写真を焼いていた。 一本のネガから五枚も当たりカットがあって吃驚した。
そのあと中野のPに引き伸し機を取りに行く。 これは友達に頼まれていた分で、フジのSS690と言う
6×9迄焼ける奴で、これにELニッコールの50mm/f2.8と105mm/f5.6とラッキーの引き伸ばし用露出計とネガキャリア三枚、そしてパピトールとミクロファインとフジフィックスが付いて壱福沢也。
安すぎ。
眠い、寝る。
結局イタリアvs韓国はテレビ(地上波)で見たのだけれど、あからさまな韓国贔屓の実況&解説にゲンナリ。 後半に入ってからは胃が痛くなってきて部屋に戻って横になっているうちに負けた。 試合会場の人口比とか挑発的な横断幕とか、開催国特権を最大限に利用していた感じ、なにせイタリアがボールを持っただけで大ブーイング大会。 あの横断幕は日本だったらNGだったと思う。 組織委員会のホスト国としての考え方の違いか?。
しかし民放のサッカー中継はなんとかならないものか。 韓国贔屓の割に選手の名前を覚えてなくて「韓国代表がボールを取った!!」とか十把一絡げにした場面が多く見られた。 イタリア贔屓にしろとは言わないが少なくとも中立でやって欲しい。
チケット予約は21日の20:00から。 クリック大会ですが、時間までに帰れるかどうか・・・。
負けたのに楽しそうに「ニッポン!!(チャチャチャ)」と乱痴気騒ぎをして迷惑を撒き散らしていたにわかナショナリストの青いバカたちは 衆議院の 憲法調査会基本 的人権の保障に関する調査小委員会 (←長いな)で「徴兵制合憲、国防の義務を憲法に盛り込め」なんて言ってる奴が居るのを知っているのだろうか?。
参考:議事録
今度はキミが日の丸を背負って戦う番かも知れないぞ(嗤)
中根祥子「六本木のキャバクラ勤務説」を否定。
澁谷さま卒業に関しては何ら触れず(怒)
IRCにて鳩首会議
中根祥子、小谷美裕、澁谷良子の3人が卒業。 小谷はDVDが出るとの事で、そのイベント(於ヤマギワソフト館)を告知。 中根は「学業に専念」とのこと、将来お菓子屋を開きたいから頑張るとか「中根ビルを建てる」とか。 客からは「お菓子系の店なんじゃないか?」とか「桜井でいいから復活してくれ」とかそんなつっこみ。 キャバ疑惑やらアヴァンギャルド辞めた疑惑やらを執拗に追及されるもウォーB組に出ていた「六本木のキャバクラ勤務説」については否定。
肝心の澁谷さまについては全くといって良いほど話題に上らず、本日欠席の黒沢ゆう子からのお別れメッセージビデオも中根、小谷の分のみ。 非常に後味の悪い最終回ではあった。 最後に自棄を起こした澁谷ファンが (∩´▽`)∩ → (⊃´▽`)⊃ とか (∩●Д●)∩ → (⊃●Д●)⊃ とかそんな感じで終了。
代表の皆様お疲れ様でございました。 私は4年に一度しかサッカーを見ないような人間なので細かい事は判りませんが、ここまで良くやったと思います。
負けちゃったので心配なのが、青い人々。 街で暴れている画はテレビで見たくありません。 雨なんで付和雷同組は家に居て、仙台やら国立やらに足を運んだ人たちの多くは本当に見たい人たちだと思うのでまぁ大丈夫だとは思うんですが、ねぶた祭りのカラス跳ね人問題みたいに、暴れる為に町に繰り出してるオタンコナスも相当数居ると思うのでその辺りがちと心配。
サッカー好きの人々はこういう盛り上がり方はどうなんですかね?。 フジテレビの放映(古舘が入ってからは特に)のお蔭でにわかF-1ファンが大増殖して好きなチームやドライバーを馬鹿にされたり貶されたり画面に映らなかったり酷い目に遭った身としては、このあたりも気になる。
そう言えばにわかF-1ファン(セナファン)には「84年のモナコGPは本当ならセナが勝っていた」とか言う奴が多くて、プロストファンの私はさんざ厭な思いをした。 じゃあステファン・ベロフはどうなんだ?馬鹿野郎!! 思い出したらまた腹が立ってきた。 そんな私もV10エンジンが主流になってからは殆ど見なくなりました。 45度でも60度でも90度でも120度でも180度でも水平対抗でも何をどうやっても等間隔爆発しないエンジンがバランサーで振動を打ち消しちゃえば何とかなっちゃうってのが私のような古い人間にはどうにも納得が行かない。 長坂の実況が聴くに堪えないってのもあるけれど。
そう言えばフジが放映権撮った頃には「TBSの山田にやらせろ」なんて投書がオートスポーツに載ったりしていた。 そんな流れでさんざ貶された野崎や大川でもそのあとの実況よりは良かったと思う(※馬場鉄志なら文句無く良かった)。
これからが面白いんじゃないかと思います。 少なくとも私は落ち着いて見られるんでなんとなくホッとした気分。 カンナバロが見たいので韓国戦はTVで見る予定。 ダイジェストだと殆ど映らないんで(苦笑)
最近使うカメラが固定してきて、フィルムを通さないカメラが増えてきた。 これは確実に写らないとまずくて、動くものを撮る機会が増えたためで、ファインダーが暗いものや露出計が付いていない(もしくは当てにならない)ものの出番が大幅に減ったからなのだけれど、金も無いのでこの際手放してしまおうと思っている。
マミヤプレススーパー23+105mm/f3.5とか、コンタックスRTSI(ボディのみ)とか、ゾルキーId+インダスター26(50mm/f2.8)。 あとはアイレス35IIIc(コーラル45mm/f1.9付)など。 幾らにもならないとは思うんだけど、使わないで死蔵するより誰かに使ってもらった方がカメラも幸せだと思う。
に出る藤沢あゆ美と言う娘がわからないので検索してみたら水本氏のサイトの残滓が出てきた。
なんだ累積2枚かよ、出らんないんじゃん(苦笑)
仕事場から家まで1時間、家から都内某所のアジトまでさらに1時間。 帰宅して飯を喰って、ネガ整理をしてから家を出て、都内某所についたのは9時半過ぎ。
5年ぶりにフィルム現像をした。 一気に4本。
T-MAXデベロッパーを9:1希釈で15分現像。 アグファAPX100を2本、コニカパン100を一本、フォルテパン100を1本を4本タンクで一遍にやったのだけれど、15分経ってメスカップに現像液をあけて、さぁ停止液をぶち込もうと思ったら現像液が今まで見たことの無い紫色に染まっていてビックリ。 そのままやるしかないので停止→定着と工程を重ねて水洗するために蓋をあけてみたらちゃんと現像されていて一安心。 予備水洗→QW→水洗→ドライウェル(界面活性剤)浴、で乾燥。 乾燥待ちの間に撮り溜めたネガを焼き付け。 3時を回ったら意識が朦朧としてきて、気がついたら寝ていた。 目が醒めたらまだ暗い。 しかし、時計を見たらもう10時半。 暗室の夜は明けないのだ。
今出しているラボはモノクロフィルム一本あたりの現像料が400円。 4本現像したらそれだけで1600円かかる。 薬剤とか先行投資は要るけれど、やはり自家現像の方が安く上がる。 最近はアグファしか使わないので、このさい現像液もロジナールにしてしまおうと思っている。 他のフィルムはD-76希釈現像で対応予定。
現像したフィルムのうち2本は5/11の澁谷さま。 これがまた未だかつて無い大当たり。 来週焼付ける予定なので、睡眠をちゃんととる週にしたい。
今月はもう既に所持金がとんでもないことになっていて焼肉どころか牛丼喰う事すら覚束ない状況。 給料日まで隠忍自重です。 給料が入ったらパァ〜ッといきましょう
(←毎月これだよ)
14:30〜 渋さ知らズ
15:30〜 THE VODKA(ザ・ウォッカ)
16:15〜 寿[kotobuki]
17:10〜 マーガレットズロース
18:05〜 ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
19:10〜 KANAO YASHIRO BAND(金尾義郎バンド)
