったり無かったりするのはご愛嬌だが、きちんと作られた衣装と言うものは見ている側も嬉しい。
今回のキャンペーンで回ったタワーレコードはどこも広くて怖かったなど、微笑ましい発言もあったが、東京何するものぞ的な気負いの無い、鳥取でやっている通りのものを出せていたのではないかと思う。
元々がサンミュージックアカデミーのレッスン生だった事もあってか、地方発のアイドルに往々にして見られる、幻想の東京がキメラ化してしまったようなウルトラゴシック感は無く、牧歌的でありつつも野暮ったくは無い、長閑さと洗練の絶妙なバランス。
どの大都市からも等しく遠いと言うのは、酒田もそうだったが逆説的に「地の利」と言えるのかも知れない。
地方都市であったリバプールが、衒うでも卑下するでもなく自然体で音楽の発信源たり得たような事が、本邦のアイドルでも可能なのではないか。
それは新潟、福井、鳥取、長崎etc...、各地で実証されつつあるように、私には感じられる。