トップ «前の日記(2016-12-15) 最新 次の日記(2016-12-25)» 編集

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2016-12-18 意匠が醸し出すもの [長年日記]

_ ササガワ ヨウイチ写真展「ヨコハマ モダン スタイルズ」

小伝馬町へ移転してしまうと言う、四ッ谷四丁目のルーニィへ。

地下鉄駅の高い天井、ショーウインドウのチャイナドレスの裾のスリットからちらりと覗くマネキンの脚。
欄干であったり敷石であったりタイルであったり、街の中の様々な意匠。 そしてそこに佇んだり、通り過ぎたり、腰掛けて寛いだりする人々から滲み出る「モダン」。

何処で撮られたのかよく分からない風景の中に切り取られた、横浜ならではの「モダン」が写し取られたものが、実に良かった。

横浜税関や赤レンガ倉庫などの良く知られた建物や、どこで撮られたか類推できる文字情報の入った写真も悪くはなかったが、そうしたものが入り込まない方が、街そのものに通底する「モダン」が分かり易く出ていたように思う。

目を惹く物が画面内にあると、どうしても幻惑されてしまう。

ともあれ、見応えの有る写真展ではあった。

_ 仄めかすような表現

「良く知られた建物」「文字情報」この二つを省いて或る特定の街(今日見た写真展では横浜)の特性を感じさせる写真を撮る試み。
これは一寸面白いのではないか。
そんなことを考えた。
浅草



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日記(2016-12-15) 最新 次の日記(2016-12-25)» 編集