20:05〜 ハシケン
信頼できる情報によると中根祥子最終回とのこと。
8日は先日くたばった祖父さんの納骨で多磨墓地へ。 炎天下で記録撮影。 そのあと食事会。
家に帰ってネガ整理をした後、都内某所の公然アジトで暗室作業。 35mmはピカピカ@大崎をペトリのEオリコール50mm/f3.5で、ブローニーはひらちれ@竹芝をフジノン90mm/f4.5でそれぞれ焼き付け。 明け方の6時頃迄計30枚位焼いていたが、幻覚が見え出したので片付けて仮眠。 夕方から写真方面の友人達と暗室開きの呑み。 深夜帰宅。
もちろん革労協の事ではなくサッカーの人々のことですが、総武線の車内、ホーム、駅の外etc.到る所で「ニッポン、チャチャチャ!!」だの「ハイハイハイハイ」だのやってましたが、行動が一本調子で単調。 もう少し工夫が欲しい。
ひとむかし前の早慶戦後の早稲田の学生なんざ神宮から新宿まで練り歩いて歌舞伎町で祝勝会。 ジクザグデモからウズマキデモに移行してコマ劇前の池に突っ込んだり、いろいろ楽しい逸話が有ります。 どうせ暴れるならもう少し考えた方がいい。 バラバラに動いたって機動隊は突破できない(←をゐ)。
越架緒莉→「夏といえば『バーベキュー』」 さやか→「なーんにもない。」 久野さやか→「胸元に騎士鉄十字勲章(みたいなやつ)」 森田有希→「Aカップ」 澁谷さま&マコちゃん→髪型が未だかつてない可愛さトピックとしてはこんな感じ。 とりあへず寝ます。
・・・を書いていたら消えた(泣) 書き直します・・・。
いつものように開場待ちでたむろしていたら、はるか・えみの両名が重役出勤。 ライブの前に何か仕事が入っていたのだとしたら急に司会が差し替えになったのも頷ける。 いつもより早く定時には入場。
今回は2番だったので最前列は確実。 カメラも最前に特化してみた。 コンタックスは50mm/f1.4と35mm/f2.8でカラー。 フジカは55mm/f1.8と21mm/f4でモノクロ。 暗室環境もととのったので、今後はモノクロにシフトしていく予定。
客電が落ちるとNHK特集「シルクロード」のテーマにのってピカピカのさやかが登場してポエットリーリーディング。 なんでもかまやつ御大の「やつらの足音のバラード」と言う曲の詞らしい。 読み終えると退場して暗転。
今回は森谷佑子。 出演者の説明と注意事項をいつも通り。
■7月28日(日) Fanの集い!のお知らせ ゴールデンウイークも終わり、もうすぐ梅雨ですね! ちょっと早いけど、ファンの皆さんとバーベキューをして楽 しく過ごす1日を計画しました。(撮影OK)
参加者 : 相原 真奈美 ・ 斉藤 未知 ・ 越 架緒莉
日時:7月28日(日) 時間:11:00〜16:00 場所:足立区某公園 参加費:¥12,000−
参加希望の方は、現金書留で住所、氏名、電話番号、好きなタレント名(班分けをするので・・・)を記入して送 って下さい。 定員になり次第締め切らせていただきます。 急いでね! 〒150−0013 東京都渋谷区恵比寿1−9−5 多田ビル502 株式会社 アンセム バーべQ 係まで (詳しいことは、7月中旬頃こちらから連絡いたしますのでそれまでお待ち下さい。)
出た来たら客から「Aカップ」コール。 しかもファンサイト運営者が率先してやっていた模様(苦笑)。
歌はいつも通りアレ(汗)なのだけれど喋りがはいつも通り面白い。 松浦亜弥の計算され尽くしたかのような振る舞いが先代の文楽だとすると、天衣無縫且つ融通無碍な森田有希は五代目志ん生と言った所。 フラがあります。
ローライズのベルボトムに黒いぴたっとしたTシャツ。 胸元には騎士鉄十字勲章みたいなペンダント。 目のやり場に困る計4曲。 「さいきんそらをとべるようなきがする」と言うので、「これ?」(と左手に注射を打つ真似)と突っ込むと「クスリはやってません!!」とピシャリ。 その所為か「裸の王様」では指さし攻撃を食らった。
PaPa社長のキーボードで先ず2曲。 小林明子の「恋におちて」とFayrayの「tears」。 英語の発音は「油煙夏腹」式の何とか音で憶えたような感じのものだったのだけれど歌としては歌いこなせていたし、持ち歌よりも上手くすら聴こえた。 特に「tears」の複雑怪奇なメロディーラインをちゃんと歌いきれたことは褒めてあげてよいと思う。 持ち歌2曲はいつも通り。 ライブハウスの特性を生かした生楽器の導入はどんどんやるべきだと思う。 他人の曲をやるにしても、付け焼刃ではないレベルまで持っていってから客に見せる所も好感が持てる。
ドロンパとエロ衣裳の上下を組み合わせてみる苦肉の策で新パターンを打ち出してみたものの客には不評。 何処を読んでも、公式レポを読んでも自画自賛の臭いしかしない碌でもねぇイベントであったとしか思えないMEETS PIEでそれなりの成功を収めたことが自信になったのか、W杯でロシアに勝ったのが嬉しかったのか、メンバーのテンションはのっけから高めで表情も明るい。 特にマコちゃんの表情が明るく、動きも良かった。 歌やMCはいつも通りの高値安定。 新鮮味はないが安心してみていられる芸。 もうライブの流れはコントロール出来ると思うので、そろそろ「ユラユラLOVE」を投入しちゃっても良いように思った。 ステージが安心して見ていられて、客にも変なのは居ないから安心して撮影に専念できたのも有り難かった。
昨日の日記から不適切な引用部分を削除しました。 引用元の方には不愉快な思いをさせてしまいました。 お詫び申し上げます。
今日もまた残業。 新宿に着く頃には8時を回ってしまいそうだったのでロフトプラスワンの立川流イベントは回避。 そう言えば改装してからロフトプラスワンには未だ入っていない。
昨晩やる予定だったのですが、帰宅したら藪崎チャットの時間。 目が醒めたら6時、キーボードに突っ伏して寝ていました(苦笑)
「プロレスの紙テープ投げが直線的」って言うのは、タレントに直接当たらないように背後に投げ込む場合は曲射弾道の榴弾砲的な投げ方になり、これを「曲線的」と、タレントに当たるのを覚悟の上でリングの内側に投げ込む場合は低伸弾道の加農砲(カノン砲)的な投げ方になる訳で、これを「直線的」とそれぞれ表現した訳です。
これは現場に行った人に聞かねば判らないことですが、異業種の現場という事もあり、分散して座る状況に無かったのではないかと想像されます。 誰かが統制すれば全周から投げ込む事も可能だったかもしれませんが、各自の自由意志でテープを投げている訳で、そういう統制は馴染まないと私は考えます。
これも行った人でないと判りませんが、あれだけの量ですから投げきれなかった分を投げられる時に投げたのでは無いでしょうか? 勿論狙ってやった部分もあると思いますが。
投げるタイミングについては再考の余地があると思います。 次回があればその時改めて話題にしようと思います。
事後フォローの部分から逸脱して、現場に行っていない私が見てきたような事を書いた為に紛糾しましたが、今回の件は一先ず終りにします。 この間、苦言・お叱り等を戴きました。 不快に思われた方にはお詫び申し上げます。
いよいよ明日、あの件やこの件につ いて 唐沢俊 一 2002/06/06 15:58 異端・立川流が語る 落語界に明日はあるか?緊急提言2
出演●唐沢俊一、立川談之助、快楽亭ブラック、立川談生、立川志加吾(元)、 立川キウイ(元) 日時●2002年6月7日(金) 6時半開場 7時半開演 場所●新宿ロフトプラスワン 新宿歌舞伎町1−14−7林ビルB2 (コマ劇場横) 問合●新宿ロフトプラスワン TEL 03-3205-6864 URL http://www.loft-prj.co.jp/ 料金●テーブルチャージ600円プラスドリンク代
明日です。よろしく!
