トップ «前の日(03-15) 最新 次の日(03-17)» 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2002-03-16 うちはカタギのサイトです(苦笑)

_ 敷居

へんなのが来ないようにトップページをコワモテにして敷居を高くして有りますが、私はカタギです(苦笑)。

あれはまぁ  泥棒避け  みたいなものです。

だからメットかぶったりゲバ棒振り回したりはしてません。

私がやっていたのはもっと別の事です(笑)。

_ BBRKからリンク張られる(苦笑)

帰ってきたら”あの”BBRKからリンクを張られていました。

以前、某ウィスパーな人から「ぺて、たかっ、との、この三人のサイトは三大外道サイトであって、それが巡回コースに入っているならあんたも外道だ」とかそういう事を言われた事があるのですが、そこからリンクされた日には私は何者って事になるのでしょうか?

_ 昨日のラブロス

斥候からの報告によると

1. ストリーミングは無しで純粋にチャットのみ。音だけはマイクで拾ってスピーカーから出していた。
2. あまりチャットにはなっていなかった
3. 直対応する客はおらず、みんな黙々とキーボードを叩いていた
4. 客はチャット席12人と立ち見2〜3人、多いときでも20人はいなかった
5. 番組は40分づつの3交代でインターバルは無し、よってガッツキ大会も無し。
6. GNC参加者は会場時間まで待って番組時間分の利用料込みの入場料2500円を前払い
7. 中島舞のセーラー服が拝めただけでも行った価値はあった。
8. ただ料金は割高、あまり興味の無い人は他のイベントに行った方がいい。
9. おいしいのはチャット席のみなので、早めに行かないと立ち見になってしまいさらに割高

こんな感じだったようです。

_ ティンカベルマジックナイト Vol.20

私は絶望的な金欠のため欠席、握手会は無しだったらしいですがライブそのものは楽しかったようですね。
澁谷さまも公式掲示板
楽しかったぁー! 投稿者:澁谷 良子 投稿日: 3月16日(土)23時12分27秒

ライブ来てくれたみなさんありがとうね!みんな楽しかった?良子はちょー 楽しかったなぁー。明日はお休みなので映画でも見に行こうかなぁー。


・・・と書いておれらます。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ジム [渋谷様の爪が緑色のマニキュアで輝いておりました。]


2003-03-16 酒田へ

_ 寝不足

2時に寝たのに6時起きで弘前駅へ。 特急「いなほ」は空いており、座ったままと言うか寝たまま酒田に着く事が出来た。 何をしに来たかと言えば、酒田市の町おこしアイドル(←で良いのか?)S.H.I.Pの現物確認。

_ 中町モールは何処だ?

東北地方の町には良くある事なのだけれど、駅が町外れにあるので中心街まではそれなりに距離が有る。 観光案内所で貰った地図を頼りに「中町モール」を探すがそのものズバリは乗っておらず、とりあへず「街づくりサロン」まで行ってみる事にした。 迷いながらぶらぶら歩いて約30分。 余りに何も無いので交差点で途方に暮れていたら黒い悪魔に捕捉され、街づくりサロンに有った(見落としていた)S.H.I.Pショップにお邪魔して時間つぶし。 あまり長居しても申し訳ないので、飯喰いがてら外に出て、S.H.I.Pショップの人に聞いたら「三日月軒と言うラーメン屋が旨い」ってんでそこへ行ってみた。 確かに旨く、そして安い。 荻窪だと900円は取られそうなラーメンが530円。 大盛でも680円。 この大盛がただの大盛ではなく、並に比べるともの凄い量の麺が入っている。
食い終わって商店街に戻ると見知った顔がぽつぽつやって来て、関東方面からの客は10人以上居た。 ぐだぐだとぐろを巻いているうちに時間になりライブ会場である中合清水屋横の特設ステージ前へ移動。 装飾は無いけれど、音響設備はちゃんとした物が使われているし、ステージもしっかりした物が設置されていた。

