トップ 最新 追記

墨田ペトリ堂の身辺雜記 「二面楚歌」


ペトリあんてな
二面楚歌 断章
二面楚歌 グラビアレビュー備忘録
寒空文庫(仮)
写真日記二面楚歌 隠居所
petri's fotolife
酒田へ行きたい
ザ・インタビューズ

投票などするな!

投票行為は君たちの人間性の否定なのだ。
投票を依頼してくる連中など無視せよ。
連中は諸君の敵だ、連中は権力を握りたがっている。
すべての政治家はそれが共和派であれ、王党派であれ、
共産党であれ、われわれの敵だ、
投票用紙を破り捨てろ、
投票箱をぶち壊せ、
候補者だけでなく、選挙管理委員たちの頭もなぐり割れ。


1933年11月 CNT(Cofederacion Nacional del Trabajo)の声明より


2002-07-30 ラ、ラジオ・・・ [長年日記]

_ 伊勢原へ

仕事終りで家に飛んで帰ってとりあへず着替えてから五反田へ。 JIM、ホセ、げきしぶの3悪人と待ち合わせて伊勢原へ。 今夜は藪崎ラジオに諸般の事情でマネY井氏が出演と言う事で「チームY井」としては現場で聞かねばならない訳だ。 平日だけどもうしょうがない。

で、帰ってきたら2時を廻ってる。明日も仕事だ!! 6時起きだ!! 終わったら夜は四ツ谷でGoGoライブだ!! ヤケクソ祭り。


2002-07-29 ありがたい情報 [長年日記]

_ 「HOT MILK」情報

北斗星さんからの突っ込みによると、武田愛可の「HOT MILK」や恵美奈マコ(元)の「CANDY DOLL」も買えるそうです。 「HOT MILK」は今と歌い方が違うんで聴いておくと面白いです。 この時点でも充分上手いんだけど今はさらに余裕が有る感じ。 まさに「金の取れる仕事」です。 またソロが聴きたい・・・。
しかしここんとこ北斗星さんは各所で情報出しまくりですね(笑) どんな人だろう?。

_ ピカピカは特殊なのか?

先日のZ−1活動停止の反響が知りたくてファンサイトを探してみたのだけれど、どう探しても上戸彩ファンのところしか見つからない。 リンクを辿ろうにも全部上戸ファン。 しかも「突っ込み即泣き事件」について触れてるのは一箇所だけ。

ピカピカだと各メンバーに一つはファンサイトが有って、もはや誰のファンだか判らないような人の日記(....)なんかも含めると多すぎるくらい・・・なのだけれど読みではあるからタチが悪い(苦笑)、何かイベントが有れば内容はその日のうちにはあらかた判るようにもなっている。 しかも相互リンクが貼られているから検索して一箇所でも覗けば大抵の所は廻れるようになっている。

これが特殊な状況なんだとすると、いつか必ず来る「おしまいの日」を迎えた後、物凄い虚脱状態に陥るんじゃないかと不安になった。

_ 澁谷さまラジオ情報

非常に粘着系熱心な澁谷ファンであるひろてぃー氏は、土曜の夜に7分間のラジオを聞くため"だけ"に茨城まで車を飛ばしたようです。 氏の掲示板に上がった報告によると
またドラマ後のトークでりょんりょんが「見どころ」と言ったら、
Remiさんが「聞きどころでしょ?」とツッコミ。「初めて良子ちゃんにツッコんだよ」
と喜んでいると、間髪入れず「うるせえよ」と一言。
…りょんりょんらしいですね(笑)。

・・・との事。 良いネタなんだから自分の日記に使えばいいのに、日記ではラジオの話には殆ど触れずじまい(苦笑)
本日のツッコミ(全71件) [ツッコミを入れる]

Before...

# jrwkwixhyu [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# neyfombgwn [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]

# fdwiigfdrb [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]

# iprnkdempr [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# mhryctiluh [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]

# zgppdxdztg [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]

# kocfcyugzw [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# ksnopxjtab [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]

# idlrnpangy [<a href="http://www.mixx.com/users/cheapcialison ">cheap c..]

# awatkzdvcg [<a href="http://www.mixx.com/users/cheapcialison ">cheap c..]

# ajeszyydiw [best site: viagra <a href="http://codered.sk/lang/viagra.h..]

# eeunncqjvk [how are you, <a href="http://dealdatabase.com/forum/member..]

# drvooduukg [best site: viagra <a href="http://codered.sk/lang/viagra.h..]

# jaycvchfww [<a href="http://www.mixx.com/users/cheapcialison ">cheap c..]

# yhudsoaiyd [hello! best site, thanks you <a href="http://www.ps3forums..]

# sumxxspsqq [best site: viagra <a href="http://codered.sk/lang/viagra.h..]

# exclvedzkp [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# abicwqhpfg [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# bipheayooo [wow, cool site: <a href="http://www.earlywarning.bg/graph/..]

# ujzzssglpk [wow, cool site: <a href="http://www.earlywarning.bg/graph/..]

# xxkxvyywgx [cheap cialis online <a href="http://www.viddler.com/explor..]

# ilpauwivwe [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# gungyyfvmx [hello, see my site: <a href="http://grebenkina-azroyan.com..]

# utwopbyqrm [buy cialis, cheap cialis <a href="http://bbs.keyhole.com/u..]

# daejtmxtwe [hello, cool site, <a href="http://a4aid.org/c/cialis.html ..]


2002-07-28 糞残業 [長年日記]

_ 何故か床掃除

土曜で早く帰りてぇってのに「床が汚い」ってんで床掃除。 そんなに残業したきゃ1人でやりャァいいじゃねぇか。 ムカついたのでモップで拭いて誤魔化そうとする横からデッキブラシでごしごしやって水を流してきれいさっぱり。 疲れた。

_ 四ツ谷へ

客を出待ち。 押しているらしく8時まわっても誰も出てこねぇ(苦笑) 漸く出てきた悪い人たちと牛の舌を食べに行った。 面白い話ほど書けないってのがもどかしい。 北関東の悪魔(黒い方)の武勇伝を聞く。 いい仕事するなぁ(苦笑)

_ 時代の風

ピカピカ。VANVAN系日記サイトの中で、今一番面白いのが次元堂記。 一見普通の好青年なのだが、一皮向くとイカレポンチ。 常軌を逸した妄想日記が秀逸です。 たまりません。

_ 武田 愛可「hotmilk」

CDは既に在庫切れと言う話を聞いたような気がしないでもないし、メルダックのサイトのトップからも行かれないのだけれど、個別ページがまだ残っていて、まだ試聴はできる。 まだ聴いていない人はお早めに。 ちなみに越架緒莉の「きっとまた会える」森田有希の「ショートメール」も残っていた。 さらにはキラキラの「乙女ゴコロ・花吹雪」まで残っていたのには驚いた。

_ 越架緒莉といえば

ここにあるビデオレターもいい味。 有り難味の無いセーターとやる気の無さそうな喋りを堪能できます(注 ←褒めてます<汗>)。

_ 吉田由莉本人サイト復活

なんだかよく判らない理由でサーバーから消されていた澁谷さまと同じ事務所の吉田由莉本人サイトが引っ越して復活。 しかしIEでしか見られないのは何とかして欲しい。 Operaだとなんとか表示はされるけどページをスクロールすると崩れてリンクも無効になるし、ネスケだと表示すらされない。

_ ピカピカ茶話会

ピカポイントを貯めた人のためのお茶会があったのだけれど、投資金額が少ない私は・・・っていうか、そもそもファンクラブにも入ってないので当然行ってない。 レポに期待しようと思ったら終電間際までファンだけの集いをやっていたらしく、誰も書かない(苦笑)。 一箇所だけかかれたりょん書きを見てもさっぱり判らない。 端折りすぎ。 ・・・とこれだけしか書かないとまた大変なことになるのでこまごま書くと、メンバー1人に対して1人以上のファンが来たのは判るんだけどできればその先まで書いて欲しかったと言う事。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# ひろてぃー [すみません、あれ移動中に忘れない程度に書いたので。心理テストの話とかまたどこかでまとめます。]

# ☆北斗星☆ [武田愛可「HOT MILK」は、先日のGO!GO!LIVEで物販に出てましたよ。 HMV渋谷店には常備されているので..]

# Dwightsa [viagra pfizer 100mg <a href=http://dstvmediasales.com/sit..]


2002-07-26 深読み解釈 [長年日記]

_ パケってナンボなのか?

メロン師の突っ込みにあるような「パケット代から数パーセントバック」ってのが写コンの利益になっているのではないかと思います。 写コンはいつ新しいのが上がるか判らないから何度も同じのを見る羽目になるってのがミソですから、接続時間・回数よりパケット代に課金した方が手っ取り早く儲けられますよね。 こう言うシステムならPCからの接続を殊更嫌うのも理解できます。 ニシダさんの突っ込みにあるようにパケ代がすべてNTT DoCoMoの取り分になるなら、パケ代を効率的に稼ぐサービスをする業者とのバックマージン契約ってのもあり得るのではないでしょうか? 詳しい方情報をお寄せください。

2002-07-25 細かい情報 [長年日記]

_ 酒井莉加、改名。

元LINKLINKLINKの酒井莉加嬢、このたび改名して桂木莉加になったそうな。 命名は立川志らく師匠。 師匠が監督した映画「SF小町」に出演したのが縁らしい。

「SF小町」はWeb現代の中の「シネマ志らく座」(注 有料コンテンツ)でも見られます。

_ トミタさん掲示板閉鎖

制服の客としても著名なトミタさんの野見山晴香掲示板ハルカット100が今月一杯で閉鎖との事。 仕事の愚痴が非常に面白いんですが閉鎖されると読めないなぁ(苦笑)

_ 澁谷さま番組サイト掲示板、書き込み増えず。

澁谷さま番組サイト掲示板への書き込みが「なんでも黒歴史」の書き込み以降全く無く、しょうがないんで昨日私が書き込んだんですが後が続かず。 羽根が見えてるんなら書き込んでくれ!!(苦笑)>各位

_ 次回りえくらぶ撮影会

8/4に開催。 モデルは木塚咲・佐藤ともみの両名。 午前・午后の2部制で各部5000円。 1部は二人とも浴衣とのこと。

・・・ってピカピカ@ららぽーととかぶってるじゃねぇか!!(泣)

_ 銭ゲバ写コン

ニシダさんからの突っ込みによると、4月中はWebマネー決済でPCからも閲覧可能だったんだそうです。 普通に考えるとこっちの方が儲かるような気もしますが、「パケ代稼がないとペイ出来ない裏事情」とかがあるんじゃないかと勘ぐりたくなる今日この頃。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# メロン泥棒 [前に電話を使ったサービスでどうやって金を取るかと言う事を調べたとき、通話料から数パーセントを報酬として電話会社からも..]

# ニシダ [パケ代って全部、NTT DoCoMoの収入なのかと勝手に思ってたけど、必ずしもそうではないのかな? 詳しい人の解説..]

# Dwightsa [buy kamagra tablets online <a href=http://dstvmediasales...]


2002-07-24 始末書プレイ [長年日記]

_ あ゛ー

仕事で派手にとっちらかって今日は始末書プレイです。 辞めたくなると何かしらとちるのは不味い。 余計辞めにくくなる。

_ Suica(スイカ)かなりヤナ話

まぁ兎に角便利らしいんですが、住所、氏名、年齢、何時何処から何処まで乗ったか、etc...事細かな情報が蓄積されて行きそれが別の用途に流用されかねないという厭な面が有ります。 それに関するJR側の見解。(国鉄闘争共闘会議の(6/26分)より引用)

株 主
「Suica(スイカ)」(ICカード)は、改札を通ったときの情報など個人情報を取り消せない。NTTは個人情報を取り 消せるようにしているが、なぜそ うしないのか?
井上常務
そういう情報を取られたくない人は、従来通り磁気定期券をご利用ください。


・・・や〜めたっ!!(苦笑)

_ 8月のピカピカ

オフィシャルより引用
≪8月のスケジュール≫
8/4 (金)船橋ららぽーとクリスタル広場 千葉TV「M'ZIP」公開収録
8/10(土)四谷ライブインマジック「GO! GO! MAGIC NIGHT! Vol.3」
8/14(水)四谷ライブインマジック「GO! GO! LIVE! VOL.22」
8/15(木)原宿FAB「Girl's,Be Ambitious!」
8/25(日)四谷ライブインマジック「GO! GO! LIVE! VOL.23」
ちなみに8/4は日曜日です。給料日が今月から15日に変えられっちまったので、今月はいつもの半分しか金が無いんで、何本かは蹴る予定。 ららぽーとどうしようかなぁ・・・。

_ 澁谷さまのラジオ

昔から謎のアイドル番組を放送しつづけているが茨城県内に行かないと聴けない難儀な放送局「茨城放送」にて、毎週土曜日 午後10:25〜11:00に放送している『水谷優子のアニメ探偵団 2』の番組内コーナー、として放送されている「Remiと良子の Mirakle R!」なんですが、正味大体7分くらいでして、これだけ聴きに茨城くんだりまで出向くってのも大変な話です。 イセハラFMみたいにオンデマンド放送でもしてくれればそれこそ幾らでも聴くんですがそういう事もやっておらずどうしたものかと思っていたら、番組公式サイトの中でオンエアログが文字に起こしてあります(苦笑) こう言うことは熱心なファンが執念でやるもんだと思っていたんですが、公式サイトでやってるのは初めて見ました。

ここには掲示板も有るんですが、なんでも黒歴史の人が6/28に書き込んだきり後が続かない(苦笑)。 「公録希望!」とでも書いておくか・・・。

_ 写コンさらに改悪

各掲示板へのスパム書き込みとイベント会場で配られるカラーコピーのチラシでお馴染みの携帯電話用サーピス「写コン」ですが、ニシダさんのところ7/24分によると、これまで辛うじてPCから閲覧・書き込みの出来たファンが感想などを書き込む方の掲示板がPCからアクセスできなくなり完全に携帯電話用サービスになってしまった由。 パソコンからの接続にも課金すれば商売としてはもっとおいしいと思うんだが何故やらないんだろう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# JIM [たぶん、下請け業者の開発力がないのでしょう。 ということでweb決済ならワタクシどもへ(笑)。]