職場にサッカーを見たい人が多いらしく、いつもより1時間早く終業。
残業うっちゃらかして帰った甲斐あってかかなり若い番号をゲット。 ありがたや。
ブラックなネタと下ネタは目先の笑いは取れるんだけど飽きられやすい。 また固定したイメージがつくとそればかり求められる。 そんなような事を春風亭柳昇師匠が話していたのを思い出したのでとりあへずメモ。
いろいろあったんだけど、徹夜明けでバタンキューだったんで今頃。 あと突っ込みに反応とか。
わたしがぐだぐだ書いた所為か6/2分の更新でわんこ閣下が松浦マンセーな文章を書いています。 つっこみ1さらにつっこみ2。 「あみちょん」ってのは鈴木あみの事でしょうか? あんなのは問題外のさらに外で「かわいい」とすら思いませんでした。 曲がどうでもひとまずかわいいと思える松浦はやはり偉大なのかも知れません。
澁谷さまには喜んでいただけたようなので私はあれで良いと思っています。 現場には行ってませんが(苦笑)
とりあへず、全角になっていたタグを半角に修正(苦笑)。 半角で単語登録したタグなんか全角で書く訳無いのに気を抜くと全角にされてしまう。 これだからWindowsは嫌いだ。
スタンド-プレー※goo国語辞典の「スタンドプレー」より引用。
〔grandstand play から〕 (1)野球などのスポーツで、観客の拍手を受けようとして行う派手なプレー。 (2)自分の存在を目立たせようとして意識的に行う行為。
嫌いな訳じゃないんですよ、素材は良いと思うだけに つんく♂ 色に塗りたくられてしまうのはどうにも勿体無いように思うのです。 わんこ閣下は つんく♂ の曲を是認された上で「あやや=ミヒャエル・シューマッハ説」を唱えておられますが、私はもう一寸まともな作家の曲も聞きたい。 「松浦=ファン・マヌエル・ファンジオ」くらいになる素材なのではないかと思うのです。
都内某所に構築した非公然アジトで漸く暗室作業を開始。 一晩で30枚くらい焼いた。 ネガ濃度から露光時間を割り出す勘が鈍っていて試し焼きに時間を取られたのと眠いのとで能率は上がらなかった。 澁谷さま献上用のポストカードが出来上がったので良しとする。
H社の高橋利幸課長(何課なのかは不明)が天野めぐみ公式掲示板に登場。 ハンドルは「meijin」(苦笑)。 ・・・っていうか、まだ課長でしたよねぇ?>こころあたり
晩飯食いながら漫然とテレビを見ていたらMステに松浦亜弥。 なんで皆さん有り難がってんだか訳がわからず。 私だけ魔法が解けてしまったんでしょうか?。
松浦本人がどうこうよりも つんく♂ の書く日本語が気に食わないってのが大きい。「すっげえ×∞」とか「応援"したげたい"」など。 「すっげえ」に関してはただ単にくどくて不愉快。 「したげたい」ってのは「してあげたい」って書いて「したげたい」と読ませるならまだしも、「したげたい」表記なのは野暮の極み。
シタール使えばなんでもインド風味ンなると思ってるような安直なアレンジも耳障り。 ここまで不愉快な楽曲でもとりあへずかわいく見える松浦は矢張り凄いのかもしれない。
「時代はサーカスの象にのって」 ◎作 寺山修司 ◎脚本・演出 高取英◎音楽 J・A・シーザー/PANTA ◎会場 ザムザ阿佐ヶ谷 月蝕歌劇団+制服向上委員会合同プロデュース企画 月蝕歌劇団 一ノ瀬めぐみ◎野口員代◎保鳴美凛◎スギウラユカ ◎三坂知絵子◎松本渉◎小西智◎細淵仁奈◎浅田恵◎花岡尚 ◎森永理科 制服向上委員会 橋本美香◎秋山文香◎吉田梢◎星川りりか◎松本久美子宇井千佳が先日の公演を以って寿退団とのこと。 お幸せに。
断片的な情報を拾い集めると、「参加者が皆顔見知りだった」「腹の探り合い」「電波はいなかった」「エッジの効いた質問を下のは赤い旅団のみ」「またやるらしい」「紙テープ巻いてます(泣)」「これから飯」・・・と言う感じ。
え〜、いまさらネタバレもクソも無いのでここで連絡しておきます。 以下が大体の決定事項です。>心当たり
紙テープを巻く作業などがあるので、基本的には各自用意ということです。 巻き方などはここのサイトなどに載っているので参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6387/tapemaki.htm
色については、基本的に各メンバーのイメージカラーを用意してください。 金銀とかいろんな色のテープもあるようなのでお好みで違う色でも良いです。
山ほど投げたい人は下の店で通常の半額で買えるそうです。 ちなみに通常価格は1個50円くらいです。 http://www4.kiwi-us.com/~masala-h/tanaka-s.htm
投げるタイミング等については、現場で口頭連絡します。
念のため、各メンバーのイメージカラーは以下の通りです。 各色の紙テープはこの世に存在します。 あいか→赤 えみ→オレンジ さやか→ブルー はるか→黄色 マコ→ピンク りょうこ→緑
古参兵から投擲にあたっての注意がなされています。 前線に赴くものは必ず読む事。
上のリンク先の突っ込みに「テープ投げ文化は、ストリップで保存されていると聞き ますが。 シェーバー改造テープ巻き機とかあるらしい…」ってのがありました。 マブチ水中モーターなんかも流用できるのではないかと思って調べたらなんと生産中止(泣)