_ S.H.I.P ホワイトデーライブ@酒田市中町モール

スピーカーから音楽が流れ出すと、清水屋の中に待機していたメンバーがステージに駆け上がり、ライブが始まった。 客層は関東方面から10数名、地元や近県のアイドルファンが10数名、子供たちとその親で20人くらい居ただろうか?、その周りを地元の人たちが取り巻いている。 数は数えていないけれど、碌に人が歩いていなかった商店街に歌が始まった途端人垣が出来ていた。 ステージから2mくらいの所にテープが張られて、そこが最前列の子供席。 将来性のある顔立ちの子供たちが多かった。 その後ろ80cmからが一般客。 子供の頭越しにカメラがずらりと並ぶ。
司会の人とかはおらず、S.H.I.P メンバーのみで進行。 MC、ダンス、歌共に東京の下手なプレより余程ちゃんとしている。 まぁ歌は手持ちワイヤレスだけ生きていて、インカムマイクの方はアレなんですが(苦笑)。
驚いたのはスタッフの仕切りが良い事。 これも東京の下手なプレより上。 プレ系の送り手に仕事も碌にできないくせに格好をつけたがる奴が良くいるけど、S.H.I.P の裏方の人たちは総じて淡々と自分の仕事をこなしている。 ビッグウェーブなんかには爪の垢を飲ませたいくらいのちゃんとした仕事ぶり。 トランシーバーとかそう言う物は使っていないから身振り手振りで合図を送って現場を動かしていたのだけれど、出来るだけ客から見えないようにやっている。 ステージは1mくらいの高さの足場の上にコンパネ張っただけの物で飾りも何も無いんだけど、6人乗って動き回れる広さと強度は確保してある。 隣のパチンコ屋の音がうるさいんだけど、それに負けない音が出るスピーカーは使われていたし、ハウリングを起こしたときの対応も早かった。 金を掛けられない分、必要な物に予算を集中し、手間と工夫でカバーしているような感じだった。

_ 結論を先に書く

「夢」は確かにそこにあった。 しかし、電波は遍在すると言う事も判った(苦笑)。

_ わんこ急上昇

池永亜美専用BBSが分離独立。 電波と粘着が来ないと良いですね。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ごりぱん [酒田の評価、非常に気になってました。勧めた甲斐があって安心しております。]


2006-03-16

_ SHIPほわいたいんライブ雑感(続き)

昔みたいな高揚感が無いのは、飽きたからでも質が落ちたからでもなく、こちらの期待値に近いものが常に提供されていて、外れが無い分、当たりに対する感動が相対的に薄くなっているからではないかと思う。
あとは活動に他で見られるような「受験だからお休み」「進学したので卒業・解散」と言った明確な区切りが無く、淡々とと言うか肅々とと言うか、受験生二人抱えつても、月に一度はライブを打って、客をむやみに煽らないで来た所為もあるのではなかろうか。
「桃太郎」や「浦島太郎」のようなドラマはないけれど、「おむすびころりん」のような平和な喜びがそこにはある。

私はそういうSHIPが好きだ。


2007-03-16 寄り道

_ 「club333 night view DJ」

宇佐美ブログで「かの折井あゆみ東京タワーに現る!!」との告知が合ったので、仕事帰りに東京タワー。 820円払ってエレベーターに乗る。
内藤新宿で産湯を使ってからこの方、長いこと東京に起居しているが、東京タワーの上まで昇ったのは初めてだ。 頭の中で寒空はだかの「東京タワーの歌」が流れる。

現場に着くと折井が喋っているオープンスペースの周りには「目当て」で来ていると思しき客が20人凸凹。 折井は「喋っている」と言うより、終始「読んで」いたが、読む早さとか抑揚には気を付けていて大過無く。 レギュラーでやっている小林さくらが体調不良とかで、同じ事務所の折井にお鉢が廻ってきたようだったが、代打としての役割は十分果たしていたと思う。
読み間違えて蹴躓く事があっても、目当ての客からの泣かせるリクエストにうるっと来ても、なんとか持ち直して大コケはしないところが折井らしかった。