# ニシダ [4月中はWebマネーを購入することでPCからも携帯と全く同じようにアクセスできてたんですよ。あの状態で何も問題は無か..]

# Dwightsa [when did viagra come out <a href=http://dstvmediasales.co..]


2002-07-23 澁谷さまご生誕祭 [長年日記]

_ 抜けない二日酔

夕方漸く起きだしたものの動く気力が無く、終バスに乗って駅へ出て都内某所へ移動して引き伸ばし作業。 とりあへず何枚か6つ切りまで伸ばしてから、こまごましたものを焼いていたらもう朝。 少し仮眠しようと思ったら昼過ぎ。 一旦帰宅してネタとしてこういうティーシャツを作ってから都内某所に戻って4×5の引き伸ばし機を友人から譲り受け、さらに四ツ谷へ移動。

_ 四ツ谷荒木町 19:30

津の守坂は澁谷さまを一目見ようとする人々で長蛇の列、ライブインマジックも澁谷さまの誕生日を祝う国民で大入り。

_ 公式発表

開演前にマネ安井さんから恵美奈マコ引退の経緯について説明。 チェリーベイブ及び千葉麗子とは何のかかわりも無い事、発表のタイミングがずれただけで内容に関しての齟齬は無い事を強調していた。 今回の件に関しての千葉側の動き・発言に関しては正直納得が行かないし、その後の対応もふざけているとは思うのだけれど、安井さんの言う事も理解できるのでこの件に関してこれ以上突っ込むのは止めようと思う。 あと、千葉のサイトの掲示板に嫌がらせ書き込みをしたり、詰問メールを送るのは先方の芸風を考えたら全く意味が無いし、「アイヲタ=迷惑・キモイ」という言質を与えるだけなので止めていただきたいですね。 これは完全に利敵行為です。

まわりが何を言ったとしても、最終的にアイドル廃業を決めたのは本人なのだし、それなりに納得の行く説明はなされたし、「一人抜けたピカピカではなく、五人のピカピカとして頑張って行きます」という藪崎さんの言葉を聞いて私の気持ちにも一区切りつけられたので、この先は「今日のこと」「これからのこと」を書いていこうと思います。

寝る前にここまでは書いておこうと思って書いたり消したり推敲したりしていたら2時を回ってしまいました。 今日はとりあへずここまでにしようと思います。

_ 実は・・・

仕事の方でいろいろあってまぁ最悪馘なんで(苦笑)、ライブに集中できない部分もあったりした。 明日出勤して出た目次第で今後の身の振り方がきまったりするんでなかなか寝付けない。

_ ここで突っ込み対応

「人畜外道の悪党」なんて言ってませんよ(苦笑)。 「人倫に悖るような事をしているが、法には触れないらしい。 だから余計タチが悪い。」といったのですよ(←おいおい<汗>)。

_ お話変わって

インチキ司会者の格好をしたDJ.Boo氏が出てきて、先ず前回誕生日を祝ってもらった久野さやかを呼び込んで、「前回祝ってもらった人が次の司会を担当する事になった」ってんで司会進行。 中央の通路の一番後ろにソファー、衝立、風船などでしつらえられた特別席。呼び込まれた渋谷様が着席。 黒ワンピに赤い上着で歳相応の落ち着いた格好。 先ずなんとなく服装を揃えてきたVANVAN3が出てきて澁谷さまとのなれ初めなどを。 森谷佑子が口を開くや否や榊安奈原理主義の人が「をれ次元堂記」(「次元堂記」と言うのは自称"南多摩一の森谷佑子ファン"Liweさんによる妄想日記のこと)と絶叫、まわりも「をれも次元堂記」「をれも〜!!」と叫びだし、業を煮やした本家が「おれ"が"次元堂記!!」とアピールするも、森谷本人は何のことやらわからぬ様子。

「はじめて会ったとき中学生くらいだと思っていて、『遅くまで大変だなぁ』と思っていた。」という話が出るや否や客席後方の愚連隊みたいな連中(笑)から「目がおかしいんじゃねェか?」と一斉に突っ込みが入り目が泳ぐ森谷佑子。 「マネージャーさんににているといわれます。 めがはなれていてひらめなところとか・・・」と言う森田有希の発言には山♪田さんが不快そうな顔(笑)、澁谷さまに似てるってのがそんなに嫌ですか?。

ステージうっちゃらかして内輪話が続く客席に少々困惑気味のVANVAN3。 これは一寸可愛そうだった。

それぞれ一曲づつ歌ったり森谷・久野の「待つわ」があったりした後、3人でお祝いの歌として新日本ハウスのCMの曲(※「ドリーム」と言うらしい)の替え歌を久野のギターに合わせて森田・森谷で歌ってから、久野の「裸の王様」で〆。 指さしプレイは勿論澁谷さまへ。

_ 仲入り

「お召し変え」って事で渋谷さまは一旦退場。 司会二人と泥酔マネージャーによるつなぎトーク・・・と言うか「安井ボヤキ大会」。 「最近うちの所属タレントが強くなって、前は『お願いがあるんですがぁ・・・』って言ったのが今じゃ『安井さぁーん!!(震)』だよ」とかそういう話をしながらカァーっとビールを呷ったり。。 あと「ゆのきさぁ〜ん」と声がかかると顔が素に戻る司会者(苦笑)。

_ 黒いドレスの女

澁谷さまは黒くて長い大人びたドレスで登場し、ずっこけたりしながらもバーのとまり木のような椅子にちょこなんと腰掛けてMCを交えつつPaPaさんの伴奏で「piece of my wish」→「好きになってよかった」→「ジュリアン」の3曲。 キーはやはり一寸高くて大変そうだったのだけれど何とかこなしていた。「好きになってよかった」は私の大学時代の最暗黒期、実家ぶっつぶれて学費滞納して一日14時間とか16時間とかアルバイトしつつ昼前から夕方まで学校に詰めて事務処理と渉外、バイト終りで打ち合わせとか何かをして、1日1時間とか2時間の睡眠で動いて準備した(これでも仲間内では睡眠時間が多いほうだったりした。)大学祭のコンサートで会場警備と記録写真の撮影の合間に聴いた思い出深い曲で、聴いていてなんだか泣けてきた。 なんだかんだと不手際も多かったのに初の学園祭ライブと言う事で張り切っていい仕事をしてくれた加藤いずみさまには足を向けて寝られない。 その後、何故か秋野ひとみからのお祝いメッセージが流れたと思ったら澁谷さまとは親戚なのだそうな。 さらにはPaPaさんと澁谷さまも親戚などと言う話も出てきて会場は「ふへぇ〜」と感心したような呆れたようなそんな感じ。 脈絡もなく着ぐるみで登場したVANVAN3とケーキが登場。 ケーキの後からピカピカも登場して第一次ローソク吹き消し大会。 客も一緒にハッピーバスデートゥーユ〜♪と合唱。

_ 狂乱のデ・ブカブカ

客とライブハウススタッフとマネージャーによるエセピカピカ、「デ・ブカブカ」のライブ。 長髪の中年がツーテールにすると如何に××であるかと言うのがよく判った。 何と言うか花園神社を夜中に通り抜けるとすれ違いそうな感じ(←なんだそりゃ)。 黒シャツはマネ安井氏、オレンジ→PaPaさん、ピンク→Booさん、水色→大月教授。 赤シャツはピッカケ番長、黄色シャツははるかファンの高校生。 緑シャツの澁谷"とか"のファンの人は水色のネイルアートと引きつった笑顔が印象的。 「ネイルアートがキモチワルイ」とか「ヘソ出せ!ヘソ!!」とか「手紙まで渡しておいて黒歴史扱いカヨ!!」などと罵声を一身に浴びていた。 いやぁー人気者は辛い。 曲が始まるとさながら「メロン記念日」。 客はピカピカの時以上の危険なまでの盛り上がり。 他のメンバーは楽しそうに見ていたが、ひとりさやかだけは呆然と立ちつくしていた。 デ・ブカブカはなんだか今後も誕生日のたびにメンバーを拡充(苦笑)して続くらしい。

_ 本家登場

本家ピカピカが漸く登場。 この頃には既に10時を回ろうとしていたような・・・(苦笑)。 何曲か歌った後でピカピカからもマコ脱退に関してのコメント。 上の方にも書いたけれど「一人抜けたピカピカではなく、五人のピカピカとして頑張って行きます」というMCの後、見たことの無いマイク配置になったと思ったら、アルバムの中で唯一やっていなかった「ユラユラ LOVE」。 客もいつになく真剣に聴いています。 茶々もケチャもなく。

歌い終えて数拍あって拍手・拍手。 鳴り止まない。 愛可ちゃんかせ照れ隠しに「なんでヤジとか無いんですか?」なんて言ってたけれど、客の多くはここで踏ん切りをつけて「これから」に切り替えられた、5人のピカピカというものを受け入れる事が出来たように思う。 思いのほか後味の良いライブだった。 ・・・とここで終わるもんだと私は思っていたんだけれどその読みは大甘だった(泣)。

_ おまけ

司会にうながされて(苦笑)「アンコール」。 メンバー同士でひそひそ相談して「今日3回目ですけど、誕生日って事で」とマイバースデー計画のイントロが流れた・・・と思ったらカットアウトされてピカピカからのプレゼントとしてウルフルズの「パンザイ」の歌詞を誕生日お祝いバージョンに変えたのが歌われて澁谷さまうるうる。 フィルム・メモリーが弾切れになった客もうるうる悔し涙にくれていた。 最後は全員出てきてPaPaさん作による誕生日祝いの曲(タイトル失念)を歌って大団円。 マコ引退を引きずったままの誕生日だったので、正直なところお祝いムードもへったくれもねぇんじゃねぇか?と危惧していたのだけれど、そんなこともなく。 逆に誕生日と言う特別なイベントが重なったからこそ、「5人のピカピカ」と言うものをすんなり受け入れる事が出来たのではないかと思う。 「本音を言えば6人で祝いたかった」と言う薮崎さんの言葉も印象的だった。

_ 本日のMULTi語録

「ゑろいひとウルセーヨ!! 誰かコロセヨ!!」
いやぁー、この元気が有れば大丈夫ですね(笑)。

_ 本日のわんこ☆そば語録

ネタでいろいろ誇張して書いちゃいましたが洒落にならないんで削除しましたm(__)m。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

# ゑろいひと [こんな好青年をつかまえて一般人に私を「人畜外道の悪党」だとかふきこまないでください(笑)それは誤解です(苦笑)]

# 山♪田 [そ、そんな顔してましたか?(笑)]

# Liwe [本人に知られていないことでホッとしたような、でも片思いの切なさで寂しいような、まぁ所詮南多摩一なんで(笑)]

# ひっき〜 [やっぱ催促してたんじゃんコメント。>わんこ]

# わんこ☆そば [言ってません。発言を歪曲しないでいただきたい。ネタですむこととすまないことがあるんですから。]

# ひっき〜 [じゃ言ってないと思っていいんですね、喧嘩売ってる訳じゃ無いんだからね。 そー言うの催促するのが嫌いなだけなんだから。]

# ゑろいひと [MULTi殿下怖いですぅ。小心者のボクチンは恐ろしくてピカピカのイベントいけません。 あと、私は年齢によって女性を差..]

# Dwightsa [propecia shedding of day <a href=http://www.rwuk.org/?pro..]


2002-07-21 狂乱の肉祭り [長年日記]

_ 昨晩の肉祭り

MINXに行った面々はいつも通り(苦笑)だったらしく、2ch辺りでは叩かれているようですが、歌イベントで他にどう言う盛り上がり方があるのか良く判らない。 まぁ行ってないイベントの事を書くのには懲りているので行った人のレポ待ちですね。

_ 21:00 神田駅前

人相風体のよろしくない愚連隊みたいな連中が焼肉屋の前にとぐろを巻いている。 さながら嫌がらせ大会(苦笑)。 店になだれ込むとやけに人数が多い。 店の人に「1階の準備をするから何人いるのか数えてくれ」と言われて数えてみると、1・2・3・4・・・36人(驚)。 客しか来ないのが判っている呑み会になんでこんなに人がいるんだか(苦笑)。 一通り自己紹介と乾杯を済ませてから座りきれなかった面子は1階に降りて分散開催。 私は肉より客目当てで来ているので一番奥の「悪い人席」にもぐりこんだ。 肉は旨かった。 しかし注文の仕方があやしい日本語でよく判らないのと客が自分勝手(笑)なのでなかなか注文が通らない。 さんざ飲み食いして11時ころ1次会終了。 あまった金はめぐまれないわんこ☆そば閣下に献上と言う事で多めに払った人が多かったのに何故か足りないという不測の事態。 誰だ払ってねぇのは!!。

備忘録:「MINXはモモーイ推し」「萎えるからその呼び方止めようよ・・・。」 ちなみにそのモモーイ嬢(笑)、今売りのウレッコ8月号のモノクロページでインタビュー。 聞き手がライターの沢木さんなので明るい読み物になっています。

_ 2次会

神田近辺の呑み屋は軒並み満員・・・って言うか、11時過ぎで30人近く入れる店は無いし、それにもうそんなに喰えないし飲めない(苦笑)。 新宿に移動してパセラでカラオケ朝までコース。 入店時に数えたらまだ19人いる(汗)。 流石に「なんか喰おう」「なんか飲もう」って奴はおらず、コーラとかウーロン茶を多少飲んだだけで寸だので思いのほか安く上がった。 一曲目から「ウルトラメンゴ」、誰だ入れやがったのは(苦笑)。 いちいちコールが入るので客のほうが疲れる選曲がその後も続く。 「EQUALロマンス」「はんぶん不思議」「無敵のOnly You」「水平線でつかまえて」「もう泣かないで」などのCoCoがらみの曲やらdreamやらハロプロ系やらで一々盛り上がり、あと"えらいひと"(笑)による「なにがなんでも」とか「おねがい!イコちゃん}(←うろおぼえ)など、そういえばブカブカの曲も誰か歌っていたような・・・。 流石に途中から半分くらい寝ていた。 私は「BIN●KANルージュ」(●はハート)やら「黒の舟歌」やら「亜麻色の髪の乙女}(ヴィレッジシンガーズの方)やら「ルパン三世 その1」「死ね死ね団の歌」「制服」なんかを歌ったような・・・。 始発が動く時間になったので店を出た。 太陽が黄色い。