代わりにモーターセットなんて物があります。 280モーターで巻いたらさぞ早かろう(笑)。
恥ずかしながら先日まで「ひまつぶし」だと思っていた。 「名古屋じゃ暇つぶすために鰻喰うのかよ贅沢野郎め!!」・・・と(苦笑)。
本日井上大輔(忠夫)さんの3回忌。 今頃アイヲタ界のマ・クベ大佐は哀 戦士を歌っているのだろうか?。
# メロン泥棒 [カミテープの投擲については 「どうせ1回限りでみんな初めてだから余計な事を考えないで、とにかく派手に投げ込め」 です..]
# げきしぶ [↑そうですね。ピカピカのメンバーが紙テープに絡まって困る様を楽しむくらいのイキオイで(笑)]
# Emockykak [<a href=http://pole-brani.ru/>pole brani</a> - <a href=htt..]
# Shoulaabrah [<a href=http://buyaccutanehereonline.com/#7155>buy generic..]
# UTESEESOUTT [<a href=http://buyviagrahereonline.com/#1804>viagra online..]
# Arrinetricy [<a href=http://buycialishereonline.com/#1855>cialis 40 mg<..]
# bymnponry [<a href=http://buylevitrahereonline.com/#4020>buy levitra ..]
# Quodiadus [<a href=http://buypropeciahereonline.com/#16831>buy generi..]
# Bressfoep [<a href=http://cheapviagraonlinehere.com/#15233>viagra wit..]
# beenselusty [<a href=http://cheapcialisonlinehere.com/#7020>buy cheap c..]
ちなみに私は例の如く「金欠のため不参加」です。<6/2JWP
結局チャットが終わったのは2:30を回った頃。 10:00から10分、昼休みに45分、15:00から10分寝たのだけれど、眠気が取れない。 今日は夕方まで兎に角眠かった。
いやぁそんな安全なものは投げた事が無いと言うのが正直なところです。
「砂利じゃ効かねぇ」とかそう言う事なら知ってるんですがね(苦笑)
あ、アイドルの現場の噺ではありません、念のため。
# ひろてぃー [メモ取るも何も、自分で日記に書いて束所と同じだったのでその必要もないかと。ってことでここを参照のこと>http://..]
# ひろてぃー [って、そのまんまですか(笑)。]
# ひっき〜 [最初に紹介されたら一斉に投げるんです。 「あか〜コ〜ナ〜、ピ〜カ〜ピ〜カ〜」どか〜んって(笑)]
# なべちゃん [ひっき〜が正しい。 藪崎の自己紹介の時はオレンジ、愛可の時は赤とかそういうイメージカラーを投げるのがスタンダード。田..]
# raffine [今どきの若いもんはマニュアルがなきゃ紙テープの扱い方も知らんのか…。 「なぜ一本のテープから2個作るのか」とか「仰角..]
# なべちゃん [あーひろてぃーさんの日記読んでなかった(笑)。 あと俺が紙テープ投げたいと思った頃は周囲を見ずに投げようもんならボコ..]
# じゅん [大阪プロレス見てたらタイミングとか分かるようになります(笑)]
# メロン泥棒 [>メモ取るも何も、自分で日記に書いて束所と同じだったのでその必要もないかと。 結局、チャットではテープの巻き方の話し..]
# ひろてぃー [結構簡単に考えてましたが、皆さんのご意見を聞くと実際はかなり奥が深いようで。素人考えじゃダメですね…失礼しました。]
# ゑろいひと@「アイヲタ界の本多正純 [「すべって転ぶから危ないからやめろ」とか聞いたことがあります>テープ それにしても「アイヲタ界の大久保彦左衛門」様の..]
日曜に渋谷で買いました。 ヘビロテ中。 椎名(兄)とのデュエットを聴いっちまうと宇多田が如何にヘタレかが判って面白い(・・・っていうか参加ミュージシャンの中でも一番影が薄い)。
「yer blues」(元歌Beatles)もビートルスカバーの中ではかなり良い。 「勝訴ストリップ」は音が厚過ぎて細かい仕込まではなかなか聴き取りづらかったのだけれど、今回は歌を聴かせようとする意識が強いからか、細かい悪戯までよくわかって聴けば聴くほど面白い。 英語も今の日本人には珍しい"パングリッシュ"に近い母音の強いものなのだけれど、歌いこなしているから下手には聴こえない。 フランス語とかドイツ語の息を抜く音とかもかなりのもの。 日本人が歌っているのは判るけれど上手いっていうのか味噌。 当分これだけ聴いて暮らすと思う。
いささか濃い週末を過ごしすぎたためか6月に入る前から既に疲れきっています。
月蝕はこの先当分「長崎萌推し」で行くと思うんだけど、それだけの事はある。 長崎萌だけでも見る価値はあると思う。 行けば行ったで他にも見るべきものは色々有るし。
ミラスタはどうも TAKE OFF 7 にしか出ないような印象があるのだけれど、もっと他所のライブに出すべきだと思う。(まぁ色々と大人の事情もあるとは思うが・・・)。 ピカピカだってアイドル文化祭から始まった訳だし。 ちゃんと客をくわえて戻ってくると思う。
GoGoライブは送り手側と受け手の呼吸がうまく合っていなかったように思う。 ステージ上でのタレントの盛り上がりに比して、客の濃い部分はけっこう冷めていたように感じられた。
客が三人藪崎の掌の上で踊らされたまま終わる5月。 とも言える(苦笑)。
碌に寝てないのに徹夜して演劇とライブ掛け持ちなんざするもんじゃない(苦笑)。 今日は一日寝ていた。
昨日のGoGoライブの相原真奈美に関してアンセムの客えらいひとがコメント。 歌は兎も角「ちっぽけな嘘」の時の越架緒莉の投げやりな指ふりには金を払っても良い、と私は思っています(笑)
なんとか家にたどり着いてからパソコンを立ち上げて諸方を巡回。 最近は日記サイトが大増殖で、全部に目を通そうと思うと物凄い時間がかかる。 アイドルヘッドライン登録分は最新のところが抜き出されるからまだいいとして、それ以外のところをはいちいち見て回らなきゃいけないのでメンドクサイ。
仮眠を取ってから渋谷へ。 今日はGOGoの一部は蹴って渋谷渋TAKE OFF 7でミラクルツインスタアの単独ライブを観覧。 階段で並ぶと、昨晩月蝕にも居た客がいて、お互い苦笑い。 思ったより客は入っていて、総数で30数人。 そのうちの1/3弱は親とか友達とかの関係者。 TAKE OFF 7のライブ以外には殆ど出ていないし、ネット対応もしていないし、CDも出していないわけで、その割にはよく集まったと思う。 客は総じて大人しく、プロが一人くらい欲しい所(笑)
一寸押して開演。 エナメルっぽいてかる生地で出来た床屋のコスプレみたいな衣裳。 右目の横にスパンコール。 いやぁ歌が旨い。 振り付けにもキレがある。
ピカピカもそうなのだけれど事務所サイドで使う写真にハズレが多くどこで見てもまったく可愛くは見えないのたけれど、現物はちゃんとタレントのオーラを放っており、ちゃんと可愛くあった。
すべてオリジナル曲で構成。 CD出してるわけでもないのに、これは凄い事だと思う。 音作りが安っぽいとか難はあるのだけれど聴くに堪えないような雑な曲は無く、全体を通して不愉快な部分は全く無かった。
声量があって素直に声を出しているから上手いけれど厭味に聞こえない。
エナメル床屋衣裳を含めて衣裳は3パターン。 途中で一旦はけて白い丸首Tシャツ(美樹子はピンクのミニスカート、みどりは水色のホットパンツ)。 アンコール前に別のTシャツへ。 特徴としてはどれもウエストがゆったりしていた事(笑)。
立ち位置を前後にずらしたり、単純に横並びにならないように気を配ってはいたのだけれど、似た動きが多くやや単調であったように思った。 キレのある動きだったし、息も合っていただけにもう少し引き出しが欲しい。 でもアレだけ動いて息も上がらず歌も乱れないのは偉い。
車だん吉は出てきませんが。
3月末にいきなり打ち切りになったGirls Net Clubのサイト内で連載されていたミラスタ自作漫画が中途半端で終わってしまったために「ミラスタ学園」の卒業式と言うことでみどりがフルート、美樹子がピアノ(キーボードだけど)で卒業にちなんだ自作曲を弾き語り。
フルートを吹いて歌うっていうとジェスロ・タルかジャッキー吉川とブルー・コメッツですが、引けを取らない良い出来でした(←褒めすぎか?<笑>)
この芸はおまけにしておくのは勿体無いので是非他のライブでもやって欲しい。 キーボードの設置とはけに手間がかかるなら手持ちキーボード手もアコーディオンでも良いと思う。
キーボードを弾こうとしてブーツではペダルを踏みにくい事に漸く気付く美樹子。
美樹子:「・・・ブーツ脱いでもいいかな?」
みどり:「臭いよ」
美樹子:「いやいや、薔薇の香り」
みどり:「田舎の香水だね」
ちなみに「田舎の香水」って言うのは肥溜めの臭いの事。
最後に新曲「爆発ハート」を歌い終えるとダァーっとはけてしまって暗転。 客が呆然としていると楽屋方面からワイヤレスマイクで「アンコール!!」(笑) 最後の曲ならそう言ってくれれば客も反応しやすいのになぁ(苦笑)。 まぁこれはこれで面白かった。
前も書いた2500枚分の予約が集まるとCDが出せる企画の予約がぜんぜん埋まらないらしい。 「どうせ出ないから一人でたくさん予約しても大丈夫です」とみどり。
物販は今後のライブのチケットを手売り。 がっつこうと思えば幾らでもがっつける状況下でも客は非常におとなしく、遠巻きに見ながら順番待ち。 ピッカケが大挙押し寄せたらどうなるだろう?