2009-03-16 会田誠 対 小林香菜

_ Club 333 Night View DJ(DJ:折井あゆみ 3/13)

19:33スタート。 今週は日本人の多い東京タワー。

折井は黒い革ジャケットを羽織り、ピンクと黒の明治アポロチョコレート見た様な色合いのミニスカート(ワンピースだったかもしれない)に黒のロングブーツ。
暖かくなった所為か膝掛けは無し。 膝掛け無しでもきっちり座ってガードすべきはガードしていた。
リビドー垂れ流しの客を正面に置いても一時間半から隙を見せないのだから、折井も強くなったものだと思う。

遅れてやって来た件のリビドー垂れ流しの客が一般客を蹴散らして正面の窓際に割り込んでいた以外は、今週も平和裏に進行。
割り込まれた人は私の隣に逃げてきていたが、少々吃驚した位で済んでいてほっとした。

妙に人が多いと思ったら、世間はホワイトデーなる物を翌日に控えて静かに盛り上がっており、よくよく見たら見渡す限りカップルの群れ。
リクエストを書いて行く人も多く、19:55頃早々と締め切り。
3月も半ばとなり、卒業や転勤に絡んだリクエストが増えた。

カフェ・ラ・トゥールから一品頼むコーナーでは、3/10〜15までの限定メニュー「ハートフルマシュマロサンデー」を注文。
カップにこんもりとソフトクリーム。 そこにマシュマロが散りばめられ、ハート形のモナカが飾られている。
このマシュマロが意外にソフトクリームに合って、「食感も面白くて美味しい」と折井。

珍しく曲間にもモリモリ食べていたが、マシュマロが良く噛まないと嚥下出来ない為か、一心不乱にモグモグと咀嚼する折井が愉快で且つ可愛らしかった。

「今週末も雨だ」なんてのが添えられたリクエストを読んだ後、「今日は家を出る時に降ってなかったから、ガッツポーズをした」と話していたが、終って外に出ると本降り。
今朝、家を出る時、傘を持って行こうとしたら、「降るのは夜遅くからだからいらないのではないか」と家の者に止められたのだけれど、「いや、降るから」と持って出たら、矢張り降った。

予報はどうでも折井が降らせる遣らずの雨。 折井のお陰で、濡れずに済んだ。

_ ワニブックス@モバイル 小林香菜「よのなか入門」 〜ゲンダイビジュツに挑戦編〜 (第38回)

今週からガラリ変わって新企画。 現代美術の鬼才と言うか奇才と言うか、の、会田誠による現代美術講座。
ダメ元でもこの企画を持って行ったワニブックスは偉い。 受けた会田誠はもっと偉い。

「エライ人だ」と聞かされていても、目の前に居るのはヒゲ面の如何にも胡散臭いおじさん。 小林はのっけから引き気味。

会田先生のレクチュア(これが実に懇切丁寧)による西洋美術史からスタート。
ここで既に赤潮で死んだハマチ見た様な顔で飽和する小林。 恐らく説明の1/100も理解していない。 理解出来ないのではなく、流入する情報を捌き切れなくなった脳味噌が受け入れを拒否しているのだと思うが、それはさておき。

そんな中、「これ!」とパルミジャニーノの「首の長い聖母」に反応する小林。
フィレンツェに行った事でもあるのかと思ったら
「『サイゼリヤ』にありました!!」
懐疑的な編集氏に対し、「君は正しい」と小林の言を肯定する会田誠。 (今晩行って見たら、確かに壁紙はイタリア名画だった。)
このあたりから多少小林の表情も柔らかくなるが、知っている絵はモナ・リザとムンクの「叫び」だけだと判明。 「他には」と問われて、小林さま曰く
「踏み絵」
私の脳裏には秋元康の顔写真を踏むか踏まぬか責められてこの世の終わりみたいな顔をする小林の図が浮かんだが、堅気の雑誌の企画でそんな事をさせる筈も無く、美術史講座は終了。