_ 帰宅

6時半過ぎに帰宅。 メモくらい書いておこうと思ってパソコンを立ち上げたのまでは憶えているのだけれど気がついたら電源が落ちていた午後3時。 困ったのが宿酔いがぜんぜん抜けない事。 昨晩はビール数杯とサワーを3杯くらいしか飲んでないのに頭痛が抜けるのに夕方までかかった。 肉は旨かったが酒はダメだな、あの店は。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# 山♪田 [一曲目から大体八曲目くらいまでは全部儂が入れました。(汗)]

# 鉄青 [「BINKANルージュ」といえば、愛可ちゃんも憧れの、魔法の天使クリィミーマミ ではありませんか。 昔、ルイードで、..]

# とある学生 [酔いが早かったのは、やはり酒のせいか(という事にしておこう笑)]


2002-07-20 今日は肉祭り [長年日記]

_ 今日は

秋葉原でMINXと言う人が多いようなのだけれど、とてもそんな金はないので終了後の肉祭りのみ参加予定。 時期が時期だけに荒れるんじゃないかと予想。

_ 読み違え

「MAX新メンバー」を「MINX新メンバー」と読み違えて「もう入れ替えかよ!!」と驚いて5分後に気がついた。 スーパーモンキーズから数えると何回目のメンバーチェンジなんでしょうか?。
追記:BBRKによるとMINXの新メンバーは3人、本日発表との事。

_ ピカピカのマコこと恵美奈マコ引退

きのうからぐだぐだ書いているのはこの件に関してなんですが、オフィシャルサイトに残ったマコちゃんの残滓は引退告知と、差し替えの効かないジャケット写真のみと言う素早い対応。 事務所コメントにある「たび重なる協議を続けてまいりましたが、本人の意思を尊重し、引退という結論に達しました。」ってのを見る限りにおいては病気休養の発表から引退まで1ヶ月引っ張ったのは事務所側としても説得・懐柔・条件闘争など打てる手は打ったんだと思われ、物凄い勢いでオフィシャルサイトのコンテンツからマコがらみのものが消えて居ると言う事からは円満退社では無い事が見て取れます。
発表されたのが大体3時頃、マコの日記が削除されたのはidol headline本人日記の更新情報を見ると 07月19日(金)16時12分08秒 素早い。
円満退社で無いとすると、休養発表から一月の間にメンバーがこの件に関して何一つ触れなかったのも腑に落ちます。 振りやらフォーメーションやらパートの振り替えやら、既に決まっているライブをこなさなきゃいけない中でそれらを組みなおすのは大変だったと思う。 事務所がいろいろやっている時に余計な事は言えないってのも有ったのかも知れない。 然し乍らただ待つ身の客の方としてはそれでは収まる訳は無いので、隠蔽しなくて済む事に関してはなるべく公にしていただきたい。

_ そんな中

解せないのが千葉麗子の動き。 書いたり消したりほのめかしたり。 

_ まぁ

本日をもって、弊社と彼女との専属契約は解除され、今後一切の関係はなくなります。」・・・って事で、既に辞めっちまっているからぐだぐだ書いても仕方ないんだけれど、最後に送り出す場すらないというのは淋しい。 VANVAN所属のタレントとしての恵美奈マコという名が使えないなら只のド素人の綿井さん(仮名)とかでもいいから最後に出てきて欲しかった。 他にやりたいことがあってアイドル業辞めるんならこれまで貰った「幸せ」の御礼をしたいという客は少なからずいると思うし(って書いてて非常にこっ恥ずかしいんですが<汗>)、ウソでもいいから円満に辞めていく画が見たかったりもするんじゃなかろうか?。 私のようにスレた人間ですらそうなんだから(苦笑)

私もタレントさんに本をプレゼントしてちゃんと読んでくれてお礼まで言われたのは今だかつてマコちゃんだけだったんで(それも澁澤龍彦だよ<驚>)、そういう人がいなくなってしまうのは非常に寂しい。 マコファンの人はすれっからしが多いピカピカの客の中でも例外的に純粋まっすぐ君が多かったので、マコ辞めた=ピッカケ引退 って事にもなってしまうようだ。 それもそれで寂しい。

ともあれ、これまで有難う、お疲れ様でした>マコちゃん。  ・・・と書いておこう。

_ 今回の件で

大変だったのは本人よりもむしろ事務所側だと思うのであまり無理は言いたくないです。 血の通った人がやってるいい事務所だと思います。 後は本人が出来る事をやった方が良いんじゃないかと言う感じ。 ネット環境はあるわけだし、自分で何かしら発信する事も可能

・・・って書いてみたけど不可能だよなぁ、あ〜こりゃこりゃ(←ヤケクソ)

_ 憶測広がる

「西野=野間」説

「西野=水本」説

どちらもイヤだなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# 鉄青 [「最終更新日時: 07/19/02 15:35:59 地方標準時」 ・・・マコがピカピカのメンバーではなくなった時刻..]

# 通りすがりの横浜市民(仮名) [初めまして、いつもこっそり拝見させて戴いております。 22日のライブは魔法島が主催(の筈)なので、そこに只の ド素人..]


2002-07-19 書けるネタが無い [長年日記]

_ 今週の週刊プレイボーイ

巻頭「袋とじ」グラビアに元COCOの三浦理恵子。 袋とじにする程のもんじゃないと思う。 プレイボーイの場合良くある事だけど表紙の写真が・・・って言うか、表紙の写真のみ良い。 田所のお下がりを貰ったような、見ていてなんとなく哀しくなるグラビア。

_ スイマセン

Googleにて「petri」の文字列で検索すると、この日記が一番上に来てしまうようだ。 カメラの事を調べてたどり着いた人には申し訳ない。 こっちの本家サイトにはカメラに付いての記事も置いてあります。

_ 結論

結局全部千葉麗子の所為なんじゃないのか?

_

フライングだったようだ。 しかし下手な隠蔽はしないが吉だと思う。 読んじゃった人は居る訳で。

_ アーティスト

グループという足場があってこそ活動の巾は広げやすいと思うのだけれど、それをすっぱり切って一から新規撒き直しってのは果たして得策なのかどうか・・・。
旧来のファンに残した心の傷ってのは小さくないと思う。 どんなアドバイスがなされたんだか知らないけど、方向性としてどうでしょうね?。 私は良かぁねぇと思うんだが・・・。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# JIM [いやホントそんな気がしてならない。 他は考えにくいもんなぁ。]

# MULTi [(;´Д`)…]

# 鉄青 [事務所側の対応も、もう少しスマートにできなかったものか、と思う。 あの告知だけじゃねぇ・・・。]

# Dwightsa [cialis online no prescription <a href=http://dstvmediasal..]


2002-07-14 黄色い太陽 [長年日記]

_ 完徹

仕事終りで家に飛んで帰って飯食ってから都内某所へ移動。11時前から4時過ぎまで暗室作業。 30数枚焼く。 両隣が空だなになり、夜中でも安心して大きな音を出せるようになったのでラジカセと手持ちの落語のテープを根こそぎ持ち込んで明け方まで落語三昧。 水洗・乾燥を済ませて薬剤やらなにやらを片付けて帰ってきたら7:30を回っていた。 太陽が黄色い。ここのところ週末はほぼ徹夜で何かやっていて、月曜に泣きを見ることが多い。 今日は早く寝よう。

_ とか言いつつも

これから「りえくらぶ撮影会」。 久しぶりに銀箱担いでカメラ5台回し。 死ぬ気で撮ってきます。

_ りえくらぶ撮影会

「新規顧客を紹介すると紹介者も新規参加者も一部あたり500円割引になる」 ひろろん氏がこんな情報を持って来たのでほいほいと誘いに乗ることにして徹夜明けで現場へ。 本日使用のカメラ・レンズは

コンタックスRTSII、プラナー50mm/f1.4、ディスタゴン35mm/f2.8。 ペトリFT1000、スーパータクマー50mm/f1.4、オートタクマー35mm/f2.3、スーパータクマー105mm/f2.8。 ライカD-III、コシナ・ノクトン50mm/f1.5。 オペマII、オプラー45mm/f3.5。 ローライコードI、トリオター75m/f3.8。

ヴェルタ・ペルレ、テッサー75mm/f3.5とベトリ35、45mm/f1.9は持っていったが使用せず。 フィルムはモノクロメインで回して、無くなったらカラーに切り替え。 順番を逆にすればよかった。

新橋駅銀座口の立ち喰い蕎麦「ポンヌフ」で冷やし五目そばを手繰ったあと、ゆりかもめで竹芝駅へ。  

_ 受け付け

参加者があらかた揃った所で受け付け。 今回は参加者が少ないためとっとと終わって撮影場所へ移動。 モデルさんは米田奈美子、藍原まゆりなどもいるカプリコーン所属の山本愛ちゃんと近藤留美ちゃん(所属不明)の二人。

_ 1部開始

先ずはピンクの浴衣で登場の山本愛ちゃんから。 撮影会の仕事は初めてとの事で、見た目にも緊張しているのが判るくらいガチガチで、撮影者の「ああして」「こうして」と言う指示に一生懸命健気に対応。 なかなか柔らかい表情を撮れない。 私もいろいろ考えて緊張をほぐそうとしたんだけど、敵もさるものでなかなか会話の糸口がつかめない。

海っぺりの吹きッ晒しなんで風が非常に強く、コンタクトの愛ちゃんは目を開けてるのも辛そう。 風が入って襟元が乱れないように立ち位置に気を使ったりしつひとしきり撮影。 30分交代と言う事で近藤留美ちゃんと交代して愛ちゃんは休憩。 留美ちゃんは先週も撮影会でモデルを務めているし、りえくらぶ撮影会の客にも慣れているようで、私以外の皆さんは和やかな雰囲気で撮影。 私はと言うと、15歳女子をどう扱っていいんだか判らないし、徹夜明けで頭も回らないんで変なカメラを回して相手を威嚇してみたりしてみた。 やはり二眼レフを撮影会で回しているような酔狂な奴はあまり居ないらしく、ローライ回してるときは興味深げな面白い表情が撮れた。 その後また30分交代で愛ちゃん撮ったり留美ちゃん撮ったり。 他のカメラでも頑張っては見たんだけど、どうにもうまく行かないまま1部は終了。

_ 昼飯

客船ターミナルの中のレストランにて皆で昼飯。 ここは出てくるものは結構旨いのにいつ行っても空いている。 謎だ。

2部と3部はさらに参加者が少ないらしい。 ひろろん氏と善後策を協議(苦笑)。 やりくり算段して(・・・って言うか「BOYSTYLEイベント@横浜クィーンズスクエア」の1部は蹴って<苦笑>)結局2部も参加する事に決定。

「簡易保険から借りられるの知ってる?」「いや、ここ2月滞納してて(汗)」「ダメだよ、借りるために入金はしとかないと」等と言う金策の話をしていたらあまりのカツカツ振りにスタッフの人も引いていた(苦笑)

_ 2部

2部は公園とホテル側のデッキで撮影。 山本愛ちゃんも漸く慣れて来た様で表情も幾分柔らかくなってきた。 デッキの上はあまりに照り返しがキツイので早々に退散し、公園の遊具をいろいろ使っての撮影になった。 愛ちゃんは2部も浴衣だったのだけれど、メリハリのある体型でしかも帯の下に入れるアンコも少なめと来ているので、振り返る向きや角度によっては襟元から謎がのぞく危険性が高く、お蔵入りにならないように細かく気を使っての撮影。 着付けが良かったのとマネージャーさんがこまめに直していたのとで幸い着崩れることは無かった。

近藤留美ちゃんは向こう脛の変な位置に靴下焼けが出来てしまったため、ジーンズの裾をまくって焼きなおしていた(笑)。 遊具を使って適当に遊んでもらいつつ下からレフを当てて撮影。 いい表情で遊ぶ留美ちゃんは見た目にも面白く撮りやすかった。 それに輪を掛けておもしろかったのがレフ当て係りのりえりえの動き。 一生懸命レフを当てようとしていろいろ角度を変えたりなんだりするのだけれど、頑張れば頑張るほどヘンな動きになって面白い。

最後は私服に着替えた愛ちゃんと二人で並んで腰掛けてもらって喋りながらの撮影をして2部も終了。 モデルさんもスタッフの人もいい人で、客も「よくわかっている客」なので快適に撮影する事が出来た。 鬼畜撮影会の禍禍しい雰囲気や限度を知らぬガツガツっぷりに嫌気が差している人は一度行ってみると良い。 また、特に誰を撮りたいと言う訳ではないけどとりあへずポートレートを撮る練習がしたいって言う人にもお奨めできる。 ちなみに8月の開催は4日(日)と31日(土)の2回で、モデルはまだ未定との事。 詳しい事はりえくらぶドットコムでどうぞ。

_ 横浜へ移動

あの感じだと3部が一番撮りやすかったんじゃないかと思うのだけれど、流石に懐具合が厳しいので涙を呑んで竹芝を後にした。 その後ひろろん氏と横浜へ移動してBOYSTYLEデビュー記念ミニライブ@横浜ランドマークタワーの2部を観覧。 現場へ着いてみると2部の準備をしていたんだけどスタッフの動きが悪いし、丸見えの楽屋も緊張感が無い。 見るからにダメな仕切り。