他の客とラーメン食いながら雑談。 「ひ○○わさんが○△□で・・・」とか前日のララルーの池袋の仕切りが悪い話などをした後、私は四ツ谷へ移動。 GoGoライブの2部を観覧。
予約が多かった割に客の入りは悪かったらしい。 その辺の事は「日記サイトが増えたためか最近アクセスが減った」とお嘆きのわんこ☆閣下のところなどでお読みください。
2部には客が大挙押し寄せて整理番号順に10人づつ入場。 入ってみると大入り満員で立ち見の人もすし詰め。 便所は大行列。
「セーター着回し」でお馴染み、越架緒莉と同じ事務所(アンセム)の相原真奈実で口開け。 学芸会レベルの壮絶なヘタクソさ加減ながら可愛いから許容されてしまうのを見越したような歌いっぷり。 浜崎あゆみの何たら言う曲と「●桃色片思い●」と言う、ちゃんと歌えなくて当然の選曲。(※●はハート)
「ラブベリーで専属モデルをやっているので皆さん買ってください」・・・って買えるかよ!!(苦笑)
次に登場したのは前回登場時の握手会で名刺配りをしていた岩崎三沙子。 オリジナル曲の「WISH」「リバティ」(どちらも表記不明)と「夢見る少女じゃいられない」。 MCでは落ちのない一人喋りを延々やってたのだけれど、客の受けは良かった。 今回も別の名刺を配っていたらしい。 「外人サイズだな」と誰かが言っていた(誰だったろう?)。
いつもどおり。 MCでは何故左側にだけ笑窪が有るかという話。 子供の頃団子を咥えたまま転んで突き刺さった所が笑窪状になっているらしい。 だから右側には無い。 「皆さんもやってみてください」とのこと。
何故かU-15日本代表の人。 最初に出てきた相原真奈実(15歳)以外はすべて自分のストライクゾーンよりはるかに上の球がビュンビュン飛んで来るのでいささか困惑の体。
VANVAN3にすっかり顔を覚えられてしまった黒い帽子の悪魔は何故か最前列。 森田有希にあたまを小突かれたり、久野さやかの指差し攻撃をうけたりしてあたふた。 その所為かいつになく静かだった。
いつも通り。 客が多かったのとそれなりに盛り上がったのとで終始にこやかで文句は無し。
エロ衣裳。 歌はいつも通り。
外はねの愛可ちゃんが可愛い。 澁谷さまはやりかけのドレッドみたい、さやかは「お蝶夫人」歌に関してはいつも通り。 MCは2回。 いつに無く長かった。
自己紹介は「中学生のときにやっていた部活」を子供喋りで。 詳しい内容はちゃんとしたレポのあるサイト(こことかこっちとか)でどうぞ。
今月出ているインターネットラジオでやってている「誰がナンバーワン」。 「ピカピカで一番○○なのは誰か?」という質問に対してメンバーそれぞれが思いついたメンバーの名前の書かれた札を挙げてその結果を元にトークを膨らませるもの。 客からの質問は低調だったけれど、これは仕方が無い。 いきなり振られてトンチの効いた事を言うのはなかなかどうして難しい。 企画自体は悪くないので、予め質問を募集しておけば盛り上がるかもしれない。
E3帰りのマコのおみやげを巡ってジャンケン大会もやった。
今回はとりわけつまらなかった訳でもないのだけれど、あんまり面白かった印象も無かった。 VANVAN3の物販・握手会無し、ピカピカも物販はアルバムのみ流しありって事で私は回避。 今月もイベント目白押しで、しかも全部なんかトテモ行かれない状態でアルバムを買う金なんざ無い。
ファンだけの集い。 荒れるかと思いきや荒れる元気も残っていなかった感じでまったりと呑み。 深夜帰宅。
毎日確実に残業があるので、実質的には「早退」。 少し時間が空いたので中野へ寄ってカメラ屋で店主・客と雑談。 阿佐ヶ谷へ移動して月蝕歌劇団月蝕歌劇団第42回公演「怪魔・二十面相共和国」を観覧。
会場であるザムザ阿佐ヶ谷の前には客が列をなして入場待ち。 中に入ると相変わらずのすし詰め。 前のほうはかなり悲惨な状態だったし血糊もばんばん飛んでくるので最後列に押し込まれてみた。 結果的にこれは大失敗。
空調がタコなので兎に角熱い。 梁が邪魔になって舞台のはけ口の半分から上が見えない。 これて同じ料金とは酷い。 まぁ血糊が飛んでくるのとすし詰めにされるのと天秤に掛けて後ろに行ったんだけどやはり失敗。
「暗転中に携帯のメールをチェックする客。」「つまらないギャグで大笑いし、そのギャグの面白さを大声で説明する客。」「最前に座っていた客が途中で堂々と便所へ。」 1/3くらいはこんな客。 キャクがセコだと演るほうも甘くなるので困る。
あいかわらずの高取英の脳内で作られた後、話の整合性について検証されていない判りにくくつじつまの合わない話。 登場人物が多すぎて1人2役3役がおおく判りづらさに拍車を掛けていた。 全体を通してどうこう言うような芝居ではなかった。 場面場面の面白さと一部の役者の見せ場を見に行ったような物。
冒頭の回想シーンでは髪にリボン、赤白の矢絣の着物に紺の袴で女学生。 現在のシーンでは40近い奥様。 これを早替わりでやってきちんと演じ分ける野口員代が良かった。
学帽に白ワイシャツに学生ズボンといういでたちで小林少年役の一の瀬めぐみ。 森永理科本人サイトの日記(5/24分)によると、修学旅行で観に来ていた(←これはどうか思うが<笑>)女学生は本当に男が演ったものと思っていたらしく、役者紹介でざわついていたとの事。 それくらい嵌まっていた。
その森永理科も役の演じ分けができていてなかなか良かった。 この人もいつも通り少年役。
長崎萌はやはり凄い。 今回は割と厚着(笑)。 歌は殆ど生歌。 こちらも2役だったのだけれど、男役と女役で同じ曲をキーを変えて歌うなど、能力値の高さを見せていた。
いろいろアラも目立ったが秋山文香(制服向上委員会)が頑張っていた。 濁った目が良い(笑)
三坂知絵子もメガネっ娘のミニスカ婦警と明智の妻(こちらはしっとりと和服)の2役。 言われなければ同じ人とは思えない。 凄かった。
脚が不自由な娘役の秋山文香。 車椅子に乗っているか松葉杖(みたいな金属製の片手で使うやつ)をついているのだけれど、これが仕込み杖になっていてこれで立ち回り。 革労協かよ!!(笑)。
このあたりはRG上がりの高取らしい(←おい)
駅前の飲み屋は軒並み満席。 仕方なく都内某所の非公然アジトで呑み。 仮眠してから朝一で帰宅。
5/21付けで立川流を破門に。 志加吾のサイトはトップページが「ただ今、勉強中です.........」となり、チャットと掲示板のみの営業。 同じく破門となった立川キウイのサイトも「勉強中」でこちらもチャットと掲示板のみの営業。 (※破門になると高座名も使えない)
何度となく繰り返されてきた「前座根こそぎ破門」なので今回もそうなのだろうと思っていたらどうもそうではないらしく、兄弟子である立川談生さんのサイト内の日記 5/15(火)〜23(木)分によると、「みんな辞めたほうがいい。あんまり詳細も語りたくない。うんざり。」(長いので細切れ引用。 できれば全文読んでください)とお冠。 家元のサイトでも新着情報に「5/21付けで家元は前座6人と師弟関係を解消」とあり、「今日の家元」欄には「21日 本日をもって前座はクビにする。」と一言。 ただ事では無い雰囲気。