引き続き会田誠本人による自作解説。
宇宙を漂うウンコに固まる小林。
椅子に座った両膝がきちんと閉じているのが緊張を物語っている。

さて、いよいよ実作。
「自由に描いてよい」と言われて小林がキャンバスに描き始めたのは、赤い太陽と黄色い何かと青い雲状の物体。
描き進むと黄色い何かはチューリップであった事が判明、青い雲状の物体は果たして雲であり、白いキャンパスに青い雲が浮かぶさまに何かを感じた会田誠は・・・
「わかりました」
「今日は20世紀の美術を全部やります!!」

「ニジュッセイキってなんですか?」と言い出す小林は置いといて、いきなり話が大きくなった次回更新は3/19とのこと。

ニジュッセイキって何かって? 梨だよ梨。

ちなみにグラビア企画はノルマ達成までもう少しらしいので、まだな方はこちらから是非!!

_ 早碁!九路マッチ(第3週)

リピート放送のお陰で漸く全五回視聴。
通して見ると纏め撮りだった事が判り、ほぼ出ずっぱりの戸島のメイクが浮き気味だったのにも合点が行ったが、それはまぁ瑣末な問題であって、番組の連続性を作る上ではプラスに働いていたように思う。

今週の対局は一回戦を勝ち上がった向井千瑛 二段と潘坤鈺 初段。
持ち時間無し、一手10秒、考慮時間は1分×3回。 序盤で双方考慮時間を使い切り、中盤からは一手10秒の目まぐるしい展開。
あっという間に終って、向井千瑛 二段が二目半の勝ち。
一回戦では表情を変えずに打った潘坤鈺 初段が険しい顔をする局面が多く、考慮時間を二回連続で使ってじらした後に畳み掛けた向井千瑛 二段の作戦勝ちであったように感じた。

実況(と言うか観戦茶飲み話と言うか)をする高杉と解説の高梨八段。
逸れすぎた話をさりげなく対局に戻す戸島。 良いバランス。

対局が短い為、高杉と戸島の囲碁対談は長め。
酒を飲みながら打つのが楽しいと話す高杉、飲みながらではきちんと考えられないから打ち損じるのではないかと懐疑的な戸島、考えると長くなるから良いんだと高杉。 噛み合わなさ加減が逆に面白かった。

高校を卒業してからは打つ相手がおらず、ゲーム機相手に打っていたと戸島。
たしかに囲碁どころか、オセロですらやらないようなAKB48ではある。

第5週の最後で「久し振りに生身の人間と打てて嬉しかった」と話していたのを、放送回は前後するが思い出した。
めったに取り乱したり感情を顕にしない戸島の人間くさい面を見られた事から見ても、良い番組だった。
これは高杉瑞穂のファンの人にとっても、高梨聖健 八段のファンのにとって人も、同じだったのではないかと思う。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 模造紙ですがm(_ _)m [『リビドー』って何ですか? 別に、コッチの事だったら模造紙(オタンコナス)って記しても構いませんよ。 別に、場所が..]


2017-03-16 珍品の珍品たる所以

_ 第327回サニーホール落語会「珍品噺研究会」

「熊野の牛王」志ら玉
「樟脳玉」らく人
「将軍の賽」寸志
<中入り>
「探偵うどん」がじら
「藪医者」左平次

「珍品」であり、演る人が少ないのは、「物語」「言葉」「オチ」さまざまものが "わかりにくい" からであることが、演者のマクラでも語られ、聴いていても実感として解る。
その「解りにくいが故の面白さ」が、携帯の着信を鳴らしたり、電話に出ちゃったり、会場内に聞こえるところで大声で通話してしまう類の客にどれくらい伝わったかは分からないが、とりあへずは大入り。

似たような噺があれば受ける方の噺を採り、仕込みが大変な割に受けないクスグリは刈り込みたくなる、それは理解した上で捨てがたい、味わい深い部分。 それを愛でる会。
もどかしくも愛おしい五席。



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ «前の日(03-15) 最新 次の日(03-17)» 追記