反革命マクドナルドで飯を食らっていたわんこ☆そば閣下および「ゆかいな仲間たち」と合流。 ライブスペースにはCDを買わないと入れないってんで仕方なくCDを購入して中に入るとあろう事かライブスペースの後ろのゲートを開放する作業中。 見込んだ集客を下回っちゃったんでやったことなんだろうけど、客を馬鹿にした話ではある。 ニュースサイトでは2500人とか4500人とか言う客数になっているけど、実際ステージ前にいたのはゲートを開放した後でも150居たかいないか位。 2階とかステージ後ろ側とかで一瞬でも足を止めてみていた人を入れてもまぁ500って所だろう。 しかし主催者側の一見いい加減な発表もあながちウソではなく、「わんこ☆そば=モーヲタ1000人に匹敵」とか「とある学生=ぱふゅ→むの客500人を代表」とか「ひろろん長官=AVの客300人分のダークマター」とか「怠惰なB級アイドルゴシップ雑誌(c)わんこ☆そばのネタ元は大抵BBRK」とかそういう事を考えたら一般客4500人に匹敵する社会的影響力が有るという考え方も出来る(ホントかよ)。

まず関西弁の司会のおねぇさんが出てきて諸注意やら何やらをした後、中学生モデル8人プラスBOYSTYLEのメンバー何人かでファッションショーをやった後に歌とトーク。 (イベントの内容など、詳しい事はとある学生さんのところでどうぞ。)

歌はそれなりに上手く、曲も普通のロックで私好み。 THE WHOの「サブスティチュート(恋のピンチヒッター)」を今風にした感じ。 ただボーカルに若さが無い、ピカピカの方が若く聴こえるくらい(苦笑)。

握手会に移行してからの仕切りがまた悪い。 何本かの縦列を作って、前の列の最後尾に次の列の先頭をつけるやり方だったのだけれど、ちゃんと見てやがらねぇから割り込み放題。 客の多くはモーヲタ流れらしかったのだけれどまさに「客がプレ」。  私は「サッカー日本代表のユニフォームを着て騒いでる奴は大抵手におえないバカ」だと思っているのだけれど、「日本代表のユニを着た安貞桓そっくりな奴」等と言うバカの二重苦見たいな奴がいて、これのいる集団がとりわけ酷かった。 握手会が終わっても客はブース内から出してもらえず、キチガイ染みた本数のポスターをこれ見よがしに鞄に生やした頭の弱そうな客が握手会の無限ループをしているのを延々見る羽目になったりしたのだけれど、これがまた「出待ち対策」だったらしく、メンバー4人が最後に挨拶に出てきただけでイベントは終了(そのくせジュニアモデルは放置して現場解散、客に混じって徒歩で駅へ移動<苦笑>)。 アンケートを配って書かせているスタッフがいる横で、書いている客をブース内から追い出すスタッフが居たり、マイクテストをしながら音響機材を片付けていたり、組み立て式の足場をバラス前に運ぼうとしてバラケさせて収拾がつかなくなって見たり、一番偉そうにしていた黒いポロシャツの襟を立てたニセ山本直純みたいな奴が扇子をパタパタやりながらさも忙しそうに動き回りつつ実際は何もしていなかったり、呆れて物も言えないような碌でもない仕切りのイベントだった。 「大手のアミューズが大人気なく出して来たZONEのパクリ」と言う先入観を持って見に来たBOYSTYLEそのものは予想に反して良かっただけにイベントの仕切りの悪さが目に付いた。 


2002-07-10 ゲンナリ [長年日記]

_ 此処のところ

うちの黒い方のサイトの掲示板から騒動が起こって、それの収拾に労力をかけなきゃいけなかったりなんだりで疲弊。 ネタは有ったんだけど書く気力が無い。

_ 乳インフレ

最近JIMくんなんかと話したんだけれど、グラビアアイドルの乳が押しなべて巨大化してきていて、かつてのような有り難味が感じられなくなっているような気がすると言うのが「乳インフレ説」。 こんな時代、却って「無い事の有り難さ」が重要なのではないだろうか?。 「清貧乳の時代」。

だからピカピカなんです!!(←おぃおぃ<汗>)

_ 元ネタ

根本はるみ→「彼女はデリケート」(※カジワラタケシの漫画の方)

松金洋子→「いけない(あぶない)ルナ先生」

こんな事を考えてみた。

_ 衝動買いグラビア日記

「週刊ビッグコミックスピリッツ NO.32」 巻頭グラビアは乙葉。 着衣でエロ。 水着無しでもご飯3杯。

巻末は上でも触れた根本はるみ。 これでウエストがちゃんとあるってのが凄い。

_ 写真集購入の切っ掛けはなんなのか?

「相模大野先生によると松井彩の写真集が鬼畜らしいぞ。」「プロの鬼畜が『鬼畜だ』っていうんだから間違いないだろう」「でもプロだけに我々とは鬼畜のツボが違うかもしれないぞ」「でも鬼畜であることには間違いないだろう」「やはり買おう」「そうだそうだ」

・・・などと話しながら土浦くんだりまでラジオを聴きに行ったのであった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# なべちゃん [http://www4.nasuinfo.or.jp/~ratch/uranai.wmv 期間限定で]

# echo [初めまして。うちの日記からリンクを貼らしていただきました。 いつも美しい写真を撮られていて魅了させられています。 今..]

# わんこ☆そば [森田監督が作ったのかなあ<uranai.wmv]

# なべちゃん [消しますた]


2002-07-08 週末記2 [長年日記]

_ 7/7(日)

始発で上野へ出て、東北本線と磐越西線を乗り継いで喜多方へ着いた頃にはもう昼。 迎えに来てもらった悪友某の車でひとまず山都へ行って蕎麦を手繰る。 ざる大盛で700円、旨い。 つけ汁がふるっていて大盛1枚喰っても薄くならない。 やぶみたいな醤油っ辛いんじゃなくて、だしが濃いらしい。 普段は薬味なんざ入れないんだけど某が「わさび入れてみろ」って言うんで入れてみたらこのわさびがまた旨い。 箸でつまんだらねっとり。 さては鮫皮のおろしか。 喰い終えて蕎麦湯注いでも山葵の味も香りも飛ばないってのがまた凄い。

市内へ戻って田原屋(和菓子屋)でずんだの大福だの胡麻餅だの胡桃ゆべしだの一口まんじゅうだのを買った後、生協のスーパーで酒と食材を買って某の家へ。

おばさんに点てて貰った薄茶をのみつつ和菓子をつまんだりしながら日が暮れるのを待ち、夕方から酒盛り。 肴は油揚げの炙った奴と冷奴となめこと鯖なまりのけんちん。 鯖なまりのけんちんってぇのは、鯖の生利節と切干大根とじゃが芋と葉玉葱とを酒と醤油で炒め煮にしたもの。 これがまた魚臭くて旨い。

酒は薄くて旨いトリニダードトバゴのカリブてぇビールから私が知る限りにおいて日本一濃くて旨い会津麦酒のダークラガーとボック。 日本酒は大和川の純米生酒とにごり酒の「ゆきあかり」をちびちびと。

おばさんは「東京には食い物がねぇのか」と呆れてるんだけど無いんだから仕方が無い。

_ そんななか写真の話

こいつは仕事で写真撮ってやがるのでご意見を伺う事にした。
持っていったのは自分で焼いた分のうち澁谷さまを撮った奴。
某:「このねぇちゃんは何者だ。」 私:「これは例のピカピカのアレで最近撮ってるのはこの辺りばかりだな。」 某:「で、このねぇちゃん幾つだ?」 私:「えー、それはそのかくかくしかじか・・・(汗)」 某:「へぇ、なるほどね(ニヤリ)」「目線無いほうが良いなぁ、目線くれると顔が媚びるね。」「このねぇちゃん仕事で相当苦労してるだろう?」「歳相応の服着せたほうが映えると思うがなぁ・・・」などと言いたい放題の事を抜かしやがりながら写真をひとしきり見て「俺はこの順番だな」と並べて一番に来たのは

これだった。 私もこれが一番好きなんだけどどうも一般受けは良くない。

_ タレコミ

某に「お前○○の親爺(ライター)が『あのヒトは一般受けしないような所にばかり行ってますねぇ』とかなんとか言ってたぞ(苦笑)」と言われた。 別にマニアックなところを選って行ってる訳じゃないんですがねぇ・・・。

・・・って言うかここ見て言ってるだろう!!>○○さん

_ ラジオの話追記

ラジオで流されたメンゴのミックスがどうもおかしい。 どう考えても澁谷さまの声が聞こえすぎる!!(苦笑)。 ・・・その音源ください。

_ ラジオの話追記2

番組『Remiと良子の Mirakle R!』のサイトがあるんだけど何処にも乗ってないので検索してみたらこんないやがらせのようなサイトを発見(苦笑)。 犬だったのか。

_ ラジオの話追記3

いや、明らかに澁谷さまの声のレベルを上げてありました>わんこ閣下。 「メンゴじゃ澁谷さまの声なんざ聞こえねぇじゃねぇか」なんて毒づいてたら澁谷さまの声で車ごと震えたんで驚いた訳です。

_ わんこ☆そばエイド2002

ピカピカを広めるべくまわりにCDをばら撒いてしまったために買った枚数の割にピカポイントが溜まらずにファンクラブ茶話会に参加できないとお嘆きのわんこ閣下に皆さんの善意のピカポイントをお寄せください!!。 さしあたって50ポイント溜まってる人、FCにも入ってないし50ポイントにも程遠い人、せっかくボーナスがっぽり出たのに使う暇がない人(←名指し)。 みなさんの善意でわんこ閣下を夢の茶話会へ送り出しましょう。 直近のイベントであるGO!GO!LIVE! Vol.20で直接わんこ閣下にお渡しください。 私もかき集めて持っていきます。

※この企画はわんこ閣下本人にことわらず勝手にやっています。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

# わんこ☆そば [素人目にもいいと思います>写真 声優雑誌に載せたら客の数が一ケタ増えそう。 そして静止画だけのスポットCMを夜中にバ..]

# わんこ☆そば [聞いてませんが、澁谷様がその場でかぶせて歌ったとか?>メンゴ]

# げきしぶ [↑生歌…それはないな… どうも全般的に澁谷様に限らずボーカルの分離がよくなっていたというか。]

# なべちゃん [ (・∀・)イイ!]

# げきしぶ [わんこ閣下がレポートを書いてくれるならポイントを寄贈してもいいかなあ(笑) (メンゴ謎の音源仮説) 仮説1:AM放..]

# まっつう [ワシも見せてもらった中でこれが一番好きです]


2002-07-07 週末記1 [長年日記]

_ 7/5(金)

仕事終りで銀座へ出てカメラ関連の呑み。 主賓大荒れでしこたま飲まされ引き伸ばし作業どころではなくなってしまったので都内某所へは行かずに帰宅。

パソ立ち上げてみたらうちの黒い方のサイトの掲示板が荒れていたのでそっちの対処をしたりなんだりしていたら寝る頃には朝。

_ 7/6(土)

流石に疲れていて朝起きられず昼起きられず、夕方になって何とか起き出して吉祥寺。 今日から茨城放送で澁谷さまの出演するラジオが始まるのでひろてぃー氏主宰の「第一回ラジオを聴きに行ってみようツアー」に参加。

7時集合と言う事で参加者のげきしぶ氏と合流、しかし渋滞にはまったと言う事でひろてぃー氏が7時に来ない(※ネタなのであやまりにこなくていいです<笑>) 多少遅れて出発。 途中でなも氏を拾い外環→常磐道で土浦方面へ。 CoCoのベストアルバムをかけつつ、誘導尋問でひろてぃー氏の黒歴史を聞き出す。 ミニコミまで作っておいて「私は普通のファンでしたから」と言い張るひろてぃー氏。(※ネタですよ、ネタ。)

PAに車を停めて放送まで暫し時間つぶし。 持って来たラジオが以下に高性能であるかご高説を賜った後、そちらには録音機材が繋がれ、われわれはポータブルラジオで聴く事になりました。(※ネタですよ)

いよいよ放送開始、Remiさんはいつも通りの腑抜けたような喋り、澁谷さまは心なしか棒読み緊張されているご様子。 自己紹介やら何やらをしつつフリートーク。 澁谷さまの将来の夢は「女優さん」なのだそうな(初耳)。 最後にRemiさんの何たら言う曲と「ウルトラメンゴ」を続けてかけて番組はアッサリ終了。「メンゴ」をかけた時以外はピカピカのピの字も出ないところが藪崎「コンフレナイト」とは対照的。

まぁ決まり事なので「あ゛〜?7分間棒読み緊張感あふれるお喋り聴かされて金まで取るかコノヤロー!!」(注 交通費は折半って事になっていた)と切れてみると、「番組が短い事は最初から説明して(以下略)」と保険の約款の小さい字で書いてあるところの様な微に入り細を穿った懇切丁寧な説明をありがたく拝聴する羽目になった。(※ネタ)

帰りがけに守谷のSAで飯でも喰おうと思ったら何とか喰えそうなメニューは根こそぎ売り切れており、谷原のガストまで行って遅い晩飯。 各テーブルに一つづつ有る液晶モニターには3分周期くらいで流れるCMが写っており、amicaのシングルのCMを見て「やはり西崎は消し」とか「YJ制服って時点でもう先が無い」とか「いやいや果物は腐りかけが旨い」とか、TBS「BS-i」の番宣の「眞鍋はいいから三井智映子を映せコラ」とか、ブランチの力の有る客「某」がブランチにはまったのは近所で撮影していたメガレンジャーの影響とか、st.DOLLはFolder5の悪い所のパクリとか碌でもない話をしたあと帰路についた。 グランドハイツ(←古いな<苦笑>)の辺りでなも氏か降り、都内某所で私も降ろしてもらって朝まで片付け掃除などをして時間を差潰した。

_ 良いキャラ

そうなんですよメロンさん。 さまぁ〜ずの三村横に置いといたら突っ込み疲れて過労死するんじゃないかってくらい突っ込みどころ満載なんですよ。 しかしネタにすると怒ってヘコんで大変なんだよなぁ(苦笑)。 嫌われてた場合突込みを煎じ詰めると「死ね」って事になる訳ですが、ひろてぃー氏の場合逆な訳でそうへこまないで戴きたいと切に望みます。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# メロン泥棒 [茨城レポ。めちゃめちゃ面白かったです。 やはり、ひろてぃー氏はネタにされてナンボですね(笑) これも才能かと思います..]