快楽亭ブラック・・・立川ワシントンで前座。 破門後、桂三枝に弟子入り。 出戻って平成4年9月真打に昇進、快楽亭ブラックを襲名。 本人サイト「快楽亭ブラック ニュースマガジン」
三遊亭全楽・・・立川国士舘で前座。 破門後三遊亭円楽門下に入り,三遊亭安楽と改名、平成14年年4月真打に昇進、三遊亭全楽。 星企画内プロフィールページ
桂前助・・・立川志っ平で前座。 破門後桂文治門下に入り、桂前助と改名(前座)。 破門前から文治師匠から洒落で「いぼ治」の名を貰っていたがこちらは使われず。 落語芸術協会内プロフィールページ
マグナム小林・・・立川小談林で前座。 上納金滞納で破門後は「バイオリン漫談 マグナム小林」として、有楽町マリオン前で毎日14時から16時までバイオリン漫談をしてお足を稼ぎ、上納金を溜めつつ修行の日々。 本人サイトマグナム前で逢いましょう(ちなみにここのGIFアニメは立川志加吾によるもの<涙>)
「二つ目に上がるための必 須科目である歌舞音曲に真剣に取り組む姿勢が全くない」という事らしい。 小さん師が亡くなったすぐあとのことでもあり、家元なりに何か考えがあるのだろう。 破門の理由などの詳細は ひるね さんのサイト「二ツ目さん、いらっしゃい ♪」にあります。
一昨年の前座全員クビ騒動についての記事を談生さんの日記2000.6/12分で発見。 なるほど納得。
前座破門騒動のネタ集めだけで終わった。 芸で生きていくことの厳しさを改めて痛感した一日。 アイドルベッドラインの参照統計を見たら、ネタ元を見に行ってくれている人がそれなりに居たのでホッとした。 マグナム小林氏の日記はタレントさんにも是非読んでいただきたい。
むこうが「エセアイドル」なら、こっちも「エセ客」ですから、ロールプレイには完璧を期したいじゃありませんか。 だから「スペック」と言うよりはやはり「設定」なのです(笑)。
さしあたってありません。 いやあるんですが、こっち方面では無い・・・と思う。
貧しくとも歌を忘れない(いつも何かしら鼻歌を唄っている)わんこ☆そば閣下を「アイヲタ界の山上憶良」と呼ぼうと思います。
今売りのデジタルCAPA5月号で澁谷さまがDVカメラのモデルをやっているのですが、編集後記でも変な顔をした写真が使われているようです。 なんでも「たこやき〜」という感じらしい。 それは福井(以下略)
# qfhymgwpee [hello, good day! <a href="http://bbs.keyhole.com/ubb/showp..]
# enspxjtlvv [cheap cialis online <a href="http://www.viddler.com/explor..]
# ylqnprxuif [cheap cialis online <a href="http://www.viddler.com/explor..]
# fvzktkrneb [how are you, <a href="http://dealdatabase.com/forum/member..]
# yzbmiryjdj [wow, your site is cool, <a href="http://www.bebo.com/AnnaS..]
# ahnqpyugii [cheap cialis online <a href="http://www.viddler.com/explor..]
# rcfgevlmde [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]
# qzszzelqbr [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]
# wskpkhkfok [hello! best site, thanks you <a href="http://www.ps3forums..]
# plbhlzfbfx [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]
# ekjkhvhbld [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]
# yjvbxudnwz [hello! best site, thanks you <a href="http://www.ps3forums..]
# jjlysronhh [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]
# raejgzrkud [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]
# yynkzazcaa [<a href="http://www.mixx.com/users/cheapcialison ">cheap c..]
# zuvuwostla [hello! best site, thanks you <a href="http://www.ps3forums..]
# wbkwuptjiq [how are you, <a href="http://dealdatabase.com/forum/member..]
# qrwiwwubyc [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]
# ivnijjdzji [wow, cool site: <a href="http://www.earlywarning.bg/graph/..]
# ghsgxljpzf [best site: viagra <a href="http://codered.sk/lang/viagra.h..]
# kmixkdlgxo [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]
# bgrpjxxwqr [wow, cool site: <a href="http://www.earlywarning.bg/graph/..]
# oulrnkoljn [best site: viagra <a href="http://codered.sk/lang/viagra.h..]
# izrimmgjjz [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]
# voywokfjdn [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]
入ったら、1)定期、2)某所の家賃と共益費、3)生活費を家に入れる、4)家族に借金を返す。 これで3/4くらい消えます。 あと未現像フィルムがかなり溜まっている。 カラーは0円に出してモノクロは自家現像で済まそうと思っているけれど、それでもかなり飛びそう。 そろそろカメラ売るかな・・・。
マコちゃんが好きだという スティーブ・ライヒ の初期作品集を聴いています。 書き物をしながら聴く曲ではないですね(苦笑)