# げきしぶ [ひろてぃーさんのアレはまぎれもなく天賦の才だと思います。 という話をペトリさんが下車した後ひろてぃーさんにしてみたの..]

# なもまこ [「グラン『ト』ハイツ」ですとか細かい突っ込み。アメリカ第18代大統領グラント将軍の名前から。]

# ひろてぃー [(ネタ)の注釈ありがとうございます(笑)。補足すると待ち合わせ時間は8時(20時)ですので、念のため。]


2002-07-05 クリック大会 [長年日記]

_ 微妙に

フライングの予感。 時報と同時に・・・ってのがなかなか難しい。

_ 立川流前座破門騒動、その後

NHKが取材に入っていたそうで、7/6の7:30(AMなのかPMなのかは不明<苦笑>)で放送されるらしい。
「風とマンダラ」を描いていた立川志加吾(元)のサイトただ今、勉強中です.........で密かに「そろそろ独り言」ってのが始まっていた。 曰く

●2002/06/23 Sun  呆れ返って屁もでない!!
俺が折角、集めた客を結局だ〜れも育ててはいなかった。
何の為に3年間も眠い目をこすり漫画を描いていたのだろうか?
たぶん2度と『落語界のために...』とか思う事はないだろう。

・・・重い。 この間色々な噺家のサイトを見て回ったのだけれど、芸人としての面白さとってのはHP見るだけでもある程度判るし、それとそこに集まる客の質ってのがどうも比例しているように感じられる(但し、一部例外あり)。 閉鎖される前の掲示板を見た感じだと立川志加吾(元)の所は本人が頑張っている割に、どうも贔屓の引き倒しをするようなセコな客が多かったように思う。 落語以外で売れちゃった場合、こういう事は良く有るしそれをどうしていくかが芸人としての肥やしになっていくと思うのだけれど、前座のうちに売れちゃったのが禍したのかもしれない。
「集まった客が育たない」これは10数年前にTBSの深夜番組「ヨタロー」でプチ落語ブームが来たときにも言われた事で、なかなか難しい。 当時もヨタロー見て落語に興味を持った奴と価値観が合わなくていろいろ厭な思いもした。 こっちとしては面白いと思ったら"そこから先"へ突っ込んで欲しいんだけど、若手の中途半端な芸を見て満足しちゃう。 ゲラゲラ笑うだけが落語じゃないんです。

2002-07-04 ついに・・・ [長年日記]

_ お目覚めCD

エルガーの1番(フィルハーモニア管弦楽団、シノーポリ指揮)にしてみた。 退屈な曲なんで起きられないかと思ったら意外とそうでもなかった。

_ 今朝の通勤時

気がつくと降りる駅だった。 空しく発車する列車。

先月の給料でりょんりょんナイトの日に買ったブルックナーの6番(フランクフルト放送響、インバル指揮)を聴きながらの通勤だったのだけれど、このCDが曲者で、どこがどう良いってのは無いんだけど兎に角よく眠れる(苦笑)。

二つ前の駅までは意識があったのだけれど目を開けたまま寝ていたらしい。 末期。

_ 早退

仕事中にも意識が飛んだりしてどうにもしょうがないんで、残業を勘弁してもらって帰宅。 早々に晩飯を喰ってさっきまで寝ていた。

_ やる気レベル

諸般の事情により下がっています。 いろいろ放置。

_ 先日

社食で飯を喰らいつつ「ドイツとブラジルの代表チーム帰国」というニュースを見ていたらドイツ出街カメコの中にファイターズ☆ミさんを発見(笑)

_ 明けて今日

GO!GO!LIVE Vol.20 の予約クリック大会ですが、どうもやる気が出ない。 まぁ予約はしますが。

だいたい出演者は「ピカピカ他」と書いてあるのみ。 しかもピカピカは何人出るのか書いてない。 私は「澁谷さまは出るだろう」と高を括っているから鼻毛抜きながらヘラヘラしてられるけれど、「6月中の仕事はキャンセル」という告知があったっきりで7月ンなってもなにがどうなったのか判らないマコファンの人たちにしてみれば「ふざけんな!!」って事にもなろうし、VANVAN所属のほかの娘の客だって対処に困るだろう。 事務所側としても書くに書けない事が有る中で既に決まっているスケジュールを消化しなければならなかったり大変だとは思うけれど、金とってやる以上はそれなりの対応をして戴かないと客は困る。

先日のコンパクトディスコの時みたいに「最前列でズラリ並んだカメラ構えた客に向かってモッシュ」なんて言う普通の現場だったら殴り合いの一つくらい起こって何人か血だらけてぶっ倒れていてもおかしくない現場で揉め事一つ起きないってのは、事務所側への不信感とかそういう物がないから客の側に気持ちの余裕があって大抵の事は笑って許せるからだと思うのだけれど、ここの所のあれやこれやで客の側の気持ちも変化してきていると思う。 正直、閉塞感はある。

_ ・・・

もう寝よう(苦笑)

_ クリック大会

家に帰ってVANVANサイトを見たら出演者 岩崎三沙子・森田有希・森谷佑子・久野さやか・ピカピカ(中略)※ピカピカのまこは出演いたしません。ご了承ください。の文字列、ライブインマジックの月間スケジュールにもピカピカ以外の出演者が漸く告知された。

情報開示の遅さが気になるが、それなりの事情も有ろうと思われるのでもうしばらく静観しようと思っている。 さて、クリック大会の準備でもしよう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ☆ミ [ドイツ最高!オリバ〜〜〜〜〜〜Cho→かっこうぃぃぃ〜〜〜☆ミ ・・・トコロでどんなカンジの☆ミさんだったのでせうか..]


2002-07-01 疲労コンパイル [長年日記]

_ ここ2日

ロクに寝てません。 あー、寝なきゃ。

_ ブラジル優勝

頭で考えるドイツのサッカーと脊髄反射でやるブラジルのサッカーの処理速度の差が出たように思う。

しかしオリヴァー・カーンは偉かった。 ドイツ戦車兵魂を見た(をゐ。 ダイヤモンド黄金柏葉剣付き騎士鉄十字勲章くらいやるべきだ。

_ いまさら乍ら「りょんりょんナイト」レポート

下書きはしておいたのでこれからタイプします。

_ 会場へ

前日にある程度準備をしておいたので、なんとか定時で上がる事が出来た。 現場に着いてみる とまぁ悪そうな奴がたむろしている(苦笑)。

_ 入場

地下の「アイリーンホール」が会場。 側面の壁は石造り。 アイドルライブをやるような感じの箱で はない(苦笑) 上手側の壁沿いに暗幕が張られて楽屋と通路が作られているのだけれど人が動く と蠕動する腸のようにもこもこ動く。 前のほうは小さい箱だが大入り満員だった。(ここまで6/28分より再掲)

_ はじまりはじまり

それまでかかっていたBGMが一旦途切れてThe Monkeesの「Daydream Believer」が流れる。 この曲がフェードアウトすると同時に客電が落ち、「りょんりょんナイト〜!!(震)」と影アナが入ってスタート。 何処で放送する訳でもないけれど、公開録音形式でやるライブらしい(かなり間延びしたFリク・・・と言う感じ)。 だから澁谷さまが出てこないで影アナで済まされる場面が多く見られたがこれにはガッカリ。 そのあたりの説明と出演者の紹介などをしてから一人目の登場。

_ 口開け

口開けは久保亜沙香。 出てくると同時に例によって例の如く例の客が「あーしゃーかーしゃーまぁー!!!」。 久保くん激苦笑。 「BE TOGETHER」などカバーで3曲歌ってからオリジナル曲の「Lovey」。 「ラビー」と聞いただけで一部のダメな客は苦笑。 もちろん関根勤の歌では有りませんでした。 歌の方は上手いって程上手くも無いが落ち着いた歌いっぷりでなかなか良かった。 ハイヒールを履きなれない所為か少々腰が引けていて立ち姿が妙だったが、かわいければそんな細かい事はだれも気にしない。 久保くん退場時にはまた「あー(以下略)」さらに「いかないでぇー!!」等。

_ 二組目

次は謎のユニット「チッピラー」。 長い竹の筒とか太鼓とか瓢箪を半分に切った物とか怪しげな楽器を抱えてごそごそと登場。 何を歌うのかと思ったら「おてもやん」。 熊本の民謡なのだけれど三線を弾きながら歌いつつ「アイヤイヤサッサー」などと沖縄風の合いの手が入るので沖縄っぽく聴こえる。 この段階で客は困惑。 次は「新デンサー節」、デンサーってのはお囃子の事で、三線に手持ちの太鼓で合いの手が入る。 「にぎやかな曲なのでみなさんも手拍子を・・・」と言われて客も頑張るが、太鼓のお囃子にはこまかくオカズが入るのでその度に手拍子がずれてしまってしっちゃかめっちゃかになっていた(苦笑)。

そのあとオリジナル曲を2曲。 身の丈ほどもある長い竹筒は「レインスティック」というもので、傾けると中に入っているものが流れて雨音のような音を出す。 これと瓢箪を半分にぶった切って作ったカリンバを使って先ずは「つつじ」、ピアノ伴奏の人わ呼び込んで「末っ子ソング」。 オリジナル曲はさねよしいさこっぽい感じの不思議な曲だった。 なんだかよく判らないのでいろいろ検索してみたら池袋の LIVE INN ROSA で行われたCo Do Mo NITE (コドモナイト)と言うイベントのレポートらしきものがひっかかったが結局良く判らなかった。

この娘ッ子どもがアルバイトをしているのが昨日書いた阿佐ヶ谷の沖縄風居酒屋「グルくん」で、ゆみ(三線を弾く方)が月曜と金曜、ゆみ(小さい方)が日曜日の担当らしい。

_ 質問コーナー

二組終わったところで最初の質問コーナー。 Remiさんと澁谷さまで久保くんとチッピラーを挟んで横並びに座り、事前に客に欠かせておいた質問の中から無難なものが選ばれていてそれをゲストに訊いて見ると言う趣向。 盛り上がらないと見るやバッサリ切り捨て御免で次へ行く澁谷さまの司会っぷりがなかなか良かった。

_ 3人目

質問コーナー終了後、Remiさんが一人残って3曲。 雨が降る事を想定して雨にちなんだ曲を集めてやっていた。 原から声を出していて歌い方も素直で心地よかった。 ただ、押さえる所と張る所は非常に上手いんだけど「ハーフスロットルでのマシンコントロールに多少の不安」と言う感じ。 とは言っても矢張り生歌ですからまったくもって許容範囲では有ります。 歌はきっちり、MCは頭弱めのすっとぼけた感じ。

_ 4人目

ピアノ弾き語りの小堀有美さんが申し訳無さそうに登場。 茶色いネイティブアメリカンみたいな地味な服。 つじあやのと矢野顕子を足したような安心感のあるオリジナル曲とビリー・ジョエルの「HONESTY」。 「HONESTY」のHは発音しないんじゃないかと思うのだけれど「ーねすてぃ〜〜♪」と聴こえたのが少々気になった。 歌そのものとピアノは上手かった。

_ 5人目

元キラメロの沢井なつ美。 背が高くて手足も長い。 小噺を交えて何曲か歌っていたが冷房が効きすぎていて非常に寒く、私を含めて何人かの客はこの辺りで沈没。 そんな訳でよく憶えていません。 「ひと月に1曲新曲をやるのだけれど、今月は2回目のライブなので7月の新曲を6月バージョンでやります」って事でいろいろ下準備をしていた様なのでちゃんと聴けなくて申し訳なかった。

_ 質問コーナー (2回目)

小堀・沢井の両名に先ほどと同じパターンで質問。 話しがふくらまないと見るやバッサリ。 この辺りはこれまでの経験が上手く生きているように思った。 あとは如何に上手くゲストをいじれるかですね。

_ 2L

渋谷さまは一旦はけてお着替えタイム。 1人でステージに残ったRemiさんが脳味噌のあたたいトークで繋ぐ。 4Lの衣裳で登場した澁谷さまに驚くRemi。 スペシャルゲストの海宝久美子(ex.4L)が呼び込まれて偽ナースが二人になるともはや呆れていた。

ピアノ、ベース、ギターをバックに「AiAiAi」と「ロミオとジュリエット2001Tokyo」。 「アコースティックバージョン」って言っていたけどギターもベースも電気モノだったり。 コールどころか手拍子も殆ど無しで2時間以上大人しく聴き続けて疲れきった客は「AiAiAi」が始まっても機械的に手拍子をするのみ。 業を煮やした澁谷さまから「アコースティックとか関係なく盛り上がって行きやがれこのボケナスがぁ!!」(←一部誇張)とのお達し。 死んだ気になってバンザイ突撃モードでヤケクソな盛り上がりを見せる客に漸く澁谷さまも満足しておられたご様子。

_ 唐突な終了

2Lがはけると澁谷さまの影アナ(録音)が入り「今日はこれでおしまい」とか何とか。 客電がついて3時間の長きに渡ったライブは漸く終了した。

_ 物販

例のトレカを1000円で販売して握手と写真数枚撮影。 先日焼いた写真を上納。

_ 総括

外に出るともう11時。 3時間余のライブのうち澁谷さまの登場部分は質問コーナーの仕切りと歌2曲のみ。 1回目だったし久保、澁谷、海宝、沢井と一粒で4度美味しいと言う判断から客は大入りだったが、構成としては冗長に過ぎたし、詰め込みすぎ。 全体の尺を決めておいて、進行状況によって引っ張ったりカットしたり出来るような構成にしておかないとダメだと思う。 貸し会場の場合は撤収まで含めた時間で借りている訳だし、平日のイベントで終電近くになってしまうのも不味い。 あと冷房の温度設定が滅茶苦茶。 殺人的な寒さで風邪っぴきの人々は顔が土気色になっていた。