頭が痛くなってきた。 そういえは昔、留守番電話の応答メッセージのBGMにピアノ・フェイズを使ったら「頭がおかしくなるからヤメロ!!」と怒られたことがありました。
F・グルダの「バッハ平均律クラヴィーア集」に変更、弾き方は変だけどスティーブ・ライヒよりははるかに脳味噌に優しい。
# MULTi [潰さないでください(泣]
# JIM [俺も今度曲作ってマコちゃんに持ってこうかと思っております。 MULTi包囲網!]
# げきしぶ [元祖打倒 MULTi としてはヘンな CD でも見繕って持っていこうかと思います。 MULTi包囲網!]
# 山♪田 [儂も探せばヘンなCDの一つや二つは出てくるかもな。 MULTi包囲網!]
# シミズ [澁谷様は本どころか漫画すら読まないようです。]
# momo@庭和田薫 [告白実話の表紙>佐藤寛子]
# 庭和田俊彦 [同じ名前の人がいましたので、見てしまいました。 これからの活躍を・・・]
# NetatroxSoona [easy careers that pay well what is the deductible in heal..]
# KaleFleplyrer [textbook of functional medicine blue cross anthem doctors..]
# lausanquefe [best ayurvedic medicine for cough the well at sac state ...]
「上司の人」ことJIMくんのサイトで行われたネットラジオですが、いやぁー面白かった。 ウィンドウズメディアプレイヤーでJIMくんの自宅から56Kで発信。 JIMくん、VJマッソ氏、プログラマーのTEX(てくーす)氏ほか(「ほか」扱いカヨ!!)がまったり雑談しつつ、マッソ氏が持ってきたレア音源やらなにやらを掛けつつIRCで介入してくるリスナーをいじったりして進行。 午后11時に始まって、終わったのは翌朝5時(苦笑)。 非常に面白かったのですがこれで「タダ」。
音声のみの配信でチャットもIRCと軽いため、落ちたり途切れたりする事も(リスナー側のパソコントラブルを除いて)無く、非常に快適でした。 パラパラ漫画みたいなコマ送りの「動画と称するもの」が付くより、クリアな音で聴けて軽いほうが有りがたいことが良く判りました。
JIMくんの誕生日企画「ホソイちゃんナイト」がLPOで開かれるとの噂。
マッソ氏のレア音源のなかには千葉テレビか何かのカラオケ番組でお手本として歌われた宇多田ヒカルの「automatic」があった訳ですが、千葉テレビのカラオケ番組と言えば「和製エルトン・ジョン」曽根幸明先生ですね。 先生はかつてテレ朝でやっていた深夜番組の草分け「演歌TV」で「○○は実は演歌だった」と言うコーナーをやっていて、流行っているJポップ(その頃はこんな便利な言葉は無かった)をキーボードで弾き語ると何故か演歌になってしまうと言うのをやっていました。 raffineさんも驚いていますが、私も誰も曽根幸明を知らないとは思わなかったのでちょっとびっくり。
いや、憎まれてはいないと思いますが、凄い人を発見。
上の流れでGOGO-STAR.comを見ていたら「あいどるすた☆いる」に新出演者って事で所属事務所ダブルフォックスのサイトへ。 「他に誰が居たっけか?」とプロフィールページを見ていたら井上 直美の二つ下に小林有子の文字列を発見。 プロフィールを見て更に驚きました・・・7。
御茶ノ水 OCCビル アイリーンホールの場所:JRお茶の水駅より1分。明大通り沿い駅を背に右側、明大より少し手前駅寄りのパン屋とマクドナルドが左 右にあるビルお茶の水クリスチャンセンタービルの地下
イワノフで有名なvchatですが、raffine(らふぃーね) さんが人柱になって使用した感想などを書いてくれました。 5/17の日記の当該部分から入ってお読みください。
しかしピカピカ目当てだと投資に見合った価値があるかはチト疑問。 DDの人であれば他のタレントの時にも参加して元を取ることも可能ですが。
まぁ金のある人はどんどん参加していただければ良いんですが、そうでもない人や生活苦に喘いでいる人なんかはCDシングル1枚購入して参加できる極端に流されない握手会とか、50ポイント溜めると参加できるお茶会とか、儲け無しで行われるボーリング大会とか、カタン大会とかそういうものに予算を振り向けたほうが良いように思います。
レア音源てんこ盛り。 曽根幸明(多分)の歌う「オートマティック」(泣)
今回のライブでは音楽系の事務所であるヴァンヴァンと、そうでないプラチナエスとの、「客前で歌を唄う」事に対する姿勢の違いが現れたように思う。
ヴァンヴァンの方は森田有希の生演奏をバックにしたライブが繰り延べになったり、クリスマス用に「おまけ」として作られた「ダーリン」と言う曲が2回演っただけでお蔵入りになったりと金を取るからにはちゃんとしたものを見せようと言うこだわりのような物が感じられるのだけれど、プラチナの方はどうもバラエティー的と言うかネタとしての面白さの方に力点が置かれているように思える。
どうせ歌うならちゃんと下準備をさせてあげて欲しくも有るし、ピカピカ本体でも
「私たちのライブは今は盛り上がりを中心に行っている。そこでこの曲を歌っていったん冷めた盛り上がりをまた復活させる自信がない。今後もっと実力を付けて自分たちに自信を持てるようになったら歌う。」(注 メロン泥棒氏のレポから引用)
という事で未だライブで演っていない「ユラユラLOVE」と言う曲を下準備も殆ど無しで歌ってしまうってのは流石にどうかと思う。
複数の事務所を跨いで結成されているグループの場合、事務所間の思惑の違いとか仲違いとかで解散の憂き目に遭う事が多いように思う。 そうならない事を願って止まない。
実際の所、出来としてはどうだったのでしょうか?<見た皆さん
例の如く、今月も金欠です。 財布には数百円。 四ツ谷に行く電車賃すらありません。
出来ません。 モノクロの分のフィルム現像だけでも自分でやろうかと思っています。
申し込みが多く、「厳正なる抽選」のうえ、全席(?)完売したそうでひとまず沈静化。 ただし「追加公演}(←日本語としておかしいように思う)が調整中で、抽選に漏れた人に優先的にお知らせが行くそうな。
澁谷さま飛び入りで一曲震えてきたようです。 演ったのはピカピカも未だライブでやってない「ユラユラLOVE」。 シミズさん的にはどうなんでしょう、これは?(苦笑)
最近ピカピカの現場にもお出ましになる(澁谷推し!!<驚>)ひらちれ嬢がネット通販の店長に就任。 飲む物を売ってますが飲み屋ではありません(笑)。
で、そのお店。「21世紀ビューティークラブ」
すいません>momoさん。 Girls Net Club最終回で何故か見学に来ていて、レア物好きにがっつかれ放題だったあの佐藤さんでしたか。 あの時はリンゴほっぺが印象的な朴訥ちゃんでしたが、スケアーオフィシャルページの写真だとぜんぜん印象が違いますね。 かなりシャープになってます。