_ DJネコ☆パンチ

いろいろと用意していたのですね(苦笑)。 出番がピカピカの前だったらねぇ、良かったんですが。 流石にほとんど帰っちゃってました。

_ りょんナイ追記

客で藪崎(どの藪崎かは不明)とさやか、そして安井さん。 藪崎ファンと言う事になっている人は大いに狼狽。 さやかは心なしか怯えていたような感じ(苦笑)

_ 今日の書籍購入

「さかしま」J・K・ユイスマンス著、澁澤龍彦訳、河出文庫。 「困ります、ファインマンさん」R・P・ファインマン著、大貫昌子訳、岩波現代文庫。

「さかしま」は漸く文庫で出た。 あと「HIKARI写真集」ワニブックス刊も購入。 これは買いだと思う。


2002-06-30 先ほど帰宅 [長年日記]

_ 昨晩からの流れ

家に帰って晩飯を作り、喰い終わった頃には8時ちかくなってしまった。 トルコが1点入れたのを見てから阿佐ヶ谷へ。

_ グルくん

おとつい見た「りょんりょんナイト」に出演していた「チッピラー」がアルバイトをしていると言う阿佐ヶ谷の「沖縄風居酒屋 グルくん」へ偵察に行ってきた。 阿佐ヶ谷駅の南口から西に伸びる川端商店街を暫く行った右側のビルの2階にあるグルくんはライブも出来ると言うだけの事は有ってそれなりに広い。 ご主人の神谷さんは沖縄の糸満、奥さんは奄美大島の出身だそうで、沖縄や奄美の料理と泡盛、奄美特産の黒糖焼酎「里の曙」という旨いのが有るんだけどこれも飲めるようだ。

つまみは500〜800円くらい、飲み物はソフトドリンク類が300円、オリオンビールの生(グラス)が400円、もちろん普通のビールもある。 泡盛6種類と黒糖焼酎1種類で、ボトルキープが3500円〜。 これはグラス売りもやっていて一杯600円。 当たり前だがボトルで頼んだ方が割安。 あと古酒(クースー)は「菊の露」と「請福」が壷で置いてあって、1杯700円。

私はとりあへずオリオンの生を頼んでからつまみを物色。 ミミガー(豚の耳の和え物)とひらやちー(沖縄風お好み焼き)をつつきつつ、久米島の久米仙をロックで韓国・トルコ戦を観戦。 試合も終り渋谷へ行かなければならなくもあり、生酔いで店を出た。

店内ではチッピラーの小さい方(メイ)が常連客と素で酒を飲んでいた。

はみだしナカザワメイ情報:「昔、ナカタくんと言う子とつきあっていた。」

_ コンパクトディスコ

澁谷へ移動してピカピカの出演する倶楽部イベント「コンパクトディスコ」を観覧するために、澁谷のDeSeOへ移動。 現場へ着いてみると前のイベントがかなり押したらしく中に入れない客が隣のビルの軒先で雨宿り。 結局1時間押しで入場。

_ おもしろ三国志

壁際の長椅子に座ってしばらくまったりしていると「おもしろ三国志」が登場。 黒い道士みたいな服を着て首には黄色い布を巻いているが、これは黄巾の乱にちなんだものであろうと思われる。 剣とか馬の置物とかを使ったパフォーマンスなのだけれど、面白さを説明するとネタバレになってしまうので詳しくは書けない。 ピカピカをかぶりつきで見る為に早くから最前に陣取っていた客も盛り上がっていた。 「三国志を知らないとぜんぜん面白くないと思います。」と言出だしたので、いきなり蘇東坡の「前赤壁の賦」とかを吟じ出したら私としては面白かったのだけれど、ゲームでやったくらいの知識が有れば判る程度の軽いネタだった(苦笑)。 しかし何ともいえないおかしみがあり、一度は見ておくべき奇人(ただし、一度でいい)だと思う。

_ FU MIDI SYSTEM

DVDに編集してきた動画・サンプリング音源に合わせて歌ったり踊ったり皿を投げたり。 これは文句無く面白かった。

_ ピカピカ

アルバムの衣裳で登場。 澁谷さまのテンションが高め。 「寝不足ハイ」か、・・・ってお互い様ですが(苦笑)。 カメラは持っていったのだけれど位置取りの関係で愛可ちゃんしか撮れず。 更に途中からは殺人的おしくら饅頭&ケチャ大会で写真どころではなくなり、後方に退避。 内定がでたとある学生のはじけっぷりが印象的だった。 普通は殴り合いの一つくらい始まってもおかしくないんだけど、後ろから押されてもみくちゃにされてもピカピカの客はたいていニコニコしていた。 本来の客の中には苦い顔をしている人も居たが、それはむしろ少数で、叫んだり跳ねたりしている客も多くみられた。

_ そのあと

スマイルハンターズとネコ☆パンチくんのDJプレイまで見て退席。 ネコ☆パンチくんはもっとかぶいた事をしてくれるのではないかと期待していたのだけれど、ケレン味の無い普通にカッコイイDJプレイをやっていたので途中で出てきた(苦笑)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ネコパソ [いやー一応ピッカケ用(かどうかわかんないけど) METAMOとかTPDダッシュとかいろいろ持ってきてたんですけどねー..]

# Dwightsa [propecia 0.1 <a href=http://dstvmediasales.com/sitemap.ph..]


2002-06-28 長い長い「りょんりょんナイト」 [長年日記]

_ 日付が変わって帰宅

7:30ころ始まったんだったと思うんだけれど、終わったのは10:00過ぎ。 長すぎる(苦笑) とりあへず簡単にレポなど。

_ 会場へ

前日にある程度準備をしておいたので、なんとか定時で上がる事が出来た。 現場に着いてみるとまぁ悪そうな奴がたむろしている(苦笑)。 

_ 入場

地下の「アイリーンホール」が会場。 側面の壁は石造り。 アイドルライブをやるような感じの箱ではない(苦笑) 上手側の壁沿いに暗幕が張られて楽屋と通路が作られているのだけれど人が動くと蠕動する腸のようにもこもこ動く。 前のほうは小さい箱だが大入り満員だった。

_ 出番

久保亜沙香→チッピラー→質問コーナー→Remi→小堀有美→沢井なつ美→質問コーナー→2L

チッピラーがたいへん良かった。 詳しくは明日以降に。


2002-06-27 明日は「りょんりょんナイト」 [長年日記]

_ 今日の一枚


なんかこう、撮らされている感じがして悔しい(苦笑)
でも非常に撮りやすい。

_ 明日は「りょんりょんナイト」

澁谷さまのプロデュースライブです。
【2002年6月27日(木)「りょんりょんナイト!Vol.1」】
■時間:開場19:00/開演19:30 
■会場:お茶の水OCCビル 地下1F アイリーンホール
■出演:澁谷良子、久保亜沙香、小堀有美、沢井なつ美、
 チッピラー、Remi、ほか
■料金:前売\2,500/当日\3,000(ドリンクなし)
■備考:撮影録音禁止
会場の簡略地図
何やるんだか判んないんですが兎に角行きます(苦笑)

_ いろいろお答え

すいません、うろ覚えで書きましたm(__)m>AIRPORTさん

それはげきしぶ氏の所で既出ですが、読んでおくべきサイトですね。 情報有難うございます>水晶の米さん

_ 今日のライブ

予約して無くても前売り価格で入れてくれるらしい。 お暇な方は是非。
以下澁谷さま公式板より
27日のライブ。 投稿者:t-p  
投稿日: 6月27日(木)01時59分16秒
予約してない人は当日受付で「澁谷良子を観に来ました」と言って下さい。
前売りで入れるように手配しておきます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8479/

2002-06-25 給料日 [長年日記]

_ 二つ手前で降りる

先ずCDで金を下ろしていつものもつ焼き屋で煮込みともつ8本焼酎2杯で1190円。 裏から出ると目の前に立ち喰いのすし屋。 そう言えばここも安くて旨いという話だった。 すしなんざ今のお給金じゃ回転してるのさえ暫く口に入れてない。 高きゃそのまま出てくりゃいいやってんで、酔った勢いで暖簾を潜ってみた。

_ 何ヶ月ぶりかですしを食うの記

先ず、こはだで様子を見る。 旨い、これならいけそうだ。 で、あおやぎと鰮を頼む。 出てくるまでガリをつまみつつ茶を飲む。 ガリはてめえで取るように壷にはいっててそれを各自好きな量取って喰う。

ピンク色の出来合いの奴じゃなくて生姜の黄色そのままの奴、これも旨い。 あおやぎは軍艦じゃなくて、ちゃんと並べて握ってる。 しゃりも地紙型で今風じゃないがいい仕事。 口に入れるとほろっと崩れるくらい。 鰮も毛抜きで骨を抜きなおしてから握っている。 もちろん旨い。

「こいつぁいけそうだ」と鯖と煮イカを頼んでみる。 おー、締めすぎない生っぽい鯖(笑) 旨いから明日蕁麻疹が出ても文句は言わない。 煮イカはホタルイカの煮たのにちょろっと包丁を入れて開いて握ったものにツメを塗って出して来た。 あぁ、旨い。

かっぱ巻きで〆て出てきたが、お代は1050円。 今度は素面のときに来よう。

_ むしのいい話 その1

以前募集した「澁谷さまサイトコンペ」は、集まったものをフロッピーに落としてマネージャーt-p氏に渡したものの、氏のパソコンが壊れたり所属タレントがさらに増えたりしたために宙ぶらりんになっています。
代わりといってはナニですが、当サイトの新しいトップページを募集します。
・サイト名は「澁谷派全国委員会」でお願いします。
・画像はうちのギャラリーにあるものであれば
 何をどれだけ使って戴いても構いません。
・ただし、重くなりすぎないようにお願いします。
・締め切りは7月末日。

_ 不穏な動き

所属タレントが増えて忙しすぎるらしいプラチナエスのt-p氏。 掲示板を管理する時間も無いという事で所属タレントの掲示板を一本化する方向で検討中との事。
以下「★久保亜沙香BBS★」より引用

近々 BBSを総合BBSに移動予定。 投稿者:t-p 
投稿日: 6月25日(火)00時43分13秒

最近忙しすぎて、BBSの管理が出来ないため、各タレントの個人のBBSを 総合BBSに移動しようと思っています。 現在 天野めぐみと山本理沙が共有しています。 書き込みするときは誰宛かを明記してから書き込んで下さい。 宜しくお願い致します。 新しいアドレス↓
http://8626.teacup.com/tp/bbs
現在天野めぐみと新人の西村理沙が掲示板を共有。 久保亜沙香も一緒にするらしい。
しかし当然のこと乍ら久保の客は反発。 客はかぶってるし、流れは速くなるし、ログの保存は少ないし、悪いこと尽くめですからまぁ反対されて当たり前ですね。
本人が管理している吉田由莉と澁谷さまのところは今のところ統合対象になっていないようなので一安心。
参考:旧天野めぐみ掲示板

_ 先週末焼いた中から一枚


あとでギャラリーにまとめてアップロードします。

_ むしのいい話 その2

「6/30のGO! GO! LIVE! VOL.19はいい番号でチケットが取れたんだけどどうせ見るのは後ろのほうだなぁ・・・」と言う方。 是非お友達になってください。

_ ケツの穴の小さい奴

大べら棒、好きなチームを応援して何が悪いんでしょうか?

_ もう一枚

美しいでしょう?(笑)
ドイツも勝った事だし、このさいもう一枚貼っちゃいます。

_ プラチナエス掲示板統合問題

6/26 01:09 に白紙撤回。 やはり反対が多かったようです。 忙しいとは思いますが頑張って下さい>t-pさん

統合していたらさらにややこしい事になったのではないかと思われます(笑)>なもさん

_ サイトコンペに早くも参加者

毎度有難うございますクールなところで一つお願いします。
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

# げきしぶ [いやあ、美しい>澁谷様の写真。]

# JIM [サイトコンペ参加させていただきます。 納期も余裕がありますので頑張って作ります。]

# なも [結局「天野めぐみBBS」と「山本理沙BBS」の統合案は撤回されましたね。 BBS管理といっても投稿される度に携帯にメ..]

# なも [訂正:「久保亜沙香BBS」と「天野・山本BBS」の統合案を廃止して、「天野めぐみBBS」と「山本理沙BBS」を分割し..]

# AIRPORT [「山本理沙」が一箇所「西村理沙」になってますよ。 一瞬、復帰したのかと思い、プラチナエスを探しまくりました(笑)。]

# 水晶の米 [http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html ブラ..]


2002-06-24 週末記 [長年日記]

_ 6/22 1

仕事を終えて帰ってきたら案の定スペインが不可解な負け方をしていた。 沈黙していた人があまりのことに書いた日記にも書いてありますが、私も韓国チームには負けて欲しい。 これは本当に「ワールドカップ」なのだろうか?。 穿った見方をすると次は負けて3位決定戦に回れば韓国国内から出なくて済むし、3位でも実績としては充分以上なのでドイツには負けておくのではないかと私は睨んでいる。

_ 6/22 2

晩飯を食ってから都内某へ移動。 暗室に篭って澁谷さまファンの集いのときのネガから23枚焼く。 これだけ焼いてもまだフィルム2本分くらい。 水洗中にコンピニヘ行って、なか卯で牛丼喰って帰ってきて、さて仕切りなおし・・・と思ったら現像液がヘタリ切ってしまい、そこで今日の暗室作業はお仕舞い。

使ったフィルムが4種類から有ったり、シビアな光線状況で撮ったものが多かったり、切った構図が厳しすぎたりした為に試し焼きに手間取り、思ったより枚数が稼げなかった。

_ 6/22 3

夜半過ぎに友人から電話があり、春風亭昇太師の独演会のチケットを戴いたので日曜は関内ホールへ行く事に決定。 とりあへず仮眠。

_ 6/23 1

寝飛ばしそうになりつつも横浜は関内ホールへ。 席は2階乍ら最前列なのでなんとか見えた、視力1.5で良かったとつくづく思った。 出演は講談の神田京子さんと神田北陽さん(8月に真打昇進と「3代目 神田山陽」襲名が決まっている)と昇太師の3人。 下座さんは居ないので触れ太鼓とか出囃子はテープだった。 まず、ラフな格好で黒い帽子を被って出てきた昇太師が前説を含めた漫談。 続いて神田京子さんの講談「巴御前」、昇太師の「ちりとてちん」。 中入り(休憩)を挟んで北陽さんが「曾呂利新左衛門」を軽く演ってトリは昇太師の「人生が2度あれば」。

挨拶と前説と漫談を昇太師。 漫談は清水市出身らしくサッカーの話題。 好きなスペインが負けたので録画したビデオを繰り返し見るようなことも無く、いい体調でここに来られたとか、クロアチア対エクアドル戦を見に行って小机の駅前にはそば屋が一軒とラーメン屋が一軒あるだけとか、そのラーメン屋の修羅場の話など。 京子さんは平成11年入門の前座で4年目。 女流という事からか演目は「巴御前」。 修羅場の読みはまぁ聞けるんだけれど、ホール興業という事で声を張りすぎたのか語りの部分が聴き取りづらかった。 あと、目先の笑いを取りに行き過ぎるように思った。 続いて昇太師が古典の「ちりとてちん」。 昇太師の古典は始めて見るのだけれど、飲み食いとかの所作が上手いのには驚いた。 大分前になるが談志師匠に「あいつらは(所作が)なってねぇ、右向いてた家主がいつのまにか左向いてる」とかそんなような事を言われていたのだけれど、考えてみれば真打んなってから10年経つ訳で上手くなっていて当たり前っちゃぁ当たり前なのだけれど、それにしても良かった。 現代風に改作したわけではなく、古典を古典として演っているのだけれど、古典臭さが無く(逆に言うと新作臭もなくて)面白い話として素直に聞けた。 中入りを挟んで上がった北陽さんは膝代わりと言うことからか「曾呂利新左衛門」を軽く演って昇太師に繋いだのだけれど、十二分に面白かった。 噺に入ったり脱線したりするタイミングと緩急のつけ方が良く、笑い疲れする事も無くトリの落語を聞きやすい雰囲気を整えていたように感じた。 しかし、講談でこんなに笑ったのははじめてかも知れない。 最後に昇太師の「人生が2度あれば」(新作)。 テレビで見たときよりも格段に面白い。 矢張り生で見ないと判らないものは有る。 ピカピカに行くのに差し支えない程度に演芸方面にも復帰し様と思った。

_ ナショナリズム

韓国の異様なまでのナショナリズムの高まりの裏には、どうしても国を纏めておきたい韓国政府の思惑のほかに、反徴兵制運動など今までに無い反軍的な動きが活発になっている事への軍部の危機感なんかも絡んでいるように感じられる。

ヨーロッパなどでも見られる宗教的な良心に基づく徴兵拒否のほかにも「戦争と暴力それ自体に対する反対」「反戦・反軍・反徴兵」を公言する"政治的兵役拒否者"迄現れており、昨年末に兵務省の行った兵役義務履行に関するアンケートでも「国民の義務以前に当然履行する」8%、「国民の義務であるから当然履行する」7%、と両方あわせても「履行する」との答えが2割に届いておらず、「国民の義務ではあるができるだけ避けたい」が14%、「義務と規定するよりは志願制にした方が良い」が70%と軍・政府にとっては頭の痛いことになっている。 この辺りを考えると国威発揚の機会としてなりふり構わず打てる手を打っているとすれば、会場の横断幕がどうでも、ところ構わず大韓民国コールでも、対戦相手になにをしても、腑に落ちる。 ただ腑に落ちても不快である事に何ら変わりは無い。

_ クリック大会大敗北

前回と"全く"同じタイミングで同じ事をしたのですが、フライング判定を喰らったらしく50番台になってしまいました。 納得は行かないけどまぁ仕方が無いんで後ろの方でまったり見ます。

_ やられた(笑)

電車の中で向いの親爺が読んでいたスポ新の片隅に「光岡自動車が新型車云々」の記事。 気になったので光岡自動車のサイトへ飛んでみるとライレー・エルフ、ウーズレー・ホーネットによく似たこんな車が。 ダイハツの現行のミラが"まんまミニ"な車になってしまっている訳で、より高級な方向に振ったこう言う展開は良いと思う。 ただ、モデルになった車を考えるとトランクルームの拡大は有って然るべきだし、5ドアってのもちょっと外している様に思える。 どうせやるならADO16のヴァン・プラ仕様みたいに思い切ったものが良いと私は思うのだけれど、そんなのは高すぎて誰も買わないかもしれない。 勿論私も買えない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [canadian pharmacy online viagra <a href=http://dstvmedias..]


2002-06-21 いやぁ、なんだね。 [長年日記]

_ 世の中「金」だね。

財布ん中に金は有るんだけど、これに手をつけるわけには行かないんで、昨晩のGO! GO! Magic Nightは蹴飛ばしたんだけど、漸く各所にあがってきた断片的な情報を総合すると相当面白かったらしい。 前回は「また倦怠期か?」なんて言われてたのにどう言うことなんだこれは?。

_ 断片的な情報 2

久野さやかは大人になったらしい

_ Go!Go!LIVEチケット予約クリック大会

まもなく開催です。 現在時計とにらめっくらで待機中。

_ どうなってるんだ韓国

ドイツ戦なのに空席ありまくり。 なんで韓国の国旗振ってるんだ?。

自国の試合は街頭テレビででも見るけど、他の国の試合は好カードでも見ないんだったらワールドカップを開催する意味なんか無いんじゃないでしょうか?。 全部日本でやった方が良かったんじゃないか?、もったいない。

ホスト国としての韓国についての話はついに内定の出たとある学生の日記 6/21分とかダイエットが3月目に入ったなべちゃんの日記 6/21分でも展開されていますが、あの横断幕はねぇだろうと私も思いました。 次のスペインもこないだまでファシストの国だった訳ですが、どんな横断幕が張られるんですかね? で、更に勝っちまった日には本家ドイツですよ、どうなる事やら。

_ マコちゃん休養

ピカピカのマコちゃんが休養とのこと。 所属事務所のオフィス・ヴァン・ヴァンのサイトによると
■恵美奈マコの休養について
弊社所属タレントの恵美奈マコが過労と精神的ストレスの為、6月20日早朝にダウンいたしました。
つきましては6月のお仕事に関しまして、大事をとってキャンセルとさせていただきました。
ファンの皆様および関係者の皆様に対して多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。

復帰したら快気祝いになにか良い本を差し上げようと思っています。

2002-06-20 [長年日記]

_ 写真展に出す

写真を焼いていた。 一本のネガから五枚も当たりカットがあって吃驚した。

そのあと中野のPに引き伸し機を取りに行く。 これは友達に頼まれていた分で、フジのSS690と言う

6×9迄焼ける奴で、これにELニッコールの50mm/f2.8と105mm/f5.6とラッキーの引き伸ばし用露出計とネガキャリア三枚、そしてパピトールとミクロファインとフジフィックスが付いて壱福沢也。

安すぎ。

_ ここ迄書いたが

眠い、寝る。


2002-06-19 胃痛 [長年日記]

_ なんなんだテレ朝

結局イタリアvs韓国はテレビ(地上波)で見たのだけれど、あからさまな韓国贔屓の実況&解説にゲンナリ。 後半に入ってからは胃が痛くなってきて部屋に戻って横になっているうちに負けた。 試合会場の人口比とか挑発的な横断幕とか、開催国特権を最大限に利用していた感じ、なにせイタリアがボールを持っただけで大ブーイング大会。 あの横断幕は日本だったらNGだったと思う。 組織委員会のホスト国としての考え方の違いか?。

_ NHKで見たい

しかし民放のサッカー中継はなんとかならないものか。 韓国贔屓の割に選手の名前を覚えてなくて「韓国代表がボールを取った!!」とか十把一絡げにした場面が多く見られた。 イタリア贔屓にしろとは言わないが少なくとも中立でやって欲しい。

_ Go!Go!LIVE Vol.19

チケット予約は21日の20:00から。 クリック大会ですが、時間までに帰れるかどうか・・・。

_ ウエーブマネジメントとは?

私に訊かれてもわかりません。

_ 昨晩の渋谷

普段からサッカーを見ている人がゲンナリする状況だったようです。 騒いでる連中の青い服の背番号はみんな7番か5番だったらしい。 サッカーってFWだけでやるもんじゃないと思うんですけど、その辺にしか目が行かないようで。 兵站を考えない国民性は60年前から何ら変わってないって事でしょうか?。 トルコ大使館焼き討ちしたりしなかっただけまだ良いか。
追記:ドネルケバブの屋台は無事だったろうか?。

_ 青いバカ

負けたのに楽しそうに「ニッポン!!(チャチャチャ)」と乱痴気騒ぎをして迷惑を撒き散らしていたにわかナショナリストの青いバカたちは 衆議院の 憲法調査会基本 的人権の保障に関する調査小委員会 (←長いな)で「徴兵制合憲、国防の義務を憲法に盛り込め」なんて言ってる奴が居るのを知っているのだろうか?。

参考:議事録

今度はキミが日の丸を背負って戦う番かも知れないぞ(嗤)

_ 青いバカ 2

「青いバカ」と言えばこんなのもあった。

イエスバカ ナイスバカ 言う事バカ

_ 1サッカー好きのご意見

出没場所によって赤かったり青かったりするアイヲタ界のファンタジッ子ファンタジスタ ひろてぃー氏の日記 6/19分にナルホド納得なご意見。 

_ 今日のGIRL'sStation

業務 > 本日は祥子ちゃん&美裕ちゃん&良子ちゃん(残念ながら欠席デス)の卒業スペシャル!彼女たちへのメッセージもどしどし入れてくださいね (2002/06/19/ 19:20 user.shibuya.necca.ne.jp)
とのこと、
聞いてねぇヨ!!

_ 今日のGIRL'sStation その2

中根祥子「六本木のキャバクラ勤務説」を否定。

_ 今日のGIRL'sStation その3

澁谷さま卒業に関しては何ら触れず(怒)

_ 現在(20:35)

IRCにて鳩首会議

_ 今日のGIRL'sStation まとめ

中根祥子、小谷美裕、澁谷良子の3人が卒業。 小谷はDVDが出るとの事で、そのイベント(於ヤマギワソフト館)を告知。 中根は「学業に専念」とのこと、将来お菓子屋を開きたいから頑張るとか「中根ビルを建てる」とか。 客からは「お菓子系の店なんじゃないか?」とか「桜井でいいから復活してくれ」とかそんなつっこみ。 キャバ疑惑やらアヴァンギャルド辞めた疑惑やらを執拗に追及されるもウォーB組に出ていた「六本木のキャバクラ勤務説」については否定。

肝心の澁谷さまについては全くといって良いほど話題に上らず、本日欠席の黒沢ゆう子からのお別れメッセージビデオも中根、小谷の分のみ。 非常に後味の悪い最終回ではあった。 最後に自棄を起こした澁谷ファンが (∩´▽`)∩ → (⊃´▽`)⊃  とか  (∩●Д●)∩ → (⊃●Д●)⊃  とかそんな感じで終了。

_ こう言う日に限って

澁谷さまの「おやすみぃー!書き込み☆」は無し(6/20 AM1:30現在)

もう寝よう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# JIM [はい、聞いてねェよ。]

# ひろてぃー [マジッスカ?]

# ひろてぃー [お褒めの言葉ありがとうございます。]


2002-06-18 雨で良かった [長年日記]

_ 負けたそうで

代表の皆様お疲れ様でございました。 私は4年に一度しかサッカーを見ないような人間なので細かい事は判りませんが、ここまで良くやったと思います。

_ 自棄酒程度にしていただきたい

負けちゃったので心配なのが、青い人々。 街で暴れている画はテレビで見たくありません。 雨なんで付和雷同組は家に居て、仙台やら国立やらに足を運んだ人たちの多くは本当に見たい人たちだと思うのでまぁ大丈夫だとは思うんですが、ねぶた祭りのカラス跳ね人問題みたいに、暴れる為に町に繰り出してるオタンコナスも相当数居ると思うのでその辺りがちと心配。

_ しかし

サッカー好きの人々はこういう盛り上がり方はどうなんですかね?。 フジテレビの放映(古舘が入ってからは特に)のお蔭でにわかF-1ファンが大増殖して好きなチームやドライバーを馬鹿にされたり貶されたり画面に映らなかったり酷い目に遭った身としては、このあたりも気になる。

_ 思い出し怒り

そう言えばにわかF-1ファン(セナファン)には「84年のモナコGPは本当ならセナが勝っていた」とか言う奴が多くて、プロストファンの私はさんざ厭な思いをした。 じゃあステファン・ベロフはどうなんだ?馬鹿野郎!! 思い出したらまた腹が立ってきた。 そんな私もV10エンジンが主流になってからは殆ど見なくなりました。 45度でも60度でも90度でも120度でも180度でも水平対抗でも何をどうやっても等間隔爆発しないエンジンがバランサーで振動を打ち消しちゃえば何とかなっちゃうってのが私のような古い人間にはどうにも納得が行かない。 長坂の実況が聴くに堪えないってのもあるけれど。

そう言えばフジが放映権撮った頃には「TBSの山田にやらせろ」なんて投書がオートスポーツに載ったりしていた。 そんな流れでさんざ貶された野崎や大川でもそのあとの実況よりは良かったと思う(※馬場鉄志なら文句無く良かった)。

_ まだ続くわけで

これからが面白いんじゃないかと思います。 少なくとも私は落ち着いて見られるんでなんとなくホッとした気分。 カンナバロが見たいので韓国戦はTVで見る予定。 ダイジェストだと殆ど映らないんで(苦笑)

_ 明日のGirl's Station

ニシダさんの撮影日誌 6/18分によると小谷美裕の最終回が確定(本人BBSで告知済)とのこと、うーむ中根祥子が最後って話も聞いてるんでどうなるんでしょう? 明日は家から参加予定ですが、全員集合の日はチャットからは殆ど拾われないので、客同士でまったりやろうと思います。

_ カメラ処分

最近使うカメラが固定してきて、フィルムを通さないカメラが増えてきた。 これは確実に写らないとまずくて、動くものを撮る機会が増えたためで、ファインダーが暗いものや露出計が付いていない(もしくは当てにならない)ものの出番が大幅に減ったからなのだけれど、金も無いのでこの際手放してしまおうと思っている。

マミヤプレススーパー23+105mm/f3.5とか、コンタックスRTSI(ボディのみ)とか、ゾルキーId+インダスター26(50mm/f2.8)。 あとはアイレス35IIIc(コーラル45mm/f1.9付)など。 幾らにもならないとは思うんだけど、使わないで死蔵するより誰かに使ってもらった方がカメラも幸せだと思う。

_ やはり

澁谷でオタンコナスが暴れているらしい。 第4機動隊頑張れ!! みんなしょっ引いちまえ!!。

_ 6/30のGO! GO! LIVE! Vol.19

に出る藤沢あゆ美と言う娘がわからないので検索してみたら水本氏のサイトの残滓が出てきた。

_ カンナバロ

なんだ累積2枚かよ、出らんないんじゃん(苦笑)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 教えてクン [ウエーブマネジメントって野見山晴可のいたところ?ひょっとしてウエーブの名前が変わってクレーバーになったの?]