# MULTi [ぴくっ(笑)>短気]
# momo@庭和田薫 [>で >投稿者:墨田ペトリ堂 投稿日: 2月28日(木)03時45分56秒 > >佐藤さんなんですが、何かわかり..]
# ☆ミ [?佐藤さんってラブロスで通常の3倍がっつかれてたコですネ!可愛いと思います!!!☆ミ]
# シミズ [ノーコメント。]
# ひらちれ [宣伝してくれてありがと〜〜〜〜!まじで〜〜!☆]
# JIM [ピカピカ以外のところでもイワノフ大暴れですね。 しかし、ほとんどみんな普通に受け入れてる(苦笑)。]
# えろいひと [GNC最終回にいた茂呂真紀子が魔女ランJrの娘だと最近思い出しました(笑)どーりで聞いた名前でした(遅)]
# 黒木香 [単純明快なメル友探しサイトだよ]
# 相羽ミユキ [Hなコスプレ大好き娘紹介ちゅ〜]
# 百咲 [愛人と不倫希望ならココがイチオシ]
# 妃香里 [さよのアソコに入れて…生でイイ…]
# 無料なので暇つぶしに! [女性だって求めたい時もある…]
# 人気爆発!! [『今話題のサイト』]
# 光佳里 [きっと見つかる!即ヤリOK女!]
# 光利 [性欲持て余した女性との出会い!]
# 冷夏 [地域密着型!大塚での出会い!]
# 日奈緒 [毎日忙しい方も携帯で無料出会い♪]
# 石巻 [外人のおっぱいはさすがにモノが違う http://jun.ero2.biz/op/op0012/]
写コンの時もなかなかどうしてでしたが、インターネットチャットTV「Fan Fun Gift @ Vchat!」のピカピカ出演告知がVANVAN所属のピカピカ以外のタレントの掲示板まで巻き込んで絨毯爆撃。 上司の人もブチ切れています。
うちに書いてくれれば私もそれなりの対応をするのですが、こう言うときはトップページのうさんくささに引いてしまうのか書き込んでくれません(笑)
しかし毎度こういう告知書き込みを見るたびに思うのですが、板チョコ宣伝書き込みとい言いこれと言いセンス無いですよね。
割引購入されたそうですが使い勝手の方は如何ですか?(笑)>。 去年の今頃は政治的理由で某テレビチャットに資金をつぎ込み(待ち合わせチャットまで作って参加者が途切れないようにしていた<笑>)破産寸前まで行っていた訳ですが、現在それに輪を掛けて悲惨な経済状況にあるので私はパスです(苦笑)。 我が陋屋は「キタナイ部屋」→「ゴミタメのような部屋」→「部屋のようなゴミタメ」になっているので、てめぇの部屋が写るチャットなんかそもそも出来ません。
明日の小岩M7で行われるライブに飛び入り有りとの噂。 金がある人は万難を排して行くべし。
前の晩からカメラの選択とかサイトコンペの上納とかいろいろやっているうちに2時を回ってしまい、このまま寝たら昼過ぎまで目が醒めないのは確実だと思われたので結局徹夜。 朝一番のバスにのり最寄の国鉄駅からとりあへず吉祥寺へ。
12日の方にさんかするひろてぃー氏が奇特にも現場まで"送迎"してくれると言うので吉祥寺。 道々話を聞いているうちにどうも雲行きが怪しくなってきた。 「帰りはどうするの?」と訊くと先生は絶句。 帰りはてめえで帰れということらしい。 送っていただいたのは非常にありがたかったのだけれど、最初から「送る」といってくれれば好感度は3倍だった(笑)。
ちょっと早く着いたので入り口でくだを巻いていると参加者の皆さんがぞくぞく到着。 車でふらっとクリタさん。 バスからぶらりとシミズさん。 冷やかしに来たのかと思ったら本当に参加との事。 全員揃ったところで入場。
朝のうちはぱらついていた小雨も何時の間にか止み。 晴れてきそうな予感の中撮影開始。 どこで撮りたいかと訊かれても、私は澁谷さまさえ撮れれば正直どこでも良いので、引き回されるままに付いて回りました。
コンタックスRTSII+プラナー50mm/f1.4、ディスタゴン35mm/f2.8
フジカST801+ジュピター9 85mm/f2、スーパータクマー105mm/f2.8、オートタクマー35mm/f2.3、マミヤセコール21mm/f4
ライカD-III+ノクトン50mm/f1.5、ジュピター3 50mm/f1.5
ローライコードI(トリオター75mm/f3.8)
フィルムはブローニーがアグファAPX400、35mmはイルフォードHP-5、アグファAPX100、フォルテパン100. コニカセンチュリア100.
フジカはほぼ望遠用。 コンタックスは50mmをメインに使ってみた。 やはり50mmが一番使いやすい。
園内をぐるぐるまわって撮影した後、バーベキュー。 今回は火力も強くおいしく戴けた。 澁谷さまは予想以上に少食。 客も含めてぶっちゃけトーク大会。 面白すぎた。
・・・と言う訳でもなかったが「ドラゴン」とか言う舟の形をした振り子式の絶叫遊具に希望者と澁谷さまが乗り、我々年寄りは下で観察。 一番上まで上がって落ち始める瞬間から「いゃぁ〜!!(震)」と言う絶叫が響く。 同乗した剛の者はにやにやしながらヤヴァイ顔になった澁谷さまを撮影。 都内の遊園地だと係員にお小言をくらったかも知れないけど何も言われなかった。 降りて来た澁谷さまは逝っちゃった涙目で良い感じ。 がっついて撮影してみた(笑)。
澁谷塾名物「雌威鷺」。 一番早く出られた人になにやら特典。 私はびりから3番目くらい。 徹夜明けバンドマンが優勝。 はるかファンのはずの若者も頑張っていた。
芝生広場のようなところでひとしきり撮影した後、アスレチックコースへ移動して撮影。 その常軌を逸した盛り上がりは なべちゃん のところでしばらく見られると思いますが、何時の間にか痕跡も残さず消えている場合も有るのでリンクは張りません(苦笑)。
澁谷塾名物「腑威夷屡怒唖巣礼痴都苦」。 50mほどの急坂に設置されたアスレチックコースを駆け上り、一番早かったひとになにやら特典。 ゲーム1で2着に泣いたはるかファンのはずの若者が見事雪辱。 私はびりから3番目くらい。
その後もいろいろ撮影。 2ショットプリクラだったと思う。 澁谷さまたちが撮りに行っている間に我々は無料休憩所みたいなところでまったり。 澁谷さまたちも戻ってきて、閉園時間をすっかり忘れつつまったりトーク大会。 門を出て記念撮影して解散。 クリタさんの車で新宿まで送っていただいた。 ありがとうクリタさん。
今日は呆けていたためアリバイ的な落ちの無い日記を書いてみた。
いや「財布が」です。 残金が1000円を切りました(笑)。 もう笑うしか有りませんね、わははははは(泣笑)。
と言う訳で次回のGoGoライブは不参加。 月末の方は給料日あとなので何とかなると思います。
# ひろてぃー [大変申し訳ない。言葉遣いには気を付けないといけませんね… そのせいか帰りは不運続きでした(泣)]
# 山♪田 [うちのドメインに置きますか?(笑)]
# かりん [澁谷様と一日中いれるなら破産してもいいですね、わはは。いやうらやましいんですよ。]
# viagra [この間も俊太郎の詩をお, http://www.stlouisbusinesslist.com/business/..]
# viagra [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]
# Grluheau [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]
# Dwightsa [generic propecia viagra <a href=http://dstvmediasales.com..]
「ネタバレ禁止〜(震)」ってぇ事で、詳細は2日目の日程が終了してから書きます。 あー、楽しかった。
疲れきって「バタンキュー」。目が醒めたら朝でした。
とにかく表情の種類が多く、一枚撮るごとに微妙に変えてくれるし、それがわざとらしくないのでフィルムがどんどん消費されて行きます。 一枚々々大事に撮ろうと思ってモードラを外していったのですが、これは大失敗でした。 もっとガリガリ回せば良かった(泣)。
新たな澁谷ファンのシミズさんとクリタさんが参加。 非常に愉快な人たちでした。 最近タレントととの関係を自分本位でしか考えられない馬鹿が増えている中、周りも楽しめるような振る舞いが出来る人たち"しか"いないイベントってぇのが成立したという奇跡をご先祖様に感謝したいと思います。
# JIM [はい、聞いてねェよ。]
# ひろてぃー [マジッスカ?]
# ひろてぃー [お褒めの言葉ありがとうございます。]