2002-06-17 暗室日記 [長年日記]

_ 遠い・・・(泣)

仕事場から家まで1時間、家から都内某所のアジトまでさらに1時間。 帰宅して飯を喰って、ネガ整理をしてから家を出て、都内某所についたのは9時半過ぎ。

_ 5年ぶり

5年ぶりにフィルム現像をした。 一気に4本。

T-MAXデベロッパーを9:1希釈で15分現像。 アグファAPX100を2本、コニカパン100を一本、フォルテパン100を1本を4本タンクで一遍にやったのだけれど、15分経ってメスカップに現像液をあけて、さぁ停止液をぶち込もうと思ったら現像液が今まで見たことの無い紫色に染まっていてビックリ。 そのままやるしかないので停止→定着と工程を重ねて水洗するために蓋をあけてみたらちゃんと現像されていて一安心。 予備水洗→QW→水洗→ドライウェル(界面活性剤)浴、で乾燥。 乾燥待ちの間に撮り溜めたネガを焼き付け。 3時を回ったら意識が朦朧としてきて、気がついたら寝ていた。 目が醒めたらまだ暗い。 しかし、時計を見たらもう10時半。 暗室の夜は明けないのだ。

_ 自家現像万歳!!

今出しているラボはモノクロフィルム一本あたりの現像料が400円。 4本現像したらそれだけで1600円かかる。 薬剤とか先行投資は要るけれど、やはり自家現像の方が安く上がる。 最近はアグファしか使わないので、このさい現像液もロジナールにしてしまおうと思っている。 他のフィルムはD-76希釈現像で対応予定。

_ 当たり

現像したフィルムのうち2本は5/11の澁谷さま。 これがまた未だかつて無い大当たり。 来週焼付ける予定なので、睡眠をちゃんととる週にしたい。

_ 新婚

「長命」と言う落語の中にこんな川柳が出てきたのを思い出したのでメモ(表記はうろ覚え)
新婚は夜することを昼間する
何よりもそばが毒だと医者が言い

2002-06-14 どこへ行ってもW杯 [長年日記]

_ 職場

気がついたら誰もいない(苦笑)

_ 社食

テレビの前に人だかり。

_ 脳内落穂ひろい

「日本代表、ロシア戦前に正露丸飲んでいた」
「おかげで良い動きが出来た」と小野

「モストボイ故障はラスプーチンの呪い」
「このトロツキストめ!!」ロシアチーム内で早くも戦犯探し。

_ 青い人々

機動隊がいると大人しい青いシャツの集団はずるいなあ。 バルサンの一個くらい(以下自粛)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# げきしぶ [征露丸ですか。さすが突撃ラッパ。]


2002-06-13 焼肉 [長年日記]

_ 食べたいのはやまやまなんですが・・・

今月はもう既に所持金がとんでもないことになっていて焼肉どころか牛丼喰う事すら覚束ない状況。 給料日まで隠忍自重です。 給料が入ったらパァ〜ッといきましょう

(←毎月これだよ)

_ 寿町フリーコンサート出演者発表

漸く発表されました。 今年は8月12日(月)。 場所は寿町職安前広場(※当日はJR京浜東北線石川町駅北口を出るとポスターをたどって会場に行けます。) 基本的には無料ですが、カンパ袋が回ってくるので幾らかでも入れてやってください。 それが出演者のギャラになります。
14:30〜
渋さ知らズ

15:30〜 THE VODKA(ザ・ウォッカ)
16:15〜 寿[kotobuki]
17:10〜 マーガレットズロース
18:05〜 ソウル・フラワー・モノノケ・サミット
19:10〜 KANAO YASHIRO BAND(金尾義郎バンド)
20:05〜 ハシケン

兎に角「渋さ知らズ」だけでも見ておいたほうが良いです。 ロハでこれだけ見られて電車で行って帰ってこられるという"ありえない"お祭です。 

_ 来週の[Girl's Station]

信頼できる情報によると中根祥子最終回とのこと。

_ 寿町フリーコンサートオフィシャルサイト

こちらです。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Dwightsa [brand generic viagra <a href=http://dstvmediasales.com/si..]


2002-06-11 現場はいいなぁ [長年日記]

_ 週末の動き

8日は先日くたばった祖父さんの納骨で多磨墓地へ。 炎天下で記録撮影。 そのあと食事会。

家に帰ってネガ整理をした後、都内某所の公然アジトで暗室作業。 35mmはピカピカ@大崎をペトリのEオリコール50mm/f3.5で、ブローニーはひらちれ@竹芝をフジノン90mm/f4.5でそれぞれ焼き付け。 明け方の6時頃迄計30枚位焼いていたが、幻覚が見え出したので片付けて仮眠。 夕方から写真方面の友人達と暗室開きの呑み。 深夜帰宅。

_ 青い人々

もちろん革労協の事ではなくサッカーの人々のことですが、総武線の車内、ホーム、駅の外etc.到る所で「ニッポン、チャチャチャ!!」だの「ハイハイハイハイ」だのやってましたが、行動が一本調子で単調。 もう少し工夫が欲しい。

ひとむかし前の早慶戦後の早稲田の学生なんざ神宮から新宿まで練り歩いて歌舞伎町で祝勝会。 ジクザグデモからウズマキデモに移行してコマ劇前の池に突っ込んだり、いろいろ楽しい逸話が有ります。 どうせ暴れるならもう少し考えた方がいい。 バラバラに動いたって機動隊は突破できない(←をゐ)。

_ GoGoライブVol.18

奇跡的に若い番号が取れたので適当に理由をでっち上げて定時で上がり、四ツ谷へ移動。 予約は80から入っていたらしいが、実際はその2/3位か・・・。 「つまらなかった」と言う声も聞かれたが、私は大いに満足、撮影していて久しぶりに手ごたえを感じた。
越架緒莉→「夏といえば『バーベキュー』」
さやか→「なーんにもない。」
久野さやか→「胸元に騎士鉄十字勲章(みたいなやつ)」
森田有希→「Aカップ」
澁谷さま&マコちゃん→髪型が未だかつてない可愛さ
トピックとしてはこんな感じ。 とりあへず寝ます。

_ 改めて感想など

・・・を書いていたら消えた(泣) 書き直します・・・。

_ 入場

いつものように開場待ちでたむろしていたら、はるか・えみの両名が重役出勤。 ライブの前に何か仕事が入っていたのだとしたら急に司会が差し替えになったのも頷ける。 いつもより早く定時には入場。

_ 位置取り

今回は2番だったので最前列は確実。 カメラも最前に特化してみた。 コンタックスは50mm/f1.4と35mm/f2.8でカラー。 フジカは55mm/f1.8と21mm/f4でモノクロ。 暗室環境もととのったので、今後はモノクロにシフトしていく予定。

_ ぽえまーさやか

客電が落ちるとNHK特集「シルクロード」のテーマにのってピカピカのさやかが登場してポエットリーリーディング。 なんでもかまやつ御大の「やつらの足音のバラード」と言う曲の詞らしい。 読み終えると退場して暗転。

_ 司会

今回は森谷佑子。 出演者の説明と注意事項をいつも通り。

_ 越架緒莉

暑くなってきたからか、セーターではなく中欧の民族衣装みたいなシャツ(フォークダンスのレコードのジャケットにありそうな奴)にジーンズ。 「投げやりな指振り」でお馴染み「ちっぽけな嘘」で口開け。 客も盛んに指を振っていた。 本人も嬉しいらしい。 2曲目は安室奈美恵のなんたら言う曲。 小室マンセーな客が日頃の鬱憤を晴らすかのようにハッスルハッスル。
一人喋りのMCでは「もうすっかり夏ですね」「チャリ通なので日焼けしまくり」などとひとしきり話した後、「さて!!みなさん夏といえば何ですか?」と問いかけ。 ここから所属事務所のアンセムが7月に行うバーベキュー大会の宣伝。 とりあへず引用しておくと

■7月28日(日) Fanの集い!のお知らせ
ゴールデンウイークも終わり、もうすぐ梅雨ですね! ちょっと早いけど、ファンの皆さんとバーベキューをして楽
しく過ごす1日を計画しました。(撮影OK)

参加者 : 相原 真奈美 ・ 斉藤 未知 ・ 越 架緒莉
日時:7月28日(日) 時間:11:00〜16:00 場所:足立区某公園 参加費:¥12,000−
参加希望の方は、現金書留で住所、氏名、電話番号、好きなタレント名(班分けをするので・・・)を記入して送 って下さい。 定員になり次第締め切らせていただきます。 急いでね! 〒150−0013 東京都渋谷区恵比寿1−9−5 多田ビル502 株式会社 アンセム バーべQ 係まで (詳しいことは、7月中旬頃こちらから連絡いたしますのでそれまでお待ち下さい。)

・・・とのこと。 「きっとまた会える」で締めた後、森谷との絡み。 森谷の出すなぞなぞが理解できず、補足説明も答えそのものも理解できずブチ切れる越架緒莉(笑) この人はブチ切れるくらいの方が面白い。

_ 森田有希

出た来たら客から「Aカップ」コール。 しかもファンサイト運営者が率先してやっていた模様(苦笑)。

歌はいつも通りアレ(汗)なのだけれど喋りがはいつも通り面白い。 松浦亜弥の計算され尽くしたかのような振る舞いが先代の文楽だとすると、天衣無縫且つ融通無碍な森田有希は五代目志ん生と言った所。 フラがあります。

_ 久野さやか

ローライズのベルボトムに黒いぴたっとしたTシャツ。 胸元には騎士鉄十字勲章みたいなペンダント。 目のやり場に困る計4曲。 「さいきんそらをとべるようなきがする」と言うので、「これ?」(と左手に注射を打つ真似)と突っ込むと「クスリはやってません!!」とピシャリ。 その所為か「裸の王様」では指さし攻撃を食らった。

_ 森谷佑子

PaPa社長のキーボードで先ず2曲。 小林明子の「恋におちて」とFayrayの「tears」。 英語の発音は「油煙夏腹」式の何とか音で憶えたような感じのものだったのだけれど歌としては歌いこなせていたし、持ち歌よりも上手くすら聴こえた。 特に「tears」の複雑怪奇なメロディーラインをちゃんと歌いきれたことは褒めてあげてよいと思う。 持ち歌2曲はいつも通り。 ライブハウスの特性を生かした生楽器の導入はどんどんやるべきだと思う。 他人の曲をやるにしても、付け焼刃ではないレベルまで持っていってから客に見せる所も好感が持てる。

_ ピカピカ

ドロンパとエロ衣裳の上下を組み合わせてみる苦肉の策で新パターンを打ち出してみたものの客には不評。 何処を読んでも、公式レポを読んでも自画自賛の臭いしかしない碌でもねぇイベントであったとしか思えないMEETS PIEでそれなりの成功を収めたことが自信になったのか、W杯でロシアに勝ったのが嬉しかったのか、メンバーのテンションはのっけから高めで表情も明るい。 特にマコちゃんの表情が明るく、動きも良かった。 歌やMCはいつも通りの高値安定。 新鮮味はないが安心してみていられる芸。 もうライブの流れはコントロール出来ると思うので、そろそろ「ユラユラLOVE」を投入しちゃっても良いように思った。 ステージが安心して見ていられて、客にも変なのは居ないから安心して撮影に専念できたのも有り難かった。

_ 澁谷Tシャツ

澁谷さま他諸々のファンとして知られるひろてぃー氏が澁谷さまにちなんだTシャツを作ったものの、自分の掲示板で告知したら匿名掲示板で叩かれてしまい、ひろてぃー氏本人と直接交渉しないと手に入らないと言う難儀な事になっている模様。 匿名批判なんか気にしなきゃ良いのに・・・。 デザイン的には可もなく不可もなくと言った所。 何色か揃っているようです。 私設応援団の半被みたいなものを他の客に代行して製作して実費で頒布するだけなんだからそんなに問題は無いと思うんですが、私の認識は甘いですかね?。 売りさばいて儲け様と思っているならふてぇ野郎ですが(苦笑)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ひろてぃー [諸々ってのはさておき…(笑) まあ売り物になるのを前提に作った訳じゃないので気に入ってくれる方にということにしました..]



「按ずるに筆は一本也、箸は二本也。 衆寡敵せずと知るべし」
斎藤緑雨


文責:墨田ペトリ堂
1998|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|11|
2002|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|07|08|11|
2019|09|11|
トップ 最新 追記